• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月22日

ホイールで悩む

気が早いのですが、3月からサーキットに行きだすので納車の時に手に入れたポルシェ認証「N」マーク付きPzeroも早いウチにご臨終をお迎えになるだろうという予測から…
(花粉症なんで4月5月は走れそうになりですけどw)

次のタイヤ…
そろそろ狙いを付けておこうかなぁ~wwwww

なんて考えております。

タイヤのついでにホイールも(どっちがメインw)

今悩んでるのが
http://www.yokohamawheel.jp/brand/advan_rzdf/index_euro.html
↑ヨコハマのホイール。
見た目も好きです。

歴代乗ってきた車には必ずと言っていいほど一度は履いてるRAYSのヴォルクレーシング。
WGNC34の時とBCNR33の時はサイズはそれぞれ違いましたが、TE-37を履いてました。
HCR32の時はBNR32純正ホイールでしたw
AK12の時は、先輩のおさがりで当時JAF公式戦だったマーチカップ用のレースホイールを使ってました。軽くてステキでした。
GDBの時は当時最新ホイールだったRE-30をチョイス。
軽さに優れるCE-28とも迷ったんですけど、四駆ターボで激しく走ると割れやすいとか聞いたんでRE-30にしました。
メガーヌRSの時は、マルケジーニホイールでした。

…マーチとメガーヌの時以外、全部RAYSのホイールやんけ…w

そんな私は、やっぱりRAYSの新しい未体験のモデル
https://www.rayswheels.co.jp/products/wheel.php?lang=ja&wheel=ZE40
ZE-40に素直に惹かれますw

適合サイズが無いみたいなんで諦めてますが(T_T)

https://www.rayswheels.co.jp/products/wheel.php?lang=ja&wheel=TE37ULTRA

TE-37 ULTRAという見た目はTE-37だけど完全新作モデル?にはポルシェ適合サイズがあります。
性能と耐久性考えたら、ド定番すぎるけどTE-37…かなぁ…

他にも無いかは調べてますが…
フレッシュな見た目でヨコハマのRZ-DFを選んでしまいそうです…。
性能考えたらTE-37 ULTRAなんですけど、普通のホイール屋で買うと驚いた勢いで目ん玉が成層圏まで飛んでいきそうな価格です。
いつもお世話になっている地元の安いタイヤ屋さんでも、いつもなら「えっ!そんな価格でいいの!?」と驚く様な値引きをしてくれるのに、TE-37 ULTRAに関しては驚くほど値引きなかったッス…

最後の頼みの綱は通販になっちゃうけど平野タイヤ。
ここだと驚くほど、元の流通相場からしたら安いですけど元が高すぎて安いっちゃあ安いんだけど…
やっぱたけぇなあ…(貧乏ですみません
という価格でした。

なのでTE-37 ULTRAは高嶺の花。
ロト6かロト7で一発当てないと買えそうにないんで、RZ-DFかなぁ…

まぁ、もうちょい悩んでみます。

純正ホイールも軽そうで別にこのままでも良いような気もするんですけどねw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/02/22 14:13:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2017年2月22日 15:43
今日は!
タイヤサイズが豊富な19インチですよね?
履きたいタイヤを決めないと!
私は、下記サイズを使用しています
①245/35R19,285/35R19②245/35R19,275/35R19
③235/40R18,265/40R18④235/40R18,295/35R18
タイヤが決まるとホイールが決まっちゃいますので悩まないで済みます
横浜RZ-DF TC3、鍛栄舎TWS EXspur EX-fP T66-F、RAYS TE-37系
このあたりだと思います
私は、横浜18.19と純正18の3組使っています
純正は、幅が狭いので注意が必要です
コメントへの返答
2017年2月22日 18:12
lin linさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。

lin linさんの影響でヨコハマのホイールかっこいいなぁ…と、実は今猛烈に憧れているのですw

やっぱりサイズ的に19インチですかね。
19インチの教えていただいているサイズ、245/35/R19と285/35/R19というサイズがいいなぁと個人的に思ってます。

純正の235/45/R18・265/45/R18と比較して、確か…前が外径で16mm、後ろが外径で12mmだけ19インチの方が外径が小さくなって、間接的に前8mm、後6mm車高がタイヤ外径だけで下がるのがちょっとかっちょよくなりそうでいいなぁwなんて思ってます。

ホイールハウス側の隙間はサスが純正のままだと外径減ってる半径分だけ、大きくなっちゃうんですけどね…

高確率で、linlinさんに教えていただいている①番のサイズに買い替えると思います。

いつも貴重な情報をありがとうございます
(*´ω`)。oO(助かっております。)
2017年2月22日 20:22
ホイールってピンキリで高いのは高いですよね~
AMGとか平気で40万とかしてました・・・

庶民は、いきなりそんなもん買えないわw

それ買うならホイールのグレード下げて別の用途に資金を回します@@

しかし235と265ですか^^
やっぱり太いんですね。
コメントへの返答
2017年2月23日 12:02
zero_dさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。

今日はちょっとバタバタしておりました。

ホイールは重要な部品だけに妥協はしたくないですが、かと言ってない袖は振れないんで難しいところですよね。

そうなんですよ、ボクスター純正で235と265です。
ちょっと太いですよね。
2017年2月23日 23:14
こんばんは、僕はポルシェわからないですが、やはりRAYSが好きですね〜、密かにZE40狙ってます(^^)
しかし19インチでお探しのタイヤに合うサイズがあるんでしょうか?
TE37のイメージしかないです
コメントへの返答
2017年2月24日 9:31
しょうちゃん@33さん、おはようございます!
コメントありがとうございます。

やっぱりRAYSのホイールいいですよね。
ヘタなサスキット組むより、RAYSのホイールに変える事で純正ホイールが普通の重たいアルミな車種ほど、その効果は絶大ですよね。
またGT-Rやインプ・エボなどの特殊なモデルみたいに、そこそこ純正でも軽い上に強度も剛性も高い純正ホイールを採用している車種になると、違いはあまり出ませんがやっぱりハンドリングもすっきりくっきりとして違いが出ますよね。

ZE40は私も痺れます。
ただ、ポルシェ適合サイズ(主にPCD)がないんですよね…。
残念です。

lin linさんもコメントで挙げてくださってるメーカーやモデルのホイールだとポルシェ用の18と19、もしくは19、または18~20インチのホイールがあるんですよ。
限られたラインナップで、国産の人気スポーツモデルみたいに好きなメーカーで好きなサイズ…なんて拘って探せないのがちょっとネックですけれども…。

プロフィール

「@Tetsu@ さん、ありがとうございます。電動ですよね?チェーンが見えなかったんで、電動かなとは思いましたがそんな前のお話しだったんですね。」
何シテル?   07/29 08:25
radius-meganeRSです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6789
10111213141516
17 1819 20 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC SRAM RED eTAP AXS (輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC)
昨年末(2020.12)に発注、コロナの影響で納車が延びに延びて先日やっと納車(2021 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
想像以上にオールラウンダーなモデルです。 非常に素晴らしい走行性能とフィーリング。 これ ...
輸入車その他 TREK Gen8 Madone (輸入車その他 TREK)
本当はGen7が欲しかったんですが、買おうとしたタイミングでモデルチェンジ! わずか2年 ...
その他 TREK その他 TREK
初めてのMTBです。 初めてのスポーツタイプ自転車は、GTのクロスバイクでした。 次に買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation