• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月24日

Roval CL50のスポーク変更

Roval Rapide CL50 discのスポークカスタマイズは、ショップと相談して今回は見送る事にしました。

Madone SLRのフレームが届いて、メインで使うBontrager のホイールで組み上げてから、Rovalを当て込んでみてキャリパーとのクリアランスを確認してからホイールをカスタマイズするか否かを決めた方が良いとの事。

RovalはハブのインターナルメカはDT Swissの350s

Bontrager Aeolus xxx6もxxx4もハブボディ自体がDT SWissの240s(以前は350sだったみたいですが、今は240sなんですよね?ちょっと情報はもう一度集めます)

同じDTハブを使用しているのですが、かたやRovalはオリジナルボディ。
Bontrager はDTのハブボディを使っています。

その関係でわずかな誤差ですがRovalとBontrager でディスクローター位置が合致しない可能性があり。

フレームのキャリパー位置を毎回調整するのか、ホイール側にワンオフでシム板を段取りし、両方で使えるようにするのか。
ホイール側にシム板を段取りするにしても、コンマ○mmくらいの板厚のシムになると経年による劣化含めていろいろメンテなり問題が発生する可能性は捨てきれない。

という事で、スポークカスタマイズはマドンSLRのフレームが来て一度現車合わせしてみてからの判断の方が無駄な費用を抑えられる可能性が高いです。
=流用できない・しにくい場合は無理にマドンにRovalを使うようにしなくても…
という判断です。

むー。
いろいろ難しいですね~。
今回はショップの判断に従う事にします。
マジ、ロードバイクのディスクとキャリパーパッドとのクリアランス、極僅かですからね。
Bontrager のホイールでまずはフィッティングを行い、そこへRovalを嵌めてみてクリアランス計測などをして簡易な手段で流用できるならOKなんですが(マドンで完全に合わせ込んだら、アレスプのフレームとRovalが合わない。ってなるとかなりメンドクサイのでw)そうじゃなければ、流用は諦める…可能性が浮上ってワケです。

とりあえず、マドンのフレーム来てからにしようかなと思います。
今回は軽量リムテープと軽量チューブだけ施工しようと思います。
ブログ一覧 | ロードバイク機材 | 日記
Posted at 2020/08/24 16:02:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

カーステ付け替え🪛〜その①
よっさん63さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Tetsu@ さん、ありがとうございます。電動ですよね?チェーンが見えなかったんで、電動かなとは思いましたがそんな前のお話しだったんですね。」
何シテル?   07/29 08:25
radius-meganeRSです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6789
10111213141516
17 1819 20 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC SRAM RED eTAP AXS (輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC)
昨年末(2020.12)に発注、コロナの影響で納車が延びに延びて先日やっと納車(2021 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
想像以上にオールラウンダーなモデルです。 非常に素晴らしい走行性能とフィーリング。 これ ...
輸入車その他 TREK Gen8 Madone (輸入車その他 TREK)
本当はGen7が欲しかったんですが、買おうとしたタイミングでモデルチェンジ! わずか2年 ...
その他 TREK その他 TREK
初めてのMTBです。 初めてのスポーツタイプ自転車は、GTのクロスバイクでした。 次に買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation