• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月30日

なかなか無いんじゃないでしょうか

レビュー情報
メーカー/モデル名 ポルシェ / ボクスター (オープン) Boxster 981 (2012年)
乗車人数 2人
使用目的 スポーツ走行
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 普段は無駄に緊張感を強いる様な様子が皆無で、リラックスして乗れる車。
まず、スポーツカーとして優れている以前に乗用車としてみても非常に優れていると思います。
それだけリラックスして乗れるのに、サーキットで攻めた走りをすれば、素晴らしいスポーツカー。
本当に限界域まで素直な動きでアンダーステア「感」すら皆無です。
そしてNA2700ccのノーマル車両ながら、これまた素晴らしい車であるインプレッサSTI(以前所有してました)などのターボとAWDで武装された上にRE070という純正としては異常な性能を誇るタイヤまで装備した車と同等の走りを純正タイヤでこなしちゃう性能を、ボクスターは持ってます。
私が所有するのはノーオプションの個体なので、純正サスペンションに18インチのPzeroです。
それなのに、です。
素晴らしいと思います。
不満な点 4点もしくは6点式のシートベルト用のアンカーを納める場所が無いので、それ用の製品を買わなくてはならない。
それがまたべらぼーに高価。
総評 ここまで重心の低い車は初めてなので、最初とまどいました。
結構な横Gを出して走っても「楽」なんです。
恐らく、純正タイヤ(18インチPzero)のままでも最大横Gは1.2Gを超えてると思いますが、それだけのGを掛けても「楽」だと錯覚するほど車に無理が無い。
でも、走り終えて車を降りるとやはりそれだけのGが掛かっていた事実を「自らの体で知る」事になります。

結構、肩とか腰とか首に負担来てますw

あと、燃費気にする車じゃないですけれど燃費良いです。本当に。
ただ、短距離走(片道5kmとか)は苦手です。
燃費の良さを引き出す前に走行が終わる為、短距離走を繰り返すとあまり燃費は伸びません。

またサーキットを攻めてもタイヤが綺麗に減ります。
純正サスの接地能力の高さを物語っていると思います。
項目別評価
走行性能
☆☆☆☆☆無評価
とにかく純正サスペンションの接地能力には驚かされるばかりです。
コーナリング中にギャップを超えても路面に張り付いているかの様な安定性を見せます。
また、横置きパワートレインを流用したMRと違って、縦置きかつ911譲りの搭載方法なので重心が低いMR特有の荷重移動の変化の小ささを巧みに利用した純正サスを含むパッケージングまで含めたトータルバランスの高さは、さすがポルシェと唸るしかありませんでした。
乗り心地
☆☆☆☆☆無評価
ある程度悪い路面を通過する時に、条件そろえば割と突き上げはきます。
ですが、全体的に見れば乗り心地は非常に良い車です。
スポーツカーとして…というよりも、一台の車としてみた場合にしても、乗り心地は良い方だと思います。
(純正18インチ+Pzeroでの感想です)
積載性
☆☆☆☆☆無評価
オープン2シーターかつ、ミッドシップの割に前後にラゲッジルームが割と大きめにあるので2人で旅行とかに使う分には不便さは感じませんが、ゴルフを良くプレイされるような方には少し不便かも知れません。
燃費
☆☆☆☆☆無評価
さきほども書いてしまいましたが、燃費はこういう太いスポーツタイヤを履く車の割にかなり良い方だと思います。

大阪市内の街乗りでもリッター8km/Lは、あまりにラフな運転でもしない限りは余裕で達成します。
ちょっと閑散とした地域を走る場合、市街地走行でもリッター10km/Lはいけるだけの燃費の良さはあります。
低燃費に拘って、変な運転せずとも普通に3000rpmまで回して乗ってその燃費です。
(ボクスターは3000rpmまで回してシフトアップするような走りをすれば、十分に流れをリードできるだけの速さで走ります。一つ目のトルクピークが2600rpmで訪れる為)
また、高速道を走るとリッター12kmは楽勝で、慣れた高速道を渋滞なく走り続けると最高で実燃費でリッター17近くいった事があります。
だいたいは、良くてリッター14kmくらいですが車の性格と履いてるタイヤサイズと銘柄を考えれば優秀と言えると思います。
※ただ、短距離走は苦手です。
特に暖気運転絡めながらの5km未満の走りを繰り返すとリッター4~5km程度で終わります。
暖気終了後にどれだけ走るかで上記の燃費効率を引き出せます。
燃費を気にする様な車じゃない…と言えば乱暴ですが、それでも実際に所有して維持するなら燃費は悪いよりは良い方が良い。と個人的に考えるので981ボクスターの燃費性能は嬉しいです。
その他
故障経験 3年落ちで中古として購入しました。
それから約8か月、8500kmほど乗って現在の総走行距離は38700kmほどいってますが、サーキット走行もこなしても未だに故障は一切ありません。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2017/03/30 17:52:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

さんまが美味かった
アンバーシャダイさん

皆様、お疲れ様です❣️台風一過🌀 ...
skyipuさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

久しぶりに、バイクで職場まで➰
moto-z32さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Tetsu@ さん、ありがとうございます。電動ですよね?チェーンが見えなかったんで、電動かなとは思いましたがそんな前のお話しだったんですね。」
何シテル?   07/29 08:25
radius-meganeRSです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6789
10111213141516
17 1819 20 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC SRAM RED eTAP AXS (輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC)
昨年末(2020.12)に発注、コロナの影響で納車が延びに延びて先日やっと納車(2021 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
想像以上にオールラウンダーなモデルです。 非常に素晴らしい走行性能とフィーリング。 これ ...
輸入車その他 TREK Gen8 Madone (輸入車その他 TREK)
本当はGen7が欲しかったんですが、買おうとしたタイミングでモデルチェンジ! わずか2年 ...
その他 TREK その他 TREK
初めてのMTBです。 初めてのスポーツタイプ自転車は、GTのクロスバイクでした。 次に買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation