2021年07月19日
免許更新
完全予約制に変わってから、初めての免許更新に行ってきました。
今回も優良ドライバーなので、ゴールド免許で優良運転者講習だったので非常に短い手続きと講習時間でサッと行ってサッと帰れました。
私は大阪市内在住なので、門真運転免許試験場での更新です。
いつも門真試験場近くのコインパーキングを始め、一時貸しの駐車場は常にパンパン。
写真スタジオも駐車場代で稼いでおられるんだろうなぁ。
といつも試験場そばのそういった雰囲気というか風物詩的な賑わいを横目に見ながら、クロスバイクで出掛けるか電車で移動して古川橋という京阪電車の駅から15分ほど歩いて試験場に行ってました。
今回も電車で移動しました。
(暑すぎてクロスバイクで出掛ける気になれなかったw)
完全予約制に変わった事で、一瞬「コインパーキングに楽勝で駐車できるんじゃないだろうか。」と頭をよぎりました。
普段、あまりマカンを動かす機会がないので試験場に行くのに車を出すのはちょっと面倒だが車を動かし、ついでに免許更新後に喫茶店へ足をのばして冷たいコーヒーをいただくのも良いかも知れないな…
なんて考えたんですが、そこで( ゚д゚)ハッ!となりました。
完全予約制に変わってから(コロナのせい)既に一年は経過しているだろう。
すると、試験場前のあの風物詩的な写真スタジオ兼駐車場が商売が成り立たなくなって閉鎖されている懸念がある。
もしくは、コインパーキングそのものも減っている可能性が高い。
そこへ、以前より来場者が予約制で絞られていると言っても駐車場ジプシーになるリスクが高い。
事前に訪れて確認出来たら良いですが、竣工前のゴタゴタで休み取得もままならず、単身赴任先から戻ってくるのがやっとの私にはそれはハードルが高いw
(できないとは言ってないw)
そんなリスクを回避する為+わざわざ自分の時間割いて事前に調べなくてもいっかw
という何の話題なんコレw
というとりとめのない話題ですが、そんなこんなで電車で行きました。
予想はビンゴで風物詩的な写真スタジオ兼駐車場が閉鎖されているじゃないですか!!
その使われなくなった建物の日陰でハトがのんびりと腰を据えて涼んでいます…
コロナの影響はとても大きい…
こんなところに駐車場を構えたら生涯勝ち組やん!…とさえ、短絡的に考えちゃうほど賑わって儲かっていた業態もこんなにあっさりと悲惨な結末に…。
みなさん、同じ考えの方が多いみたいで
少なくなった一時貸しの駐車場とコインパーキングでも「満車」表示のところがぽつぽつとある程度で、私が訪れた時間では(13時頃)駐車楽勝なくらい車での来場者が少なかったのが印象的でした。
また、記憶違いでなければそんな一時貸しの駐車場をやっていた敷地に「ラーメン屋」が建っていたり、こんな街中でそんな業態で食事しても車の排気ガス他でウマいワケないやんけwwと率直に思うような「牡蠣小屋」が新たにできていたりなど…
門真試験場まわりは地味に変わっておりました。
牡蠣小屋で食べるなら、有明海沿いのお店の方が私は好き…。
それはさておき。
免許更新を受けた際に驚くべき結果が出ました。
妙に目が見えるんですね。
普段、日付が変わるほど長時間、PC画面見ながらCADで製図や検討を行っているのに、目が恐ろしいほど見えるんですね。
五年前に更新した時は視力の衰えから免許証の条件のところに「眼鏡等」と書かれていました。
なので眼鏡して視力検査受けたんですが、あまりにも見えるんで検査官の方が「眼鏡外してみてください」とおっしゃってくださいました。
裸眼でも普通に見えるんですね。
そんだけ見えてたらOKです。
検査官「レーシックなどの施術を受けられたんですか?」
私「いえ…。毎週、ロードバイクに乗って山中を走り回っているだけです」
検査官「それで視力回復されたんですね!素晴らしい」
検査官「眼鏡の条件を外す記述をして回します。おめでとうございます」
私「ありがとうございます」
むっちゃ嬉しかったです…。
いや、最近眼鏡かけても一瞬しんどかったんですよね。
良くは見えるようにはなるんですが、かけた瞬間なんかしんどい。
視力が変わってレンズ作り替えに行かないといけないのかなぁ。めんどくさw
と思っていたんですが、まさか裸眼で車乗れるほど視力回復していたとはw
今度から、クルマは裸眼で乗ります。
どうりでちょっとしんどいなw
仕事で疲れとんのかなwwww
くらいに軽く考えていました。
仕事で忙殺されるというのは、こういった正常な判断を鈍らせる事もあるんで気を付けないとですね。
とにかく、人並みに5時間は眠りたい…
嬉しい反面、そういう欲望に駆られた日曜日でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2021/07/19 10:03:22
今、あなたにおすすめ