• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月25日

パンクしないタイヤ

FORTUNEBIKEさんというお店がありまして、そこの店長さんがロードバイクの試乗記事などを雑誌に書かれていたりするので雑誌記事を通じて知りました。

Madone SLRのオーナーでもあります、この方。

そのFORTUNEBIKEさんのブログで面白い記事があったので紹介します。

パンクはしないけど秒で心を折るタイヤ

という記事です。
驚くべきスペックは、タイヤ一本で約710g!!
ロード用のタイヤでこんなんあるんだw
クリンチャーとして使用するみたいで、あまりのタイヤ重量の為に空気圧は厳重に管理してくださいとタイヤの説明書きに書かれているほどです。
タイヤはパンク知らずだけど、あまりのタイヤ重量負担によりチューブが逝ってしまう可能性があるとw

普通に使うならパンク気にせず通勤や通学で距離をバンバン走りたい。
って向きに使うのが正当な使い方なんでしょうね。本来は。

これをトレーニング機材として使いたいという、良い意味で変態な方が多いロードバイク乗りらしい注文をする方もいらっしゃるらしいですw

なるほどな~…
って思いますが、本来ロードバイクってもっと軽い機材を使用する想定で設計されています。
エントリークラスやミドルグレードまでなら、純正アッセンブルで通称「鉄下駄」と呼ばれる重いホイールを装着して売ってるので、メーカー側もその重いホイールで結構な距離走るのも想定して強度を持たせてあると思うんですが、ハイエンドフレームやフォークはどうでしょう?
そこまで重いものを装着してスッ飛ばす耐荷重や耐衝撃を想定してカーボンレイアップ設計しているんだろうか?
トレーニングも良いけれど、機材へのダメージも心配になっちゃいますねw

そういうのも含めてバランスよく長く楽しみながら鍛えるのにも使える機材として、グラベルロードはアリじゃないの?って個人的に思います。
FORTUNEBIKEさんで紹介されているようなタイヤほど重くはないですけど、グラベル用のタイヤってソッコーで450gや510gくらい質量があるタイヤなんてザラです。

そんで舗装路走るには走行抵抗が増すタイヤパターンまで施されています。
実走行で感じる走行抵抗はナカナカなんじゃないだろうか?と思います。
それに、グラベルロード用のホイールはASTM規格で言えば大抵はオールロード走行を想定された「2」規格で設計・生産されています。
つまり、タフ。
耐久性もロード用ホイールと比較して優れています。

グラベル用のフレームも、フロントフォークで500gくらいあるモデルが多いです。
グラベル用ロードでも優れた性能や狙ってる性能が違う飛び道具的なモデルになるとそこまで重量がなく、「割り切った設計=つまり速さや楽しさ」に振ってるモデルがあるので、一概には言い切れないですが普通、大抵のモデルは確かなハンドリングを実現するための強度と剛性、そして不整路面から入ってくる衝撃や負担に耐える為に耐久性も持たせてある設計のモデルの方が多いです。

つまり、何が言いたいかというと
タイヤでそんなに負担稼がなくても…予算も絡むので難しい問題にはなりますが…
サブバイク兼ねて、走れる場所もシチュエーションも増えますし楽しみ自体も増えるので、トレーニングバイクとしてグラベルロードを買うってのはアリなんじゃないだろうか?と思います。

実際、グラベルロードは普通にロードで走るコースを走っても楽しいですよ~。
わだちなどに対しても強いですしねw


と、そう思った冬。
ブログ一覧 | ロードバイク機材 | 日記
Posted at 2022/11/25 12:00:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🙂
伯父貴さん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Tetsu@ さん、ありがとうございます。電動ですよね?チェーンが見えなかったんで、電動かなとは思いましたがそんな前のお話しだったんですね。」
何シテル?   07/29 08:25
radius-meganeRSです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC SRAM RED eTAP AXS (輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC)
昨年末(2020.12)に発注、コロナの影響で納車が延びに延びて先日やっと納車(2021 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
想像以上にオールラウンダーなモデルです。 非常に素晴らしい走行性能とフィーリング。 これ ...
輸入車その他 TREK Gen8 Madone (輸入車その他 TREK)
本当はGen7が欲しかったんですが、買おうとしたタイミングでモデルチェンジ! わずか2年 ...
その他 TREK その他 TREK
初めてのMTBです。 初めてのスポーツタイプ自転車は、GTのクロスバイクでした。 次に買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation