• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月22日

シマノのホローテック

シマノさんが、ポルシェセンターが実施するサービスキャンペーンに近いような自主点検と自主回収を行うみたいですね。
実質リコールと同じ。
実に真摯な姿勢で、私は好感が持てます。

お客様への無償点検プログラムに関する重要なお知らせ

シマノさんが公式HPで、しっかりと発表されています。
詳しい内容は貼ったURLを参照いただくとして…
対象モデルにうちで使ってるクランクもろに対象になってますやんw
R8000ふたつに、R9100ひとつ。
店長に伝えておこ。

そして、何が原因で接着部分の剥離が部分的に進んで、それによって接着強度が足りなくなるのが原因で剥離や破断という現象に繋がるのか。
その詳細に至っては未公表です。
我々ユーザー間のあいだで飛び交っている憶測としては、洗車に使っていた洗剤が原因じゃないだろうか?
洗剤の成分を安定させる(沈殿したりしないように)混ぜている溶剤の一部が、そういう接着部への加水分解などを促進させるような効果があって、ばしゃばしゃ洗車している人の個体に、例の問題が出ているんじゃないだろうか?
という、実際にありそうな憶測です。

ジャンルは全く違いますけれど、福野礼一郎さんが著書で語っておられた「今どきの車にワックスなんてかけなくていい。ワックスの中に粘度を保つ為に入っている溶剤があって、その溶剤が(全てのワックス製品が該当するワケじゃないけれど)クルマの塗装に悪さをする可能性があるからです」という記事を読んだことがあります。
要約しまくってるんで、ちょっと福野礼一郎さんがおっしゃっていた文言とは違っていたりするでしょうけれど、そこはご容赦くださいw

大事にしようとするのが、逆にアダになるっていうケースじゃないだろうか。
というのが我々の予想や妄想ですw
この辺のカラクリ、シマノさんから公式発表あると我々もメンテの仕方などを見直すきっかけになるんですけれどね~。
12速のモデルは大丈夫なんだろうか?
12速になってからのグループセットに、個人的に興味持ってない(買う予定もない)為に、クランクの構成や製造方法など詳細に関して私は無知ですわw
12速用のクランクセットは、その辺対応してあるんかな?

なんでこんな公式で発表されてない内容で、我々ユーザーが悶々としながら予想や妄想を働かせているかというと…
「点検して問題があったら交換対応。問題がなかったらそのまま使用」
というサービスキャンペーンだからです。
問題に発生するのが工業製品的なJISなどで定められている公差の範囲で発生する個体差の問題でしかないのであれば、上記の対応で100%問題ありません。
ただ、我々ユーザーが予想というか妄想しているような要素が原因で、接着部分の加水分解などが進んで破損に至るのであれば、我々は時限爆弾抱えながら走行するようなものなのです。
公式に発表があるまで、なんとも言えないんですけれど。

万が一、問題がなかった(ように見える)
それで安心してライドに出かける。
もしくは、練習の為に乗る。
ダンシング体勢でMAXパワーかけて全速力でスプリントしている時に…
クランクが折損したら…恐怖しかありません。
行き場のなくした踏力が原因で、そのまま落車に繋がります。
出ている速度やコケかたによっては致命傷を受ける可能性まであります。

そこまでTwitter上で「こえぇ…。どうしよ」という意見が出ているのが現状です。

今はさらなる公式発表を待つしかないですね~。
そして、洗車に使う洗剤などや洗車方法に問題があって、それを改めるなら問題ないのであれば、私はロードバイク始めてからずっと水を使わない洗車方法を摂ってきたので、万が一使っているクリーナーに問題があったとしても、接着部まで成分を犯すほどの水量で水がまわったりしてないと思うんですよね。
そうなると、安心して使い続けれるんですけれどねー。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/09/22 08:50:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

26インチオールドスタイルとミニベ ...
ハコ点のランマさん

【新機能のお知らせ】「みんカラ サ ...
みんカラスタッフチームさん

この記事へのコメント

2023年9月22日 11:43
多分、私も対象みたい。
自転車の不具合交換とかリコールは昔対応した事あるけど車より大変なんよ。
コメントへの返答
2023年9月22日 13:06
マッセイさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

私の場合は、
私のエモンダ
妻のエモンダ
妻のドグマで使っていたR9100
のうち、帰宅して刻印みないとなんとも言えませんが、恐らく2台が対象になってるんじゃないだろうか?と思います。
対象で点検してもらって問題があった場合、今の12速用のクランクセットに変わるみたいです。
11速コンポに12速クランクは問題なく使えるんだろうか?
というのも含めて、調べようと思います。

自転車のリコールは大変なんですか…
リコールみたいな事をしてくれてますし、とりあえずは自分の使っているパーツの安否を調べてもらおうと思います。
2023年9月22日 13:36
調べたら左右共(OI)ドンピシャ対象でした。
12段クランクかぁー
もしアウター、インナーの歯間が違ったとしてdi2ならプログラムで対応はできそうだけど、そもそもチェーン厚み変わってる気がするし、
何となく嫌な気はします。

自転車は車のようにディーラーに集めるとかではないので、クランクが色々なショップ、個人、今回は古いモデルなので大丈夫だと思うけど、まだ売れてない倉庫にある完成車とか、とにかくエリアが広いのでシマノは本当大変やと思う。

まして世界だからかなりの時かかると思います。

そうなると交換予定している12段クランクが品不足になるから一般コンポ販売クランクも少なくなるのでシマノは大変ですね。

シマノの知り合いの顔が浮かびます。
可哀想に‥

コメントへの返答
2023年9月22日 16:13
マッセイさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

私のは帰宅してからの確認なんで、該当しているのかどうかまだわかりません。
該当してなくても、現行の12速クランクが破損している画像がTwitterにアップされていました。
キングジデコに使っているGRX800含めて心配ですw

今後、SRAMとかに変えていこうかなと画策中です。
まぁ大丈夫なんじゃないかな…とは思いますけれど、何が原因でどう使ったらそうなりやすくなるのか。
などの公式発表がない限りは、ユーザーが気を付けて使わないといけない。
っていう状況はどうなんかなー…って思います。

対応としてはまだ未決定みたいですけれど、点検マニュアルをシマノが作成して、それを各店舗に送って店舗側で点検して該当する問題がある個体を外してシマノ送りになる…という流れになりそうなのが濃厚みたいです。
方針決定しない限りは、どうなるか憶測でしかありませんけれど。

ショップにお世話になってなくて、個人で取付からメンテしているような人はどうするんだろう?
って思いました。

交換となった場合は、どうも12速クランクと同じ意匠のクランクになって、対応する11速チェーンリングが付いた交換品となるみたいです。
これも決定して公式発表がない限りはアレですけれど。
そうなると貴重な12速の意匠で11速のクランクセットが爆誕という流れになります!

関係者の方は大変でしょうけれど、大怪我に繋がる可能性があるだけに
ユーザーとしては、しっかりと対応していただきたいところですね~。

プロフィール

「マウンテンバイク同士の比較動画は面白かった」
何シテル?   04/17 15:35
radius-meganeRSです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC SRAM RED eTAP AXS (輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC)
昨年末(2020.12)に発注、コロナの影響で納車が延びに延びて先日やっと納車(2021 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
想像以上にオールラウンダーなモデルです。 非常に素晴らしい走行性能とフィーリング。 これ ...
輸入車その他 TREK Gen8 Madone (輸入車その他 TREK)
本当はGen7が欲しかったんですが、買おうとしたタイミングでモデルチェンジ! わずか2年 ...
その他 TREK その他 TREK
初めてのMTBです。 初めてのスポーツタイプ自転車は、GTのクロスバイクでした。 次に買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation