• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月07日

一度は所有してみたいシリーズ その2

さて、新年早々に徹夜を1日あけて2連荘というハードワークが繰り広げられていて、ちょっと欲求不満が溜まっているRadiusです。(性的な意味ではないですw)

ちょっと呑みに行きたいなぁ…。

それはさておき、息抜き兼ねた記事更新をば…。

一度は所有してみたいシリーズの続きをいってみたいと思います。
先日は、ダッジバイパーとエリーゼの素のモデルをあげました。
今回のクルマは…また順不同で思い出しながら書いていきます。
順番によって欲しい順位が違う…とかは一切ないです。
その1に続いてその2であげる車種たちも、全部同じくらい欲しいですね。
チャンスさえあれば…ですけど。
その前に複数台持ちになるなら、引っ越しする方が手っ取り早いのかも知れません。
今住んでるとこ、大阪の割に駐車場代が割と高いんすよねw

・アルピナB3(E46ベースのモデル)
もう古い車になっちゃってるんですね…。
一番私がギラギラしていた頃に欲しいなぁと思いつつ、インプレッサSTIに乗ってサーキット走りまくてった頃か、マーチに乗ってジムカーナやってた頃に欲しかった車ですね。
今見ても、E46が一番イイと思います。
そして、ダウンサイジングだの何だのと屁理屈くさい燃費対策エンジンが搭載される以前の伸びやかなNAエンジンを搭載されているモデル。恐らく最後のモデル。
そんな贅沢なアルピナに死ぬまでに一度は所有してみたいですね。
買おうと思えば買える…んでしょうけれど、今はちょっと勇気要りますね。
年式が年式だけにw

・クラシックミニ(出来ればマークⅠ。そこまで贅沢言わないんでマークⅡでもいいです)
趣味車として一台欲しい。
手がかかる車なのは、オーナーさんから話し聞いてて知りました。
でも、一度はじっくり乗ってみたいですね。
そんで箕面の山道とかズンドコ走りたいですねぇ。

・S15シルビア
今乗ると、ちょっとアレなのかも知れませんがS15シルビアも所有しようっかな?
というところまで気持ちがいっていながら、結局買う機会がなかった…というシリーズの一台です。
今も興味ありまして、所有してみたいですね。
特にオーテックからリリースされていたNAのチューンドエンジン積んで6MT化されてたモデル。
オーテックバージョンに乗りたいですねぇ。
ターボを搭載したRも良いのはわかってるんですけど、あえてNAに乗りたいです。
今相場みると…安くないですねw
やっぱ人気あるなぁ。
新車で売ってた頃に買うべき車でしたね。
こうなると新車がいかにバーゲンプライスだったかがわかりますw

・911GT3
朧げな書き方です。
実に抽象的です。
歴代モデル、それも型式毎にも特色ある上に前期・後期でも若干性格が違うっていう…
本当に満足いくモデルを手に入れたいなら必死に調べて買わないと後悔するっていう…
改造前提なら、さほど気にせず後発になるほど出力があがるんであとは好きなシャシーをどうぞ。
って感じなのかも知れませんが、やっぱり純正状態の正しい姿を知る事から始めたいので、私が買うならどのモデルのどのマイナーチェンジ後なのか以前なのか…
というのを調べてから買いたいですね。
一番興味あるのは996の初期型GT3です。
これが一番興味あります。
次に997の後期型。

ただし、実際に触れてから決めたい。
それくらい真剣に買えるかどうかわからんのに悩んでますwwwwww
買えるとしてもボクスター系MRシャシーを味わってから…なので、10年スパンくらいのハナシですw

また長くなったので、この辺で。
国産車も乗りたいの、いっぱいあるんですよね。
なんか輸入車ばっかりに今のところなっちゃってますが。
次は国産車メインで書いてみようかなと思います。
私の年齢的に、ちょい古いモデルばかりになっちゃいますけどw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/07 10:52:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

首都高ドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2017年1月17日 13:38
はじめまして
旧ミニ、いいですよぉ・・・・手間かかって(笑)
もう手間かかる覚悟ありなら
行くとこまで行って、1000キャブなんてイイですよぉ

1.3i クーパーなどと違い
暖気せんと走りません、チョークを理解せんと走れません
80年代バイクに屋根つけだだけ、その程度の完成度ですので
だけど、600kg未満の車重は軽さが正義と判ります

私は良かったのですが、嫁がギブアップしまして
もう手元にありません
コメントへの返答
2017年1月17日 14:31
はじめまして!
コメントありがとうございます。

私の中学生時代からの友人が、ミニに乗ってます。
彼は多くを語りませんが、インジェクション仕様を買ったのにエンジンはキャブ仕様になってました。
ホイールも何インチだった忘れましたが一番小さくなってました。

職場にミニ乗りが2人居ました。
(人数少ないのにミニ人口が異常に高いとも言えますw)
その方にミニってどんな車なのか…
というのを熱く語っていただきましたw
岡山国際を現行の911GT3Rと同等のタイムでラップする事ができるなんて!
驚きと共に感動しました。

実際に、中学生時代からの友人の車に少しだけ乗せていただきました。
1000ccは知らないんですけど、友人のミニは乗るだけで不思議と「わっはっは!」と陽気な笑みがこぼれる不思議な魅力が詰まった車でした。

そして、意外な事にボディはしっかりしているし、存外に(ギャップに気を付ければ)走る事に驚きました。

これだから車ってやめられないですねw

意外な車が意外な魅力を持っているというのを実体験を通じてまだまだ知らない世界を知っていくというのは非常に楽しいなぁと思いました。

…でも、ミッチー@車なしさんの奥さんの様に、普通の人はミニ(クラシック)に関してはギブアップwと言うでしょうね。

ミッチーさんのコメントを読ませていただいて今度、1000ccにも乗ってみたいなぁと思いました(*´ω`)

プロフィール

「@Tetsu@ さん、ありがとうございます。電動ですよね?チェーンが見えなかったんで、電動かなとは思いましたがそんな前のお話しだったんですね。」
何シテル?   07/29 08:25
radius-meganeRSです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC SRAM RED eTAP AXS (輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC)
昨年末(2020.12)に発注、コロナの影響で納車が延びに延びて先日やっと納車(2021 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
想像以上にオールラウンダーなモデルです。 非常に素晴らしい走行性能とフィーリング。 これ ...
輸入車その他 TREK Gen8 Madone (輸入車その他 TREK)
本当はGen7が欲しかったんですが、買おうとしたタイミングでモデルチェンジ! わずか2年 ...
その他 TREK その他 TREK
初めてのMTBです。 初めてのスポーツタイプ自転車は、GTのクロスバイクでした。 次に買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation