• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月25日

981ボクスターの限界

1年半も一般道・サーキット含めて使用し、年11000kmペースで走行。
サーキット走行も、早いもので7時間30分も!!(←今足し算して気付いたやつ
走行してまして、購入した際に入れ替えたポルシェ純正指定のPzeroは、限界点を超えましたw
一般道を普通に走る分には問題ないギリギリのラインまで摩耗(だけじゃないですが)進み、タイヤの「終わってる感」が非常に高まった乗り味になってます。

適正空気圧に調整していても、タイヤのダンピング性能が落ちているのか路面のアンジュレーションで「ダン・ダダン」とショックがもろに伝わる程度(と言ってもエゲツナイという程ではないです。)にタイヤはヘタってます。

そんな状態かつ、路面温度がチョー低いこの時期に最後に走り納めで走ってきました。
サーキットへ向かう道中、路面一部凍結してるしw
こんな日にヘタったタイヤで走るのはアホだけでっせwwww状態で挑む。

早速、サーキットについてエントリー。

…うむ、予想以上に台数が少ない。
普通、こんな日に走らんよなw
4S枠のひとつ前に二輪の枠があったんですが、マジで走行しているのは1台だけw
ピットには一杯バイク乗りの人たちが居たんですが、路面温度が上がる10時以降のアタック組みかな?という印象。

そんな中、そろりと走行に出ます。
思ったよりも寒くない。
そして、9:20にもなると路面温度も低くないじゃないか!思ったよりもグリップする。

そして気を良くしてアタック。
・厚着しすぎて顔が火照る→ガラス曇る→デフロスター→真冬なのに汗かきまくりw
・ラップカウンター変わりにデジスパイスで使ってるスマホがコーナーのGでぶっ飛んだ!!
 ばりっばりに固定していたのに…→スマホ一部破損(´;ω;`)ウッ…

そんなこんなで私自身はベスト更新ならずでしたが、ベストに近い走りがヘタったタイヤ+路面温度が思ったより低くないとはいえ、低い温度なのにできた!!

ちなみに、その後のお師匠さんの走りは1分52秒38とベストをわずかに更新!!

イスと6点式ハーネスのおかげですわ。間違いなく。

そして、今回の走りで感じた雑感を…

・ポルシェ純正指定のPzeroは絶対的なグリップこそ現在のハイエンドラジアルと比較して高くないものの、最後らへんまで美味しく使える。
ただし、熱入るとグリップ抜けるのが早くなります。私の走りで7周、お師匠さんは6周前後で来たと言ってました(私の後でさらに減ってるからより早くソレが訪れたのかも)

・PSMはスイッチオフでも動作して介入してきます。
 タイヤのグリップにかなり依存してます。
 6月や9月などに走った時よりもPzeroの摩耗が進んでる為にPSMの介入がさりげなくですが、
 増えてまして、6月9月よりも気温なども低い12月の走行でブレーキフルードの温度は明らかに
 今回の方が上昇速度が高く(=PSMの作動が細かく頻繁)ブレーキは逆に今の方が厳しかった。
 なるべくタイヤは新品かグリップもりもりの時に走る方がより楽にタイムは出せるだろうという
 文字にするとアタリマエなんですけどwそういう結果に。
 そして、早く真剣にリア周りのブレーキ導風板導入などの対策が必須となりました。

最後に、スポーツサスペンションでもない本当に標準足なんですけど、良く出来てるなぁと感心。
怖いところがないです。
余計なおせっかいとも解釈できますけれど、その代わりに安心を得ているとも言えますし、車に負担かけずに丁寧な走りを覚えられる?とも言えるPSM
スイッチでオフしても介入してくるのはしょうがない。
その代わり本当にギリギリまでPSMが介入しない・しにくい状況を作ってじわっとリアタイヤ滑るくらいの走りが981ボクスターでは「最大のコーナリング速度」なのかも知れませんね。
もっともっと走って練習しなくては!と思いました。

そして、今回のタイヤがチョーヘタった状態でのアタックで1分52秒38(お師匠さん)
(わたす=1分54秒24wwwwwwがんばります)

装着は来年になっちゃいますけど、おニューのPzero入れてアタックすれば…
ブレーキパッドだけ交換した他はフルノーマルのボクスターで岡山国際1分51秒台突入は非常に現実的な感触になりました。
ベスト オブ ベストで綺麗に繋げる事ができれば…1分50秒台に入る事も夢ではないかも知れません(=お師匠さんくらいの腕の確かさが必須なのである意味ハードルは鬼の様に高いw)

でも、RE070みたいな変態ラジアル履いてるスポーツAWD車両と同等のタイムをNAのオープンカーで出せてしまえそうというのが…驚異的な事実で、すっごい車造るなぁ…と感心しました。

本当にブレーキパッドだけで、他はお金掛けてないですよw
あ、シートと6点式ハーネスはお金掛かってますけど、それだけです。
それだけで、世の中のある程度の改造車と同等のラップタイムをファステスト一発だけじゃなく、周回して刻めるてのが凄いなと思いました。
そして、今回は台数少なかったとは言え、私あまり抜かれなかったのが嬉しかったですw

もっともっと練習がんばります。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/12/25 09:19:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青森県ローカルパンはいろんな意味で ...
アーモンドカステラさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

長野東京間往復
blues juniorsさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

オイル。
.ξさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Tetsu@ さん、ありがとうございます。電動ですよね?チェーンが見えなかったんで、電動かなとは思いましたがそんな前のお話しだったんですね。」
何シテル?   07/29 08:25
radius-meganeRSです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC SRAM RED eTAP AXS (輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC)
昨年末(2020.12)に発注、コロナの影響で納車が延びに延びて先日やっと納車(2021 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
想像以上にオールラウンダーなモデルです。 非常に素晴らしい走行性能とフィーリング。 これ ...
輸入車その他 TREK Gen8 Madone (輸入車その他 TREK)
本当はGen7が欲しかったんですが、買おうとしたタイミングでモデルチェンジ! わずか2年 ...
その他 TREK その他 TREK
初めてのMTBです。 初めてのスポーツタイプ自転車は、GTのクロスバイクでした。 次に買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation