• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月29日

思い出す一言

そういえば、私がとっても若い頃。
ホンダのVTECが出て、二代目のシビック(EG6)全盛の頃ですね。

NAエンジンで良く出来たエンジンって素晴らしいですよね!
って話題の中で、一人の玄人好みな乗り味が好きな人が「VTECは不自然だ」
と言ってたのを急に思い出しましたw

エンジンフィーリングが不自然だというお話しです。
ライバルより速く走る。
低速や中速、高回転側のそれぞれでおいしいところを得る。
そういう狙いはわかる。
でも、俺はああいうのに馴染めないんだよ。

って言ってた人がいらっしゃったんですよ。
私が生まれた時は、インジェクション制御のエンジン自体が少なかった。
そういや、じいちゃんが乗ってた車ってキャブ車だったような。
父親が乗っていた車は、ぎりぎりインジェクションだったような。

私からしたら、じいちゃんと同年代の人が会社だったか、草野球の呑み会だったかでそういう発言をされていたんですよ。
いまとなってはVTEC、もしくはそれに類似した機能は当たり前。
ターボ車でも当たり前。
もっというと、それよりも複雑な制御して目的の出力を得るような作りをしている車も存在しています。

また、電子制御が嫌い!って話題ですが、それを極端な事言ったらキャブ車しか乗れなくなるぜ?という名言をX(旧Twitter)で見かけて「ナルホドなw」って納得した事がありますw

VTEC以前に、ホットワイヤー式にしろ何にしろ、エアフローメーター搭載して燃料をインジェクションしている車両かつ、ダイレクトイグニッションで点火時期もコントロールしている車両は、そういうピュアさで言えば「電子制御満載の車」ですよねw

まぁ、それは極論にしてもですよw

イマドキの車で何を求めるか…ですねぇ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/08/29 13:40:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【ウンチク】燃焼を考える②
惑星地球さん

【新聞全面広告より その52】あれ ...
でかバンさん

スズキ フロンテ クーペ LC10 ...
Hirota Engineeringさん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
カズマイヤーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Tetsu@ さん、ありがとうございます。電動ですよね?チェーンが見えなかったんで、電動かなとは思いましたがそんな前のお話しだったんですね。」
何シテル?   07/29 08:25
radius-meganeRSです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6789
10111213141516
17 1819 20 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC SRAM RED eTAP AXS (輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC)
昨年末(2020.12)に発注、コロナの影響で納車が延びに延びて先日やっと納車(2021 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
想像以上にオールラウンダーなモデルです。 非常に素晴らしい走行性能とフィーリング。 これ ...
輸入車その他 TREK Gen8 Madone (輸入車その他 TREK)
本当はGen7が欲しかったんですが、買おうとしたタイミングでモデルチェンジ! わずか2年 ...
その他 TREK その他 TREK
初めてのMTBです。 初めてのスポーツタイプ自転車は、GTのクロスバイクでした。 次に買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation