• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月26日

なかなか有益な情報を得た

なかなか有益な情報を得た事により、とても肩の力が抜けた状態で検索できるようになった…。

そこで、まぁ細かい事は抜きにして大雑把に比較してみようと思う。

え?
何がって?

歴代911の相場だよ!(アンジャッシュの多目的トイレを使ってない方風

水冷だけで見てみる。
GT3などの役物モデルを抜きにして、カレラかカレラSとかGTSかも抜きにして。
人気OPのある・なしも抜きにして、非常に大雑把に。

※ややこしくなるんで全て車両本体価格のみの数値です。
996のMT縛り検索→底値:9.6万km走行で190万円
            安い方のだいたい平均260~378、420前後

997のMT縛り検索→底値:11.1万km走行で368万円、8.3万kmで398万円
            安い方のだいたい平均420~520前後
            500以上になるとEG積み替え済みで走行1万km台!
            なんていう掘り出し物も…。オイル下がり大丈夫?w

991は全部込み検索→底値:8.2万km走行で638万円
             ちょっと前に500万円台相当後半のお値段だが
             あったのに…。高なってない?
            安い方のだいたい平均640~720前後
            997と同様に720万円付近を狙うと相当距離少ない
            良質だろう個体がちらほらと。オイル下がり…ry

なんか、じわっと上がってない?w
997は思ったより上がってない模様。
一時期少したけぇなwと感じる時期があったんですけど、それ一瞬だったなぁ。
こうして比較すると996がすっごく高くなってると思います。
PSMも付いてない個体選べるもんね、確か。前期ならOPだった気がする。
そういう意味では996も貴重なのか…。
997からはPASMもPSMも標準装備だった気がする。

996で特筆すべきは、なんとターボが688万円から存在します。
911DAYSを読んでおられる方ならご存知だと思うんですけど、エンジン出力はヘタってないだろうと思われる。
それ考えると恐ろしいほど安いとも言える。
今となっては991.2のカレラSとかの方が速いんだろうけれど、速さだけで語れない何かが当時のフラッグシップにはあると思います。
そして996GT3は700万円~存在します。
ちょっと高くなったなw
そう考えると4・5年前?でしょうか。あの頃の996の相場は破壊力あったなぁw
全部安かったよな…って思います。

997も前期GT3なら700万円台から!
ターボも700万円台から!
二車種共に700後半に近いお値段ですけどw
GT3なら後期モデルでも1000万円付近で狙えるんですね。
こいつぁ夢あるなぁ…
前期GT3RSでも約1400万円か…ここらあたりになると価値相当とは言え、安くないッスね…。
GT2に至っては2500万円超えかw
これは完全に興味ないなw(買えないから…ってのもありますが、実際に乗っても踏み切れないのなら…という自分自身の性能もあって。じゃあGT3踏み切れるの?ってハナシですけど、完全に引き出せるか引き出せないかじゃなくて、まだGT2より踏めますwという現実も含めての選択肢)
997の役物でもきっちりと慎重に選べば完全に夢物語じゃないのが良いですね。

991で俄然光るのはターボ。
991のターボって評価低くないッスか?
それだけGT3とかの出来が出色なんでしょうか。
991のターボはちょっと乗せられ感が強いとか良く聞きます。
本当に?って思いますけど…。
約1200万円~存在します。程度も良さそうなのが。
件の前期GT3は約1280万円~存在します。
性能を考えると超安い…と思えるんですけど、エンジンの話しを聞くと納得な気も。
前期GT3RSが1730万円~存在します。
今年の二月頃だったでしょうか。一時期1630万円くらいでも存在していたんですよね。あれが底値だったんだろうか。
前期のGT3RSの4.0L NAエンジンは前期GT3の対策エンジンですよね?
信頼性そこまで低くないんですよね?
それなら超買いなんじゃないかと思うんですけど…
やっぱ何かあるんでしょうか。勘繰っちゃう。
でもGT3RSは惹かれるなぁ…。
後期GT3が前期GT3RSと相場逆転。
そんなに違うんすね~。やっぱり。
後期GT3のエンジンは、相当やってあるんですね。
だから値崩れしないんだろうなと思います。
後期のGT3RSに至っては2430万円~…ド安定で高い。
しかし991型のRSとしてド安定の完成形にしか見えない。
エアロも空気をより取り込む形になった分、きっちりとフロントフェンダーダクトも前期より大型になっているし(なので絶対的なダウンフォース量は、フェンダーダクトのみで見ると前期・後期と変わってないと想像しています。その分導いてる量が増えてるんで…)隙が無い様にしか見えない。
こんなん乗ってみたいですわ…。
ちなみにGT3RSの純正ホイールは、スポークがフィン形状になっていてインナーフェンダー内の空気をホイールでも吸い出す形になってるんですよね。
これには本当に驚き。
こういうホイール出て欲しいな~RAYSあたりからw

GT3TPは高騰しすぎて買える気がしない。
カレラTはもう少し価格帯がおとなしめ…とは言え、上記比較を行うとひとつ前のモデルでも良いから役物モデル買った方が良いんちゃうん?と思わなくもない。
911Rは逆立ちしても買えない。
991型のGT2RSはもう無理。911Rよりは安いみたいだけど、あたまおかしいレベルで高すぎ。

総括するとGT3界隈を狙って安く感じるのは997世代。
前期か後期かで排気量変わったりするけど、そんなのたぶん気のせい。
1000万円以上出せて、そこそこ良いの狙えるなら思い切って991前期のGT3RSを狙えるんじゃないかと思います。
ローン組んだってこの辺貯金みたいなモンですぜ!(錯乱

もっと現実的に考えると、997前期のMT
むっちゃ現実的やん。
しかも最後の純粋な6MT搭載モデル。
PSMが完全解除出来たら最高なんですけど…。

ちなみに番外編で993のティプトロが少し安くなってます。
500万円以上と強気だったのが400万円台超後半ですけど、ちらほらと。
993のティプトロも気になるお年頃です。私。

でもその前に…エゲレス車買いますけどね。エゲレス車。
たぶん。
エゲレス車の前にまたロード一台買っちゃってるかも知れないけどw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/06/26 08:43:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、お疲れ様です❣️台風一過🌀 ...
skyipuさん

タクミモーターOIL添加剤が当選し ...
「かい」さん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

代休取って稲フォルニアと露天風呂  ...
kai_you_gyoさん

夏ドライブ
こしのさるさん

床屋へ行ってきた
giantc2さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Tetsu@ さん、ありがとうございます。電動ですよね?チェーンが見えなかったんで、電動かなとは思いましたがそんな前のお話しだったんですね。」
何シテル?   07/29 08:25
radius-meganeRSです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6789
10111213141516
17 1819 20 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC SRAM RED eTAP AXS (輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC)
昨年末(2020.12)に発注、コロナの影響で納車が延びに延びて先日やっと納車(2021 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
想像以上にオールラウンダーなモデルです。 非常に素晴らしい走行性能とフィーリング。 これ ...
輸入車その他 TREK Gen8 Madone (輸入車その他 TREK)
本当はGen7が欲しかったんですが、買おうとしたタイミングでモデルチェンジ! わずか2年 ...
その他 TREK その他 TREK
初めてのMTBです。 初めてのスポーツタイプ自転車は、GTのクロスバイクでした。 次に買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation