• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月28日

ディスクロード 輪行

ディスクロードの輪行に関して、takepom3さんに提案していただいたんですけれど、ブレーキレバーを引いた状態で輪行すればエア噛みしないのでは?
という話題について、今さらですけど調べていて見つけました!
そういう方法は、既に定着しているようです。

その実例がこちら

繰り返し使えるインシュロック(タイラップ←これ、どちらの呼称が正しいんでしょう。職業柄、私は両方共良く耳にしますw)か、記事にある様な小さな留め金付きのベルトを購入して私もこの方法で車載輪行しようと思います!!

リムブレーキモデルもとても楽しいのですが、最近の我が家のラインナップはディスクロードに比重が重くなってきています。
ホイールのアップグレードなども、リムブレーキ版は改めて乗ってみてBontrager Aeolus comp5のリムを流用した手組ホイールは捨て難いですが…
やはり総合的に見てCL50 discの方がシチュエーションを選ばず優れている。
なので、ディスクで輪行できたらなー…と、常に漠然と考えていました。

電車で輪行する場合ですとこちら
輪行袋で運ぶ際に最もリスキーなディスクローターの「歪み」「汚れ」
ディスクローターが招くであろう「フレーム他への傷」
全てを解決する画期的な方法です!
これは本当に素晴らしい。
ディスクモデルで電車での輪行は現在予定ないですけれど、今度縦輪行用の袋を購入+この記事で紹介されている小物を用意+作成などして、ディスクロードでの電車輪行にも備えておこうと思います。

まずは車での輪行に対応するべく、ブレーキレバー固定用のベルトをポチっておこうと思いますw

これでAllez sprint comp discとPinarello DOGMA F12で輪行が可能になりますわ!
夏季休暇は、コロナが全く収束していない為に妻の実家などへ帰省するのは無理だなと考えていました。
なので今回の夏季休暇は「何をして過ごすか?」と相談していた際に浮かび上がった候補が、
・アワイチ(暑いのにw)
・ビワイチ(暑いのにww)
・舞鶴近辺含む丹後まわり一周(暑いのにwww)
・山の駅でレンタルMTBで初のクロカンライド(暑いのにwwww)
・ビーナスロード(暑いのか?大阪より涼しそう…)
などです。
他府県ナンバーが訪れるのは避けた方が良い…んだろうな、やっぱり。
というケースの場合は、輪行もクソもなくてただただ自走でアワイチかビワイチとなります。
その際は、アワイチですと自宅からチャリも乗れる高速艇まで約57km(片道)の為、アワイチ150km+57+57=264km

ビワイチの場合ですと、自宅から琵琶湖までざっくり約50kmなので
ざっくし琵琶湖200km+50+50=300km

うーむ、両方とも死ねますなw
暑くなかったら、まだイケそうな可能性はありますが(できるとはいってない)
アワイチよりビワイチの方がまだ可能性がありますね。
アワイチはフェリーの時間があるからなぁ。
あと南側の山岳地帯がまぁまぁ死ねるw(貧脚なだけです)
さんざん走った後で短いとは言え登りがありますからね…。
んで逆側入ってさぁ若干登り下りあるとは言え平坦!
楽できる~…と思っていたら、向かい風祭りだったりしますからねw

ビワイチ行ってみようかしら。
平均25km/hでも12時間掛かるでw
やっぱり車で近くまで輪行…にしたいな。

コロナの流れ次第か。
何にせよ、道具の用意だけはしておこう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/07/28 15:21:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

この記事へのコメント

2020年7月28日 19:44
そもそも、部品メーカーがマニュアルで周知してくれても良さそうなものですが、
気にしてる人が少ないということなのか、
何かしら自転車業界的な事情があるのでしょうか。
コメントへの返答
2020年7月29日 7:36
takepom3さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

そうなんですよ。
でも、ソレって正にクルマやバイク業界と一緒でしょ。
だから間違ったチューニングとか魔界化が進んでいるんだと思います。
正しい情報と間違った情報、それプラス各個人の好みや趣向。
そのギャップが正にビジネスチャンス?とも言えるんでしょうか。
正しい情報を根気強く流してくれている人は、もはや少数どころかほぼ皆無になっちゃいました。
まだクルマやバイクの方がそういう真摯な方は多いです。
自転車ははっきり言って魔界ですね。
有名な某メカニックの人ですら誤った情報を流しているくらいなので…。
また、私がブログで限られた内容とは言え書いたRovalモデルの不具合とかね、情報発信している人はほとんど居ません。
有名な方ですら(それも毒舌系の人ですら)触れてないので気付けていない可能性も高いです。

そろそろ、こんなのやめてフラットに意見交換すれば世の中はもっと風通しも良くなるし、末端ユーザーである我々の利益も増して、趣味の間口も拡がって結果的にはさらに良い商売が成り立っていくんじゃないのか?と考えなくもないですが、やっぱり難しいんでしょうね。
クルマのサスペンションに関してもそれがわかりやすい最たる例です。

プロフィール

「@Tetsu@ さん、ありがとうございます。電動ですよね?チェーンが見えなかったんで、電動かなとは思いましたがそんな前のお話しだったんですね。」
何シテル?   07/29 08:25
radius-meganeRSです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6789
10111213141516
17 1819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC SRAM RED eTAP AXS (輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC)
昨年末(2020.12)に発注、コロナの影響で納車が延びに延びて先日やっと納車(2021 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
想像以上にオールラウンダーなモデルです。 非常に素晴らしい走行性能とフィーリング。 これ ...
輸入車その他 TREK Gen8 Madone (輸入車その他 TREK)
本当はGen7が欲しかったんですが、買おうとしたタイミングでモデルチェンジ! わずか2年 ...
その他 TREK その他 TREK
初めてのMTBです。 初めてのスポーツタイプ自転車は、GTのクロスバイクでした。 次に買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation