• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月23日

うーん、どうなんだろう

Campagnoloから、グラベルロード用グループセットをよりお求めやすく少しグレードを下げたEKAR GTという新しいグループセット販売開始と同時に、往年の名作ホイールであるZONDAのASTM2規格になるのかな。
ZONDAをグラベルロード用に仕立て直した新型ホイールもデビュー。

G3組みでグラベル走らせれるんだ!?
と驚きつつ、どうせそんなならお高いんでしょうw
と価格をチェックすると12万43000円。

…安いやんけ。

でも、重量が1690gもあると!?

G3組みでリムが破断しないようにリムに強度持たせたりいろいろ工夫しているんだろうなぁ…
それで重たくなっちゃってんだろうなと邪推。
詳しいスペックしらんけど。

ZONDAの佇まいは、やはりというかさすが素敵。
ビアンキのゾルダーでしたっけ。
あの辺のグラベルロードや、欧州メーカーのシクロクロスに装着したらバチッと決まって見えるんだろうなぁと妄想。

ただ、やっぱ重いよなw
ASTM2規格を持たせる為に、G3組みで敢えて強度を出す為に私の妄想が正しい歳てリムが重かったら辛いよなぁ…。(特に登り)
長い間、そんなに太いタイヤを嵌められないCampagnoloと親和性の高い欧州メーカーフレームに遠慮してか、リム内幅はハイエンドモデルでも19cだったのが、ここへきてCampagnoloの新作はリム内幅23cを連発。
それは好ましいニュース。
ディスクブレーキ全盛の今、ワイドリムを採用できるメリットは大きい。
リムブレーキモデルに遠慮して、そのメリットを捨てるのはおかしいと個人的に考えているので、これは非常に好ましい進化です。

ただ、重いんだよなぁw
ZONDAの綺麗なたたずまいが欲しい方は別として、12万円という価格も考慮すると、単にそのお値段までのリーズナブルな価格でそれなりの性能も…と欲張ると、手組みホイールが最有力候補に挙がります。


これはシクロクロス参戦する方を見据えたアルミリムなので(シクロクロスはタイヤ幅33㎜まで!という厳格なレギュレーションがあるので、ワイドリムだと33㎜表記のタイヤを装着しても、うっかり実寸で33㎜を超える事がある為)リム内幅は20cと、絶妙に絞られたワイドリムですがw
これの最大のメリットは、左右偏心リムなんです。
これでホイールの左右差を埋める事ができます。(ディスクブレーキの宿命)
そして、アルミリムでASTM2規格を満たしているのにリム重量はだいたい430~440g前後という軽さ。
私はSAPIM信者なので、CX-RAYの24本組みで組んでいただきました。
ハブはちょっと前のMTB用規格のハブ?らしく、製品名は失念しましたがw
そこそこ転がりも良くて価格が安い!というハブで組んでいただいて、前後輪で10万円?…いや、9万円台だったでしょうか。
それで、前後輪合わせて1480gくらいです。
そんなに重くない。
ちょっとハブが重いだけw(TNiのエボライトハブなどで組んでいただいたら、恐らくギリギリで1400g切るか切らないかくらいで組めます)
リム重量はアルミホイールのハイエンドモデルであるRacing ZEROのリムと同等かちょっと軽いくらいなので、実際の走りは軽快で速いんですよね。
そして、乗ると意外と楽しい。
CX-RAYがもたらすフィーリングと、左右差が減ってバランスが良いからでしょうか。

最近の流行の空力性能という面では不利ですけど、10万円くらいで組めるホイールとしては性能も含めて考えるととてもリーズナブルだったと思っています。

こういうの知ってると、余計にZONDA GTは敷居が高いッス…。

ただ、佇まいは最高なんですよね~w
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/02/23 17:19:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

今日は自転車メンテナンス
KENJI-Fさん

ホイール交換
RiKuさん

TA64 Gr.RC 幅広タイヤ
ヤビツマニアさん

前後ホイールバラし完了
highmt_hideさん

【祝20周年:みんカラでの思い出】 ...
SA22さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マウンテンバイク同士の比較動画は面白かった」
何シテル?   04/17 15:35
radius-meganeRSです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  123 45
6 789 101112
13 1415 1617 1819
20 212223242526
27282930   

愛車一覧

輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC SRAM RED eTAP AXS (輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC)
昨年末(2020.12)に発注、コロナの影響で納車が延びに延びて先日やっと納車(2021 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
想像以上にオールラウンダーなモデルです。 非常に素晴らしい走行性能とフィーリング。 これ ...
輸入車その他 TREK Gen8 Madone (輸入車その他 TREK)
本当はGen7が欲しかったんですが、買おうとしたタイミングでモデルチェンジ! わずか2年 ...
その他 TREK その他 TREK
初めてのMTBです。 初めてのスポーツタイプ自転車は、GTのクロスバイクでした。 次に買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation