• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月18日

新興勢力

台湾のメーカーや中国のメーカーなどの新興勢力が侮れません。
あ、ロードバイク関連の製品です。

まず、価格が圧倒的に競争力を持てるほど安いという事実。
安くてそこそこ使えるなら、それだけでもう選択肢に入っちゃうほど。
ティアグラくらいのお値段で、アルテグラに近しいグレードの製品が買えちゃうんですよ。
ただ、アルテグラほどの性能があるか…は別として。

そして、最近は電動グループセットも日本へ上陸しそうな流れです。

Di2のように有線方式を採用する製品だったり、eTAPのように電動無線だったり。
電動無線に関しては、日本の技適を取得できるかが鍵でしょうか。
個人輸入する場合、技適って個人で取得できるんでしょうか?
恐らく、できない事はないでしょうけれど相当な熱意と根気が必要でしょうね。

で、面白いなと思ったのがそういう電動グループセットで最近のスマホのようにバッテリーが完全にパッケージングされていて取り外しや交換が容易にできない製品が既に存在している事です。
それって、不安じゃないですか?w

バッテリー容量のある製品ですら、経年で新品時の70%程度まで電気的な容量が落ちてメーカー保証で無償交換してもらえる。
という現実があるのに、電動グループセットが用いる程度の容量のバッテリーで交換できない(できるかもしれないですが、今のところ「内臓式」としか情報がありません)となると、心配しかありません。

私はDi2もeTAP AXSも経験しました。
Di2はフレーム内にバッテリーを内蔵する関係でフレームに傷をつけない為に保護材で巻いてインストールされたりします。
この保護材がキモで外気温の影響に対して強いです。
また、バッテリー容量が要求される電圧・電流量に対して余裕のある設計なんでしょうね。
そういうあたりはさすが慎重なシマノさんだけあるわ。
って感じの設計です。

eTAP AXSは、無線電動という機能をより有効に利用できるようにする為に、小さなバッテリーをそれぞれの変速機に外付け。
シフトレバーはボタン電池をそれぞれに取りつけて使用します。
その関係で、電池の容量が減ってきた時に寒い中走ったりすると電圧低下の現象がおこり、使用上問題ない範囲でも警告メッセージが表示される基準が厳しいようで、問題なく使えるのに警告が出てビビるw
という経験をしました。
結果的には問題なかったんですけれどねw
でも、その事がきっかけで予備のバッテリーを購入しました。
それらを順繰りローテーションさせながら満遍なく使っているので、今は安心感の方が上ですw
出先で何かあっても「取り換えがきく」からです。
充電設備があったとしても、充電器を携帯して行動する方がいろいろ心配ですよね。充電器も壊れないという保証がありませんし。

そういう経験を踏まえてバッテリー内臓式の電動グループセットを見ると
実際にどれくらいの信頼性で乗れるんだろうか。
バッテリーが弱ってきた時に、バッテリーの交換にどれくらいの費用と期間が必要なのか。または、それは可能なのかどうか。

この辺、しっかりアナウンスされないと
こういう電動グループセットに関しては、購入するユーザーの方の精神的な敷居の方が高くなると思います。

信頼性の塊のDi2ですら、様々なトラブルを経験します。
それは電動グループセットにユーザーが不慣れな時だけですけれどね。
原因がわかれば、対策もできます。
eTAP AXSも同じです。
電動グループセットとの付き合い方がわかっていれば、ノートラブルです。
(個人的にはいまのところ)

製品の当たり外れも絡むところなので、「最悪、取り換えがきく」というのはユーザーとしては大きな安心感に繋がるんですけれどね~。
そのあたりはどうなんだろう。

あと、無線電動方式を採用する製品は日本でも技適を取得してくれるのかどうかがキーポイントになりますね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/12/18 14:30:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

熊携帯電話・・・修理完了で出向いた ...
唐草熊次郎さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Tetsu@ さん、ありがとうございます。電動ですよね?チェーンが見えなかったんで、電動かなとは思いましたがそんな前のお話しだったんですね。」
何シテル?   07/29 08:25
radius-meganeRSです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6789
10111213141516
17 1819 20 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC SRAM RED eTAP AXS (輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC)
昨年末(2020.12)に発注、コロナの影響で納車が延びに延びて先日やっと納車(2021 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
想像以上にオールラウンダーなモデルです。 非常に素晴らしい走行性能とフィーリング。 これ ...
輸入車その他 TREK Gen8 Madone (輸入車その他 TREK)
本当はGen7が欲しかったんですが、買おうとしたタイミングでモデルチェンジ! わずか2年 ...
その他 TREK その他 TREK
初めてのMTBです。 初めてのスポーツタイプ自転車は、GTのクロスバイクでした。 次に買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation