• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月13日

シミー現象出た時の対処

すいません。
大事な事を書くのを忘れていました。

シミー現象が出てしまった時の対処法です。

・焦らない。
・まず落ち着く。
↑ここまで一秒以下で復帰してください。パニくると終わりです。

リムブレーキモデルの場合、共振が前で起こっているのか後輪側でおこっているのか次第ですが、どちらか一方の場合が多いです。
共振してしまっている側のブレーキは作動させても一切利きません。
なので前後同時にブレーキして、ブレーキが効いてる側の方で減速をする。
強烈にするんじゃなく、ロックしない程度にブレーキをかける。
これが大事です。
前後共に共振してしまっている時は、ブレーキが利く領域まで車速が落ちるように祈りつつ、前後ブレーキを掛け続けるしかありません。
場合によっては自転車を捨てて横に飛び降りる…のができれば良いんですが、そういう判断も必要になってくる可能性もあります。

※ハンドルは操作を加えても一切有効ではありません。
自転車なりにしか進行しません。
コーナーの曲率や、曲がる方向次第では対向車線にそのまま躍り出る事も有り得ます。


ディスクブレーキモデルの方は、まだリムブレーキモデルよりも助かる確率が高いです。
共振が始まったら、前後共にじわっとブレーキを掛けます。
共振が出ている方向のブレーキは利きがあまいですが、リムブレーキモデルのようにホイール全体が暴れた時、リムは外周部に最も近いので振れも大きくリムブレーキで挟もうにも挟み切れず、制動力が発揮されませんがディスクブレーキモデルはディスクローターが最大でも160㎜の直径しかないので振れが出ても小さい為、まだリムブレーキモデルよりは利くそうです。(※ただし、過信は禁物です。私の身近な例でしかありません)
共振がまだ出てない側のブレーキを最大限利用して減速してください。

共通している事。
共振が出る速度域を脱すれば、一気に復旧します。
復旧しても、まずは一度停車しましょう。
各部、増し締め点検を行いましょう。
空気圧も点検し、必要ならば携帯ポンプで時間は掛かりますが手押しで必要以上に空気を入れてみましょう。

シミー現象は出ないにこした事はありませんが、誰もが避けられない事象でもあります。
わたしはまだ経験してないから…と、他人事のように考えずに常に備えて走りましょう。

高校生が街路樹と激突して重体
事故原因は不明ですが、街路樹に激突して重体という痛ましい事故がおきました。
スマホ見ながら運転など、よそ見運転が原因なら乗り手が100%悪いですが、何でもないところでこの様な事故がおきたのであれば、シミー現象の可能性も捨てられません。
シミー現象がおきないように普段から整備・管理する。
空気圧はワイドリムホイールだからといって、いたずらに抜かない。
適正空気圧より少し高めに保つくらいの気持ちで。

みなさんもお気を付けて!
わたしも気を付けます(`・ω・´)ゞ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/06/13 15:36:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

'25年4月20日 イチゴ狩り
良郎さん


投王[ナヲウ]さん

クルマを壊すのが好きな人たち。
Ocean5さん

【新製品】モンスターメルトアイアン
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

【週刊】今週の国土交通省発表(リコ ...
かんちゃん@northさん

🥢グルメモ-955- 広州市場( ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マウンテンバイク同士の比較動画は面白かった」
何シテル?   04/17 15:35
radius-meganeRSです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  123 45
6 789 101112
13 1415 1617 1819
20 212223242526
27282930   

愛車一覧

輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC SRAM RED eTAP AXS (輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC)
昨年末(2020.12)に発注、コロナの影響で納車が延びに延びて先日やっと納車(2021 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
想像以上にオールラウンダーなモデルです。 非常に素晴らしい走行性能とフィーリング。 これ ...
輸入車その他 TREK Gen8 Madone (輸入車その他 TREK)
本当はGen7が欲しかったんですが、買おうとしたタイミングでモデルチェンジ! わずか2年 ...
その他 TREK その他 TREK
初めてのMTBです。 初めてのスポーツタイプ自転車は、GTのクロスバイクでした。 次に買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation