• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月31日

歳とったんかねぇ…というにはまだ早いか!

いやー、最近ちょっとツッコミいただいた内容に関して

( ゚д゚)ハッ!

としたんですよ…。
そういや、GDB降りて以来自分で作業ってあんまりしなくなったなー…と。
いやね、HCR32とかAK12とかGDB乗ってた頃は備北サーキットに行ってたんです。
セントラルとか岡山国際よりも。
備北サーキットで走行会を開催してくれてた「PMCS」さんが非常に走りを愛する人々の事を理解されていて、クラス分けはされるんですけれど、ほぼ1日中車がブッ壊れるくらい走りまくれて15000円とかで参加できる走行会があったんですよ。

そんな回遊魚クラスで走ってないとエラ呼吸できずに死んでしまう!

ってくらい走り込んでた時は、走る距離も時間数もハンパないんで1日の間にパッド交換2回とかブレーキフルードのエア抜きなんてしょっちゅうしてないと危険なくらい、無邪気に楽しんで走り込んでたモノですよ(*´ω`)

そういうのをフト、思い出しました。

7年ぶりに復活して走り込みだした…と言っても、この頃の様にべらぼうに走る「量」を走ってないんでパッドとかフルードとかお店任せになっちゃってますね。

そもそも、走ってない間でもそういう方たちと音信は薄くなっても繋がりが完全に消えたワケじゃなかったんで色々見聞きしました。

とある方が岡山国際を1分38秒!(ざっくり911GT3RSRと同等近いタイム。と言えばその凄さが伝わるでしょうか。ナンバー付きでこのタイムですw本当に凄い)という超絶タイムで走られるんですけれど、その人は自分でエンジンまで組むほどの強者でした。
タイムは出すんですけれど、組んだエンジンが「油圧0」になって飛んでしまう(=ブロー)

なんでだろう。
きっちり水道もオイル経路もしっかりと組んでるのに…なんでだろう。
今まではこういうやり方(=組み方)で問題出なかったのに…

エンジンを組みなおす度にじわじわと記録も伸びていくのですが、同じ様な飛び方をする。

その人はプライベーターなのでわからなかったんですね、原因が。
わかってしまえば単純な問題なのですが、あまりに速すぎるが故の「横Gによるオイル偏吸い」が原因でエンジン潤滑に足りない量しか吸えなくなって、油圧も上がらなくなり→油膜切れをおこして→エンジンブローという図式だったんです。
要するに、その人自身が速くなりすぎた。
ベース車両の性能がそこまでとはメーカーも予想してない領域まで速くなっちゃって、それがトラブルの原因だった。

その方は悩んだ末にプロに頼んでエンジンを組んでもらい、プロショップは(関西では超有名な実績のあるお店です、シビックレースとかでも有名なお店)その辺のノウハウを持ってるんで、横G対策を施した上で、プライベーターの方が組んでた濃い目になっちまってたCPUもきっちりと再セッティングを取り、自分で組んでたエンジンよりもリーズナブルな価格で全てをまかなってもらったのに(3度ブロー後のOHなんで、その人の予算も厳しいモノがありますよねw)
自分で組んだ車よりも明らかに乗りやすく、壊れずに手放すまでノンOHでとても長い期間楽しんでおられてて「もっと早くお世話になっておけば良かった」とおっしゃってたのが印象深くもあり…

私自身もプロにお願いした方がいいなぁと思うようになったんですよ。

作業が単純だとか安いとかじゃなく、車自体が高価な乗り物。
うっかりミスで大事な車をオシャカにしたりするよりは良いかなぁと。

簡単に言えば「楽しめたらいいじゃん!」なんですよね。
プロでもミスする事があるので、やっていただいてもちゃんとこちらも自己責任で点検とかします。

まぁ…こんな考え方するようになったり、がむしゃらに走らなくなったり…
こんな事をフト考え直しているウチに「俺も歳取ったんかなぁ」とちょっと思った。
という日記ですw

走って違和感を覚えて、それを出先で解決する必要性とか出れば自分でも簡単な整備は昔やってたんで、今は前よりも不器用にしかできないでしょうし、昔の車と比較して今のクルマは複雑になってるんで自己解決できない可能性もありますが、自分で手を動かす事もあるでしょうけれど、自分から進んでやる…というのは、今後もちょっと無いかもですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/03/31 14:06:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは、焼き飯と中華そば
シロだもんさん

【シェアスタイル】クラウンエステー ...
株式会社シェアスタイルさん

会社(お客様)訪問、打ち合わせ、汚 ...
ウッドミッツさん

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Tetsu@ さん、ありがとうございます。電動ですよね?チェーンが見えなかったんで、電動かなとは思いましたがそんな前のお話しだったんですね。」
何シテル?   07/29 08:25
radius-meganeRSです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6789
10111213141516
17 1819 20 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC SRAM RED eTAP AXS (輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC)
昨年末(2020.12)に発注、コロナの影響で納車が延びに延びて先日やっと納車(2021 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
想像以上にオールラウンダーなモデルです。 非常に素晴らしい走行性能とフィーリング。 これ ...
輸入車その他 TREK Gen8 Madone (輸入車その他 TREK)
本当はGen7が欲しかったんですが、買おうとしたタイミングでモデルチェンジ! わずか2年 ...
その他 TREK その他 TREK
初めてのMTBです。 初めてのスポーツタイプ自転車は、GTのクロスバイクでした。 次に買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation