• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月16日

買うかどうかは別として…その8

某ブログのコメントにて、非常にありがたい事に

「何事も損失を考えては後悔の無い人生は送れませんので、内なる宇宙の声に耳を傾けて「えっ?それ?」「そこいくの?」という旧車や壊れかけのフランス車なども車選びの候補に入れてあげて下さい(笑)」

というコメントをいただきました。

…なるほど。

ぬくぬくと、確定された安寧に身を委ねていては新たな喜びや発見など
知る由もない。

なるほど…
なんと重たい言葉だろうか…

そういう観点での車選びを忘れていた。

よぉし!
そういう観点でちょっと選んでみよっか!!

…思いつかない…

実際に買うとなると
割と勇気が要りますが、果てしなくポンコツだったら困りますが
本気で乗りたいと思って買ったら、様々な目にあいながらもコツコツ直して乗ってるんじゃないだろうか…なんてぼんやりと考えてしまうのです。

パッと思いつくそういう観点での車といえば…

・ムルティプラ(前期に限る!)
・ビークロス(部品がほぼ出てこないらしい。部品取り車必須w)
・プジョー 106(永遠の憧れ)
・アウトビアンキA112(なんか忘れられない)
・VW カルマンギア
・バンデンプラプリンセス

…なんと選択肢の狭さよ…
わたしの無知加減が痛まれる…

しかし、究極の選択肢としてはイスパノスィザ・アルフォンソⅩⅢではないだろうか。
逆立ちしても買えませんが…
買えたとしてもメンテができん…
ブログ一覧 | こんなん欲しいなー | 日記
Posted at 2021/07/16 14:05:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

ガレ⑦。
.ξさん

この記事へのコメント

2021年7月16日 14:49
こんにちは~。

「ムルティプラ」 前期素敵~!嫌でも愛着がわくくらい色々な事があって長く付き合えそうですし、人生楽しくなりそうですね😍
(内装プラスチックのカサカサと戦いながら)

「ビークロス」 今見ても、とても素晴らしいデザインだと思います。確かに日本車の方が部品などで困難が多そうですね。

「プジョー 106」 部品取りもアチコチにありそうですし、仲間?同志?も多いので現実的かと。信頼性ありますし、毎日乗って楽しめる系なので。

「アウトビアンキA112」 佇まいも良し、走っても良し。そんな感じでどっちもイケてる車だと思います。でも腐るとイヤなので雨の日は乗れません(というか乗らない方が良いかも)

VW カルマンギア やはりデザイン独特で素敵ですね。ワーゲン系は部品の心配が無さそうなイメージ。そして丈夫そう。

バンデンプラプリンセス オシャレして乗りたくなったり、無駄にウロウロしたくなりそうで何気に違うところにもお金が掛かりそう。だけど素敵。

「結論」どれも良い選択だと思います。
確かに多少……いやそれなりの苦労はあるかもしれませんが人生面白くなりそうですし、間違いなく世界が広がります!様々なことに寛大になれることも間違いなし(笑)一部車種は売る時には今までの苦労が全く報われることもなく、値段もつかずに丸損確定ですがそこは「お楽しみ代」ということで🤣
情熱と少しのお小遣いさえあれば部品はどうにかなるモノが多いです。(無責任発言)
普段壊れない車があればなんの問題もありませんので是非とも茨の道へ🤝

イスパノスイザ………それだけはミニカーで我慢しかないですよね😅
コメントへの返答
2021年7月16日 16:24
中2の夏休みさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

いつもブログ読みながら、よくこんな車種知っておられるな~。
よくこんなマニアックな車を買われているなぁw
と常に感心しております。

ムルティプラは一度玉砕しているのです。
あの紫内装の個体を買いに行った時、妻から「えwマジでこれ買うの!?」と拒絶反応を受け、玉砕しました。
当時はまだまだ洗のu…じゃなかった。
教育が行き届いてなかったのです。
現在だったら「欲しいなら買えば」と快諾いただける事と存じます。
…いや、未だに無理か…

ビークロスはイイですよね~。
先日も、黒いカラーの個体を第二京阪だったか、名神高速だったかで見かけました。

106は永遠の憧れです。
縁があったら買ってそうな、そんな候補です。

アウトビアンキは雨の日乗らない方がいいんですか!
最初から屋根の設定が無い、初代ヴァイパーRT10みたいでステキですねw

カルマンギアはオシャレさん過ぎて、私はこれに乗ってどこに行けばいいのか皆目見当もつかないしょーもないオッサンなので、憧れは憧れのままにしておきます…。

バンデンプラプリンセスも、同様に憧れはするものの、実際に自分自身が乗っているところを想像できませんw

とてもあたたかいコメントをありがとうございます。

イスパノスィザは博物館クラスなので、一生入手する機会なんてないでしょうねw
2021年7月16日 16:04
そういうシリーズだと前からずっと今でも欲しいのはルノー5ですねぇ。それも初期の縦サンクじゃなくてシュペールサンクと呼ばれる横置きの方。デザインが素敵なのと、当時のパンダと比べると格段に造りや品質の良さを感じるので。
コメントへの返答
2021年7月16日 16:26
Tetsu@さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

おおお~!
シブい選択肢ですね。
普通ならかの有名なサンクターボを輩出した頃の「5」!という雰囲気ですが、確かに後継モデルも素敵ですね。

きっと、良い頃のルノーそのものなんでしょうね。
メンテ手間も同様にその頃のルノーそのものなんでしょうね。
気に入ってしまったら、終着駅の可能性が高い逸品の風格を感じます。

ちょっと興味がわいてきました。
危険な選択肢が増えてしまったようです…。

いつも教えてくださって、ありがとうございます。

プロフィール

「@Tetsu@ さん、ありがとうございます。電動ですよね?チェーンが見えなかったんで、電動かなとは思いましたがそんな前のお話しだったんですね。」
何シテル?   07/29 08:25
radius-meganeRSです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6789
10111213141516
17 1819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC SRAM RED eTAP AXS (輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC)
昨年末(2020.12)に発注、コロナの影響で納車が延びに延びて先日やっと納車(2021 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
想像以上にオールラウンダーなモデルです。 非常に素晴らしい走行性能とフィーリング。 これ ...
輸入車その他 TREK Gen8 Madone (輸入車その他 TREK)
本当はGen7が欲しかったんですが、買おうとしたタイミングでモデルチェンジ! わずか2年 ...
その他 TREK その他 TREK
初めてのMTBです。 初めてのスポーツタイプ自転車は、GTのクロスバイクでした。 次に買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation