2024年02月20日
勝手に想いを語るw
ものすごぉく無責任に各モデルについて勝手に想いを語る記事ですw
なまあたたかい目で優しく見守ってやってください
そして、良かったら時々( ´,_ゝ`)プッって笑ってあげてください。
・トヨタ ランドクルーザー
私はこれをスーパーカーだと思っています。
はっきり言って公道を走るにはオーバースペック。
だから燃費がリッター4kmだとしてもしょうがない。
実用性があるようで少し不便(ボディが大きすぎるなど)なところがあるのもしょうがない。
私は実際にコレのフルノーマルで走った事がないから伝聞でしかないんですけれど、フルノーマルで砂漠(かそれに近いコンディション)を走れるのは、ランドクルーザーくらいじゃないでしょうか。
何かの記事で、お金持ちが各モデルについて熱い想いを語っていた時にインタビュアーが「あなたたちがドバイ郊外に行かなくてはならない時に選ぶ車種は何ですか?」と聞いたところ、お金持ちの人たち全員が口をそろえて
「TOYOTAだろ(ランドクルーザー)」
と言ってた記事を読んだのがとっても印象的です。
その記事は随分以前のCGだったか、AutoCARの誌面だったか。
あの記事を読んだ時は衝撃でしたね~。
いつか乗ってみたいと夢想した事がありましたが、結局乗れずじまいな車種でもあります。
・メルセデスベンツ
むちゃくちゃ憧れました。
最初に憧れたのは190Eだったでしょうか。
はたまた500Eだったでしょうか。
そして、無骨なCクラスに憧れたものです。
AMG C300でしたっけ。C320でしたっけ。
AMGなのに控えめなエンジン積んだCクラスにとても萌えた時期があります。
そして極めつけは丸目4灯世代のAMGのEクラス。
スーパーチャージャーの暴力的な加速に憧れたものです。
いつしか、そういうところに憧れはあったものの
ベンツに関しては最終的に憧れたのはSL500です。
あのV8のフィーリングはとても良かったです。(個体差による当たりだったかもしれませんけれど)
981乗ってる時に代車で借りたSLK320も、あちこち電装系がアヤシクなってましたが好きな乗り味でした。
・BMWやアルピナ
一緒にすんな!
とおっしゃる方もいらっしゃると思いますが、長くなる一方なのでまとめさせてくださいw
最初に憧れたのはM3。
若い身空で買うのはかなわない。
ならば330iとか乗ったら気持ちよさそう。
そういう側面から入っていき、気が付けばM3が買えそうな状況にはなれる。
しかし、その頃には興味が318isというMJブロンディさんいわく「白身魚の極致」的な変態臭漂う車種に惹かれる。
それに通づるのがS15シルビアのオーテックバージョンですけれどね。
あちらはリッター100ps(カタログ上)出ているのと車重が軽いので、もうちょっと良く走るでしょうけれど。
オーバースペックなボディに控えめなエンジン。
直6積む前提のエンジンベイ奥深くにミッドマウントに沈められた直4。
コーナリング気持ちよさそう~!
なんて憧れたものです。
ここで結論書くと、車重1390kgに140psでフロントミッドシップというスペックは魅力だし、E46でしか享受できないプレジャーはあるだろうけれど、よくよく考えたらそれより軽い車重に水平対向6気筒エンジン積んだ魅力的なスポーツカーがあるじゃないか…と気付いた時にちょっと愕然としましたw
話しが逸れましたが、そういう白身魚の極致に憧れたりする一方で、同じE46型がベースのB3かB3Sにも憧れました。
アルピナらしさとは何か?という原初的な話を辿ると、モロにチューニングカーの世界なようなんですけれど、私が憧れたのはBMWのMも凄いけれど、Mではできない凄さを体現したのがアルピナ。
という世界に憧れました。
何度か実際に買いかけてるんですけど、ついぞ買うに至らず。
・ルノー
ルノーは、メガーヌ3RSを所有していました。
その時に代車で様々な車種に乗せてもらいました。
トラブルが原因での入院ではなく、全て車検や点検時などの代車や試乗車ですw
私が所有している時は、新車から4年と8か月だったかな。
新しかったのでトラブルは本当に何もありませんでした。
私の中で、鉄とゴムの物語な乗り味と新しめの世界が良い感じで融合しているのがメガーヌ3RS世代じゃないかなと思っています。
同時期に売っていたルーテシアRS(最後のNAモデル)も非常に好きです。
私の場合、興味持って買おうとした時にもう手に入らない(欲しい色はもう手に入らなかった)微妙な時期だったのもあって、買うに至ってませんが今でも好きですね。
ただフロントナックルが品薄らしく、今買うとなると非常に苦労しそうですけれど。
同時期の最後のFFとなったトゥインゴはRSも普通のも好きです。
それより新しいモデルも勿論良いんでしょうけれど、なんだかしっくり来るのはメガーヌ3RS世代のルノー各車ですね~。
また続きます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/02/20 14:10:14
今、あなたにおすすめ