• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月22日

ディスクロードの維持

リムブレーキモデルと違って、高価なホイールのリムを消耗しないで済むのがディスクブレーキモデルの最大のメリット。

よって、今までは高根の花だったカーボンリムを使った高性能なホイールをある程度初心者の人でも(私自身も含む)気兼ねなく予算さえ許せば「使ってみようかな」と考えられるのが最大の貢献だと思います。
また、安全面においては雨天時などの制動力にリムブレーキモデルほど制動力やコントロール性が落ちない(落ちにくい)というのももう一つの最大のメリット。

ですが、あれだけ速度が出る(出やすい)ロードバイクの制動を一手に担うにはディスクブレーキの直径が160㎜(もしくは140㎜)と小さい。
小さいが故に仕事量が増えて、割と高頻度で交換を余儀なくされるのですよね。
私の場合は体重ある上に、割と飛ばせるところは飛ばすので余計にブレーキパッドやディスクローターの消耗度合いが早いですw

シマノ純正ブレーキパッドは今のところだいたい2100円(1ペア=前か後ろかどちらか一方のみ使える)と割と安い。
スラム純正ブレーキパッドは今のところ3900円(お世話になっているお店が値上げ前の仕入れ値で売ってくれている為安い。近々お値段UP予定)と、まぁまぁお値段高いw

私の場合、ざっくり2000kmちょい超えくらいで交換必須なんです。
ローターに関してはシマノの方が交換サイクルが早く、ローターのお値段は高くなっちゃってざっくり8000円程度。
スラム製ローターは11000円。
ただし、シマノの倍くらいの距離使えるのでローターに関してはスラムの方が安いかな?と言えそうな使用感。
ただし、パッドの消耗はスラムの方が若干早い為…
パッド代金と合わせるとシマノとスラムは結局トントンかな?w
という使用感です。

今のところですけど。

今度組む予定のChinelli Kingzydecoはシマノ製コンポで組みます。
グラベル用のGRXというモデルです。
このブレーキキャリパーとパッドはシマノ純正ですが、ローターは試験的にスラム製ローター(SRAM REDで使っているロード用ローターを組みます)を使ってみようと思います。
シマノ製ブレーキパッドとスラム製ローターの相性は如何に。
シマノ製ブレーキパッドがシマノ製ローターと似た使用感になり、スラム製ローターがスラム製パッド使っている時と似た耐摩耗性能を発揮したら…

良いトコ取りじゃないか!?

なんて妄想しています。
使ってみなきゃわからない世界なので、使ってみようと思います。

妻のドグマには、試験的にシマノ純正キャリパーに純正パッド、ローターをカンパニョーロ製のRecordとかSuperRecordで使われるローターをセットしてみようとしています。
カンパニョーロのブレーキシステムは安心のマグラ製なので、ローターの性能の方は心配しておりませんw
シマノ純正パッドとカンパローターの相性がどうか次第ですね~。
こちらは割と実績あるみたいで(結構な方が既に使用しておられるみたいです)多分、趣味で乗る分には間違いなさそうな組合せ。


しかし…
それにしても…
ディスクロードはブレーキ関係の維持費がリムブレーキ時代よりも高い。
リムブレーキはリムに問題が出るまでは、確実にお財布へのダメージは低い。
ただし、リムが要交換になった時に維持費は一気に逆転しますけれどw
(使っているホイールによりますが)

なぁんか安く維持する方法ないのかなぁ?

と常々疑問を持っておりました。
そこで、ツイッターを見ていると結構割り切って運用されている方を見かけます。
ディスクローターをロード用を使わずに、グラベル用やMTB用を使用されている方がいらっしゃるんですよね。
見た目もそんなに悪くない。(105のディスクローターも性能はそんなに悪くないですけど、あれは買い替えを促す何かを感じますw)
シマノの安いモデルになると、ローターなんと1200円くらい!
安い。
安すぎ。
同じくスラムのMTBやグラベル用の「ちょっといいやつ」になると、一枚4400円くらいで流通している。

グラベル用のローター使用は割とアリ。

他には…と調べてみると、SwissStopというロードバイク界隈におけるマグラと同じように定評のあるブレーキメーカーがディスクロード用にも優れた製品を出している事に今さらですが気付くw

記事を読むと興味しか持てない!

EXOthermという良さげなブレーキパッド製品名を知り、懸命にググると良い評判が多く「買ってみようか」という気持ちになったんですが、肝心の製品がとりあえず買いやすい有名どころのお店(や、オンライン系)では売り切れで取り扱ってないという事実。

ディスクローターの方は、Catalystという製品が非常に優れているらしくこちらも興味津々。
しかし、なんか今のところ買えない…っぽい。
どこか在庫ないだろうか。

あ!

昨日、チューブ買いに行ったシルベストサイクルさんで見かけたような気がする。
あの時は、そこに意識がいってなかったw

catalyst売ってたら、買ってみようかなぁ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/08/22 22:42:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Tetsu@ さん、ありがとうございます。電動ですよね?チェーンが見えなかったんで、電動かなとは思いましたがそんな前のお話しだったんですね。」
何シテル?   07/29 08:25
radius-meganeRSです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC SRAM RED eTAP AXS (輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC)
昨年末(2020.12)に発注、コロナの影響で納車が延びに延びて先日やっと納車(2021 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
想像以上にオールラウンダーなモデルです。 非常に素晴らしい走行性能とフィーリング。 これ ...
輸入車その他 TREK Gen8 Madone (輸入車その他 TREK)
本当はGen7が欲しかったんですが、買おうとしたタイミングでモデルチェンジ! わずか2年 ...
その他 TREK その他 TREK
初めてのMTBです。 初めてのスポーツタイプ自転車は、GTのクロスバイクでした。 次に買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation