2019年07月11日
久しぶりなこと
先日貼った動画のチャンネル「km77」は他車種も見ていて面白いですね~。
一番驚いたのはホンダのフィット(向こうではJazz)
車幅もコンパクト、車重も軽いという素の良さを活かす足回りで、マカンと同じダブルレーンチェンジの際、道幅いっぱいを綺麗に使ってお釣りも出さずに収束し、80km/hの速度でも危なげなくクリアしてました。
中々立派だなぁと感心。
レンタカーで借りたフィットも、ハンドルカルカルだったけれど足回りは良くて感心しましたが、あそこまでとは思いもしませんでした。
(チャリ積んでるし、妻も隣に居るしで超安全運転だった為w)
しかし、あそこまでの極限での動きは、我々素人なら実際に試してみないとどこまでその車が能力を持っているのかわからないですけれど、普通に0.3G以下の大人しい運転していても感じる良さ、怖さのなさってやっぱり侮れないないなと思いました。
そういう領域で怖さを感じないクルマって、やっぱり限界も高いんだなって。
ゆっくり走って初めて乗るのに初めてじゃないみたい、普通に運転できる。
その凄みはあまり感じないけれど、これだけのスペックで「あまりにも普通」って感じる事自体が凄いんじゃないか!
と驚いて実際に購入したのがメガーヌ3RS
それから知ったルノーの車の数々(と言っても同年代のルーテシアRSやトゥインゴRSとかカングーとかキャプチャーとか限られてますけれどw)を通じて知った、メーカーとして一貫性のある乗り味。
ロールの仕方と操縦性。(エンジンは各モデル毎に個性アリ)
同様に、ボクスターを通じて知ったポルシェの「素晴らしき普遍性」
普通、後ろにエンジン積んでる車であそこまで平穏な気持ちで乗れる車ってそうそうないですよ。本当に。
ミッドシップと言えば、初体験は某◎◎◎でしたがあれは怖かったw
これがミッドシップというモノなのか!!
シビレル~!
なんて若かりし頃の私は思いました。
軟弱なFFやFRやAWDとはワケが違うぜ~!って。
ミッドシップだからって「そういうモノ」という認識の方が間違っていただけなんですけどねw
そして極め付けはRRである911
964と993を代車で借りて乗って驚きました。
964はもう少しスパルタンでしたけど、993は超リラックスして乗れる。
お尻が粘る。(この辺が純粋な911ファンの人にとっては賛否両論なんでしょうか)
電子制御にさほど頼ってないのに、このハンドリング。
決壊感はつきまといますよ。さすがに。
一般道でこのタイミングで重いケツ流れたら…俺が反応できるんだろうかw
的な感じで。
すこ~しズルっとは来ましたけど、アクセルを少し踏みつつ落ち着いてステア操作すると戻ってくる「一体感」
(つまりその程度の速度域って事です。そりゃ安全重視なんでw)
でも、普通に走っていると非常に優れたスポーツカーである以前に優れた乗用車。
乗用車離れした重心の低さや、良いモノ感満載ですけどね。
RRでもこんなにも普通に運転できる。
攻めた走り、サーキットでタイムを削る様な走りをすればまた違った側面も顔を出すだろうけれど、それはとてつもなく「キチガイな領域」の速度域。
まぁそんな一線を軽く超える人もいらっしゃるだろうけれど、今の私にはサーキット以外ではそんな走りはできない。(し、やろうとも思えない)
そんな極限の走りもまた、とても魅力的なのは間違いないでしょう。
とても良い機械が醸し出す素晴らしい「クセのある」ハンドリングですけど、わかりやすい動き。そして独特の立上り。
でも、そんなところのもっと手前の領域から気持ち良いんです。本当に。
アクセルをmm踏んだだけでも、踏んだだけトルクを絞り出す。
ブレーキは空冷モデルは踏力によって制動力を発揮する優れたフィーリング。
要するに完璧なペダルインターフェース。
981ボクスターは、オーバーサーボ気味なブレーキペダルのフィーリングだけが(空冷を知ってしまうと)ちょっと残念なだけで、それ以外は同じポリシーを感じる、一貫性を感じる車でした。
普遍性も持ち合わせた非日常的な重心の低さも相まって、街中を普通に転がしているだけでも楽しい。そんなクルマ。
話しが逸れました。
随分とw
前置きはさほど関係なくて、私が個人的に久しぶりな事を箇条書きで書いてみようと思いました。
・ATは超久しぶり(AK12マーチ以来)…13年とか、それくらいぶり
・SUVに乗るのが久しぶり。21歳の時に買ったRAV4ぶりw
(代車や友人の車は運転した事がある程度)
・ターボ車は久しぶり
…って、メガーヌ3RS以来だから3年ぶり程度かw
ツインターボに絞って言うならBCNR33ぶり。
・AWDは久しぶり。
最後に乗ったのはGDB。なので軽く8年ぶりくらい。
トルクスプリット型という縛りで言えばBCNR33ぶり。
・車重1.5tを超える車に乗るのは久しぶり。
WGNC34ステージアぶり。
もっと言えば1.9tの車に乗るのは(所有するのは)初めてw
・後席をまともに使える車に乗るのが久しぶり
と、パッと思いつく限りでも結構いろいろと久しぶりな要素をたくさん持つ車です=マカン
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/07/11 14:13:38
今、あなたにおすすめ