2023年01月06日
マカンやカイエンの維持費
国産車SUVとマカンやカイエンと維持費の差について、大きく四点違う点をまとめた動画です。
比較対象になっているのがRAV4やCX-5やCX-8、エクストレイルになっているのがちょっとどうかなw
って思いましたが、今やRAV4って私が若い頃に乗った初代と違って大きくなってんですものね。
同クラス…なのかなw
オイル交換代の違い
マカンは45000円
カイエンは65000円
マカンもカイエンも似たエンジンじゃ…って思ったんですけど、この動画主さんが乗っておられたのはマカンはベースグレードなのでエンジンが直4です
カイエンはベースグレードでV6ターボなのでその差なのかなと思います。
正規ディーラーだとオイル交換高いですねー
オイルリザーブできるお店でオイルを確保しておけば、サーキット走っても問題ないグレードのオイルで一回の交換代コストを2万円くらいに抑えられるので、ここはお付き合いのあるディーラーさんとの兼ね合いと自分の考え方次第でしょうか。
タイヤ交換代が高い
これは意義あり。
この人、本当に正規ディーラーで買ってんでしょうか。
ポルシェ認証タイヤだったら、タイヤ太かろうが14万円とか16万円で交換できますよ。
20インチくらいまででしょうか。
21インチとかのスポーツグレード用のリアタイヤ315とかになると、認証タイヤでも高額なんでしょうね。
その辺は逆に私自身に経験がないのでわかりません。
つまり、私と同様に「ポルシェなんか買っていいのか」と悩んでいるそこのあなた!
買うならベースグレードか、それに装着されるOPサイズまでのホイールとタイヤ装着車両にしておけば、同クラスの国産車に良いタイヤを履かせるよりはるかに安い維持費で「とても高性能なタイヤ」を買えます。
そこはポルシェの良いところ。
任意保険について
これに関しては今までの自分と保険会社とのお付き合い次第だと思います。
あと、自分の免許証の色がどうなのか。(私はゴールド)
ぶっちゃけ、サーキット走るような人気車種に乗っていたからあまり参考にならないかもですけれど、国産車のそういう車(スカイラインとかGT-RとかインプレッサSTIとか)よりもポルシェの方が保険代安かったです。
981はデビューしてから3年落ち車両を購入したんですけど、新しい部類だからか車両料率クラスそのものが低かった。(これから事故率などで上がるとは思います)
マカンも同じ理由から?
そんなに古くないから車両料率クラスがそんなに高くないです。
なので、我々家族は35歳未満不担保ですが出先で誰かが私の代わりにハンドルを握ってくれる可能性もあるので18歳未満不担保にしてあります。
(なんかそういう特殊?でもないんですかね、今は。そういう契約形式でちょっと保険代は抑えています)
通勤で使っていたので走行距離も無制限です。
車両保険450万円くらい(これ以上は年式的に入れない。)
対人対物搭乗者無制限でTAPで弁護士特約とか自転車の傷害保険とか様々な特約をつけて114500円です、確か。
そんなに高いですかね、ポルシェの保険料。
981に至っては運転を代わってもらう可能性なんてゼロに等しかったので、35歳未満不担保にしていたのでもっと安かったです。
9万円ぎりぎり切ってたと思います。
今までどんな車乗っていたか、保険会社コロコロ変えずに(多少高かろうが安かろうが信用が一番)ずっと付き合ってきたかとかは関係大いにあると思いますねー。
車両保険入れないって実績ないのと一緒ですやん。
一千万円を超える車両保険断られることがある話題は耳にしますが、それまでちゃんとそれに近い車乗り継いでたら断られないって聞きます。
いきなりポンと実績ない人間が依頼に来ても…って話しだったと思います。
この辺は、私経験ないのでわかんないですけどw
車検代に関しては、正規ディーラーさんのお値段知らないんで何も言えないので割愛します。
ただ、普通にちゃんとメンテしていたら車検代は交換部品なければお付き合いのあるディーラーやアイコード系列のショップの場合は国産車と車検代変わらんかったですよ。
特に981は車重も軽いんで。
95Bでも2t超えてないのでそのクラスそのものの普通なお値段でしたよ。
こういう動画って難しいですね~。
だからと言って、みんながみんな私と同条件で維持できるかというとまわりの環境にもよるでしょうし、本当に難しいと思います。
私は幸運な事に、まぁサーキットばんばん走ってる車を維持するよりかは遥かに安い費用で維持できていますw
その維持費の楽さ加減に、サーキット走る意欲が減ってしまっているのも事実です。
ロードバイクでスポーツ走行できるからですね(限界攻めるって意味じゃないです。いい汗かけるという意味合いです)
改めていいますが、こういう動画って本当に難しいと思います。ホントに。
ただ、ポルシェだから維持費高そう!
壊れそう!
ってイメージを持って敷居が高くなっているアナタ!
そんなに大変ではないんですけど、そういう風に「維持費高そう!」というイメージは崩さない方が良いと思います。
なんかあったら普通にめん玉飛び出る請求額がソッコーで来るんで、個体差もありますし、以前までのオーナー(達)がどんな維持をしていたかにも大いに関係しますし、当たり個体に当たらなかったら面倒くさいのは変わらないので。
あと、お付き合いするショップやディーラーさんで大いに印象変わると思うので。
でも、ポルシェは良いですよ~!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2023/01/06 07:19:20
今、あなたにおすすめ