2019年07月29日
もう仕方がないんだろうか
最近の車はかなり複雑な事をしています。
まず、昔ながらのワイヤー式スロットルバルブが一部の趣味性の強い車種や特殊な事情で売られ続けている様な車種を除いて、無くなってしまった事。
実用車からスポーツ車両まで電子制御スロットルです。
そして、MT車両も無くなりつつある事。
これはATと電子制御スロットルと合わせてエンジンも統合制御して様々な規制を通す為にメーカーが苦心して性能を出している為です。
その為、本当の意味でのリニアリティに欠ける車が多くなりました。
後は、実際に乗ってみて自分の許せるフィーリングかどうか、または乗って気にならないフィーリングかどうかという世界。
そんな複雑化を果たしている車相手に、イジって性能を出すというのは単純なハナシではありません。
80年代とか90年代の車と違って、「統合制御」というのがネックになるからです。
ポルシェに限って言えば、PDK
PDKというDCT系のAT車両がありますが、991と981ではファステストラップというくくりで縛って言えば、PDK装着車両がマストです。
単純にシフトチェンジの効率の差で各コーナーでコンマ1秒変わるとか、そんな単純な話しではないのです。
同じMT同士でもトランスミッションの差でラップタイムが変わるのも事実ですけど。
PDK内部の高圧な油圧を利用して、機械的にも差動制限の様な制御をしてまして、後輪側のブレーキつまんで効率化を図る制御と合わせて処理されているので、速さだけで縛って考えるとMT車両よりもPDKの方が機械的に有利。
シフトチェンジの効率の差も含めるとさらに有利。
MTの方は機構的にそういう機能を搭載できないので、同じことをやろうとすると電子制御式のLSDなり、機械式LSD(機械式LSDの特性も非常に大事になります。単純に2Wayとか1.5Wayとか1Wayというハナシではなく)の搭載が前提となりますが、ここでも統合制御という難しさが顔を出します。
実際にLSDを装着しても乗った乗り味は自然に近くなるんですけど、速さに直結するワケではない。
じゃあ、どうするか?
統合制御の仕組みを調べて、それの欠点が出ない様に足回り他の特性を変える必要性があります。
バネレートや減衰力自体の数値だけじゃなく。
そういうのを上手く変えてやって成功している事例が86/BRZのレース車両ですね。
前期と後期で制御が違ったりして、多少の有利・不利はあるみたいですけど弛まぬ開発姿勢のおかげで、86/BRZはとても速くなっております。
レギュレーションの縛りがキツイのでイジれる範囲は限られているのに、とても速いラップタイムを刻みます。
それでいてナンバー付きで、そのまま公道走って帰れるのが魅力。
話しが逸れましたが、最近の車は車そのものの作りが変わってしまってから久しい。
ポルシェに限って言えば、996/997世代と991/992世代の間に分水嶺がはっきりとあります。
MTで楽しく乗るなら、996/997世代の方に軍配がある様に感じます。
991(992ではMTが出るでしょうけど、まだ見れないので)世代では、MTでも楽しく乗れますが997と比較して車のデキが良いという評価をどのポイントにおくか次第ではありますが、総じて991の方が様々な面でブラッシュアップされて良い面も多いですが、ことMTで楽しむなら997の各種モデルの方が魅力的だと個人的に思います。
もっと単純に言えば、MTありきで開発された車なのか。
それとも、MTファンの為にMTをしつらえられた車なのか。
という差だと言えるとも思います。
でも、マカンのPDKを体験してから私の中でちょっと価値観が変わりつつあります。
MT車両を諦めるのはちょっと思い切りが必要だけれど、「PDK」に限った話しですけど、PDK車両でも良いんじゃないか。
ここまで見事な制御をしつくすATも珍しいです。
(R35GT-RのDCTも凄かったです)
ここまでPDK前提で作られた高度な車ならば、MT派の私ですが今後の車ライフの事を考えると元気で速いクルマにいつまでも健康的に正しく乗れるかわからない。
それならば、死ぬまでに一度
こういうすげー車に乗ってみるのも良いのかも。
という事で急に様々な車種に興味を持ちだしました。
PDK前提で作られた911系のターボを使った車種にとても興味があります。
そういうクルマに乗ってから、原始的な体験という意味で、空冷のMT車両で最後の車に乗る、というのも悪く無いのかなぁと思う様になりました。
まだまだ私自身の価値観が変わる可能性は否めませんが、久しぶりのSUVに乗ってここまで色々考えが拡がるなんて思いもしませんでしたw
というか、マカンがSUV離れしていて凄い側面と、SUVらしくのんびりと走れる良さもあり、とても素晴らしいクルマです。
これより速くなったり、色々欲張るとこのバランスは難しいのかな?と思います。
それにしても、車って面白いですよね~。本当に。
シンプルな何も電子制御されてないような車にも、相変わらず憧れるんですけど、こんな安楽なクルマも良いなwと感じる事もあり。
とりあえず、今は夏季休暇が非常に楽しみです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/07/29 09:01:48
今、あなたにおすすめ