• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月28日

テキトー記事

ターボ車歴が長かった私。
乗ってたのは主に国産ターボ、それもほぼ日産ていうw車歴です。
日産以外のターボで所有歴があるのは、スバルのEJ20(GDBのF型)くらいなもので、あとはボクスターの前に所有していたメガーヌRSしか経験ありません。

トヨタのターボだとかFD3Sの13Bとかの濃ゆ~い仕様だとか色々は、友人・知人の車に同乗だとかご厚意で試乗させていただいて実際にロングドライブとか行ったワケじゃないんですけれど、フィーリング(の一部)は体験させていただきました。
それこそ、3Sから始まって1Gや2G、1JZに2JZに1.5JZだとか書き出すとキリないんで色々。
7Mもそういや乗せてもらった事ありますねー。
4AGのスポーツインジェクション(いまや死語w)仕様だとか、キャブ仕様モロモロ、いろんな仕様も体験させていただきました。
13Bはノーマル、厚揚げ、TO4RやTO4Sなどのビッグシングルといった偏った経験オンリーですが、それでも体験させていただいてるだけでも幸せです。(サイドポート、ブリッジポート各種あり)

そんなターボLoveだった私がボクスターでNAに目覚め…
正確にはVTECでNAに目覚めてたんですが、VTEC搭載車両を買う機会が無かったんですねー。
正直申し上げますと「うわ何これめっちゃ欲しい!!」状態にならなかっただけなんですけど…
欲しかったんは欲しかったんですが、悩んだ末に別の車にいっちゃったっていう…。
まぁロドスタに対する想いと同じです。
常に欲しいな、とは思うんですけれどそういうタイミングの際に何故か他の車にいっちゃってるっていう。

話し逸れましたが、私自身が若くてピッチピチの頃にターボばかり経験してNAをあまり経験できてない。
で!
今、世間を見渡すとNAモデルが壊滅状態。
国が天然記念物指定しないと残らないんじゃないか?という程に残ってない。
特にスポーツエンジン搭載したモデルなんて…ほぼ無い。
あってもランボルギーニのV10とかV12モデルなんて、買える人はほんの一握りでっせw
ポルシェのGT3にしても言わずもがな。

後は中古しかないじゃないかwwww(嘆き

という事で、前置きあまり関係ないんですがPC整理ついでに出てきた昔の写真や画像交えて今まで興味持ったけれど結局買う機会なかったというのも含めて振り返りつつ、今後狙っていけたら狙っていくのもアリかな?と思ったんで忘備録代わりにそのモデルへの想いと写真など貼っていこうかと思いました。

※SRT10ヴァイパー



今見てもカッコいいですねー!
でも車としての完成度や普段乗りの快適性(ここでいう快適性とは、普段も乗ろうかな?と思わせるだけの普遍性という意味で普通乗用車の「快適性」とはかけ離れた価値観ですw)含めると、コルベットがダントツ抜きんでていてヴァイパーは「…」らしいんですが、やっぱり男の子。
ヴァイパー乗ってみたいッスよね。
だって頭悪そうに見えるなんて最高じゃないすか。1000万近くお金掛けてw
(この場合はいい意味で使ってますw)



おケツがこれまたタマランのですよwwww
こういうおケツの国産車、出ないかな!?
信頼性抜群でこういうデザインの車出たら、完璧じゃない?
なんていつも思うんですけれど、何故か不思議な事にこういうエキゾチック感でないんですよね…



メーター廻りもおバカ感があってステキです。
ここまで突き抜けると価値が変わってきます。
ぐぬぬ…欲しい…
入る駐車場が近所に無いんすよねー!
郊外に引っ越そうかしら…


※ルノー キャプチャー



突然、マジメな車ですが。
今も欲しいですね。
足車としては非常に優れてると思います。
オシャレですしねー(この辺は完全に個人の好みによるw)
いいわーキャプチャー

※フィアット ムルティプラ



実用車繋がりでムルティプラ。
これのヒヨッた普通の車っぽいフロントマスクに改悪された後期モデルとかはゴミです。
この変態前期顔こそ至高。
いや、後期がゴミってのは言い過ぎかw
見た目によらず、実用性が高いのも高ポイントなんで、普通に乗りたい人には後期の方がおすすめ。
ただし、買うならMTに限る。
どんな仕様が選べるのか詳しく調べてないから並行モデルまで含めるとどうなの?
っていうのを知らないのでちょっとアレなんですけれど、通常積まれるエンジンが車重に対して非力なんでATだとまともに走らないそうです。
実際に計測すると初代ビッツの1.3Lより走らないので有名な116iばりの走行性能だそうです。
なので、これ買うならMTオンリー!
ていうかMTで乗りたいですよね、車は。

※R35 GT-R



やっぱ日本の誇りであるGT-Rは乗っておかないといけないのでは…
という気持ちにはなります。
ただ、やっぱりあと一押し。背中を押す何かが足りないんですよね。
実際に買って乗ると、そんなんどうでも良くなるくらいに痛快なのは間違いないんですがw


※ノーブル MP400(って名前だったかなw)





これ、一時本気で欲しかったです。
ただ買えるお店が非常に少ない。
チェリオの自動販売機よりも見かけないですよ。ディーラー。
南原社長(マネーの虎)が経営されていたオートトレーディングルフトジャパンで扱ってたらしいですが、今となってはどこで買えるのか(ノーブルの車自体、って意味で)どこでメンテできるのか。
謎が多すぎてエキゾチック!
また積んでるエンジンがフォード製のターボエンジンで、速いんだろうけれどフィーリングはどうなの?的な謎の深さも素晴らしい。
ロータスマジックに掛かったトヨタエンジンくらいの違いはあるんだろうな、とは漠然と想像していても深層心理ではどこか恐れている…というのに似ているフィーリング。



でも、そんなんどうでも良くなるくらいにこの前後ボンネットつーか開き方が素晴らしすぎて涙でます。
こういうロマンも大事ですよ、ホント。
実際に所有して自分自身でこういう開け方して見て楽しむ回数なんて1回か2回でしょうけれどw
こんな風に開くねん。っていうのが大事なんですよw
(車の性能関係ないの?w)

※フィアット 500



これの2気筒に乗ってトコトコ走りたい。
車の性能と値段が釣り合ってないのはご愛敬w
味…と言えば味なんですけれど、みんな贔屓強すぎないかw
まぁでもこれだけキャラ立ってるスモールカーも珍しいですよね。
もっと安かったら最高なんですけどねー。
あと2気筒エンジンはテクノロジーが凄すぎて逆に不安w
そう考えるとシンプルな4気筒エンジン搭載車かつMTモデル買った方が幸せになれるんだろうか。
あまり細かい事気にするなら、国産のコンパクト買った方が確実に幸せだよなぁw
壊れないしなぁw(AK12くらいしか長期所有経験ないですがwジムカーナで酷使しても大丈夫でしたアレはw)

番外編


オフ会の時の写真です。
私がGDBに乗ってる頃なんで随分前ですが、真ん中のフォード車に注目。
サリーンですよ、サリーン。
それも当時発売されていたサリーンモデルの一番高いやつ。
名前失念しましたが…今ググって見たらS281っていうんですかね。
これのスーチャーモデル。
465馬力!って今見ると「("´_ゝ`)フーン」って感じですが、当時はポルシェの911ターボもおんなじくらいの出力だったような…という事で、当時としては「スゲーwwwwwwww」だったんですよ。
間違いなく。
そんで友人のご厚意で同乗させていただいたんですが…

("´_ゝ`)フーン

でしたwマジでw
465馬力出てるんでしょうけれど、ハイギアードなのと車重も手伝って速いんですがソアラ的。
また鬼程重心高い感じがして、攻める気にもなれん!(# ゚Д゚)ゴルァ!
って感じの、期待しすぎたが故の落差かも知れませんが「アレ?」という肩透かし度120%の車でした。
これならマスタングのノーマルV8モデルに乗った方が「濃ゆいアメリカン」を味わえていいんじゃないかな?と思えるほど、ある意味洗練もされてたモデルでした。(思い出しながら書いてますw)
それだけ洗練されてる分、いい意味では素晴らしいのかも知れませんが、こういうの乗る人って逆にその洗練のせいで薄められた味に落胆するのがオチでは?
なんて考えさせられる、いろんな意味で深い車でした。

そういう意味ではGDB、濃いスバル車だったなぁw
また乗りたいものなぁ。
レヴォーグをはじめ、今のスバル車も素晴らしい出来ですが…
なんですよねー。
不思議ですねー。
車の乗り味って。本当に。

長くなったんで今日はこの辺で。
ブログ一覧 | こんなん欲しいなー | 日記
Posted at 2017/06/28 09:01:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは太田市の「さいとう天 ...
ツゥさん

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

MINI de Hokkaido ...
てらちゃん。さん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

さんまが美味かった
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2017年6月28日 9:36
もうヴァイパーは無い(発売終了?)ですが
大排NAという事なら

アメリカ本国では、新車のカマロV8/6.2Lが$37900・・・やすっ(笑)
スティングレーでもV8/6.2Lで$56490で買えますぜぃ

パスポートと現金持って西海岸にGO(笑) 車両は船便で
コメントへの返答
2017年6月28日 9:36
ミッチーさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

カマロはちょっと違うんですよ…。
私、多分カマロ買う事は一生無いと思いますw

スティングレー(コルベット)は買う機会があるかも知れません。

どちらにしても、日本仕様で買いますw
ヴァイパーは日本仕様が無いのでしょうがないので並行で買いますが、まず駐車場見付けないと買えません…。

マジで郊外に引っ越そうかな…
とは50:50くらいのマジさで考えてますw
妻の新しい事業次第です。

プロフィール

「@Tetsu@ さん、ありがとうございます。電動ですよね?チェーンが見えなかったんで、電動かなとは思いましたがそんな前のお話しだったんですね。」
何シテル?   07/29 08:25
radius-meganeRSです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6789
10111213141516
17 1819 20 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC SRAM RED eTAP AXS (輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC)
昨年末(2020.12)に発注、コロナの影響で納車が延びに延びて先日やっと納車(2021 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
想像以上にオールラウンダーなモデルです。 非常に素晴らしい走行性能とフィーリング。 これ ...
輸入車その他 TREK Gen8 Madone (輸入車その他 TREK)
本当はGen7が欲しかったんですが、買おうとしたタイミングでモデルチェンジ! わずか2年 ...
その他 TREK その他 TREK
初めてのMTBです。 初めてのスポーツタイプ自転車は、GTのクロスバイクでした。 次に買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation