• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月18日

SRAM 新型RED E1含めてeTAP AXSまとめ

まず最初にお詫び申し上げます。
先日の記事で、グループセットにクランクセットとスプロケも入っていると読める記事を書いてしまいました。

申し訳ございませんm(_ _)m

クランクセットとスプロケおよびチェーンは別売りです。
フルセットでの購入は約678000円必要となります。(それでも値下げではある)

間違った事を書いてしまって、申し訳ありませんでした。

話題をブログタイトルに戻します。
まずは新型RED E1の良いところまとめ
・現行RED D1および、FORCE D1/D2、RIVALと互換性あり。
→シフトレバーだけ最新のRED E1に変えても、上記変速機を操作できます。

・シフトレバーは大きくデザイン変更。マスターシリンダー配置変更により非常に軽い操作力で従来と同じ制動力を得られる。
→ブレーキレバー位置自体は前作より伸びているので、リーチ変更によりステム長の見直しは必要と思われる。
→リーチアジャスト機能がより広い範囲で調整可能になっている。
→ブレーキレバー配置変更により、トップを掴んで走る際に指を巻き込みにくい形状になっている。(これは写真探してみてください)

・ブレーキキャリパーは大幅な肉抜きにより軽量化
→これで華奢な見た目に見えますが、実際には大型化。これにより剛性UP
→ローターのより外側を挟む配置に変更された為、制動力の絶対値がアップ
→パッドクリアランスが4㎜に拡大され、ローターを擦ったり異音の発生を抑制

・フロントディレイラーにオートトリム機能が追加されチェーン落ちリスクが減少
→3年使ってeTAP AXSでは私も妻もチェーン落ちは皆無なので、より信頼性が上がったという印象です。

・変速速度は前後とも前作よりわずかに向上。
→前作でも個人的には良かったので、さらに快適性が上がった。

・重量は前作RED D1と比較して、RED E1は全体で153gの軽量化

・円安だが値下げにより、フルセット購入で約678000円

新型RED E1を簡単にまとめると、こうなります。
続いて、現行モデルだったeTAP AXS(12速モデル)について、変更点をまとめます。

※ファームウェアアップデートにより、eTAP AXSのシフトレバーで11速時代のeTAPのディレイラーを操作できるようになりました。
この内容が詳しく書かれている記事はここをクリック
これは非常に大きいアップデートです。
eTAP AXSのシフトレバーで、さらに前作のeTAPを動かせるというファームウェアアップデートです。
変速機自体が壊れた場合は、再び11速の変速機を探してきて買わないといけませんが、シフトレバーが壊れた場合はまだ探しやすい12速モデルのシフトレバーを購入すれば、他は買い替えなくても使えるという嬉しいアップデートです。
これを有効に使えるシチュエーションは限られますが、選択肢はないよりはあった方が良いと思うので、メーカーとして頑張ったんではないでしょうか。

こういう記事を検索していてついでに見つけました
何を見つけたのかというと、2020年に11速のeTAP用リアディレイラーがモデルチェンジしているんですよ!!
12速化されたeTAP AXSが2019年デビュー。
その一年後に、12速化されたeTAP AXSで採用されたテクノロジーを受け継いだ11速用のディレイラーが出ているんですよね。
チェーンリングやスプロケもこの時に変更を受けているようです!
マウンテンバイクでのレースで培われた路面の衝撃を減衰するフルードダンパーが搭載されたリアディレイラーです。
また、X-Syncというギア形状も受け継がれています。

こういう地味なアップデートを施して従来のユーザーを大事にする姿勢は良いですね。

ただ、11速のeTAPパーツも人気のある製品は品切れ状態なんですよね…w
軽量化をとことん狙いたい!
という人が狙うリムブレーキ用RED eTAPのシフトレバーなんて「どこで売ってんだろw」状態です。
油圧ディスク用だと、REDとFORCEで重量差はごくわずかなので「それなら費用を抑えてFORCEでいいや」となるんですが、案の定FORCEが品切れw

現行モデルだったRED D1(12速)のスプロケやクランクセットも現在はばら売りでは買えない状況ですw

この辺の部品供給をもっと日本向けにも充実させて欲しいです。
世界的にはまだ売ってんですけど、海外通販に日本からアクセスすると「SRAM製品が表示されません」
抜け道を使って、カートに入れるとこまでいけたとしても発送先に日本の住所を指定すると「買えないです」
輸入代理店さんが、方々としっかり約束をして「信義」の元でこういう運用されているんですよね。

安く仕入れたいw
という邪な欲望があるのは事実として隠せないですけど、必要だから買いたいんですけど…って時に非常に困ります。
大変困ります。
日本でも買えるようにしてくれませんか。
それが嫌ならもっとバラ売り用パーツを正規で販売してくれませんか(切実)

本当に交換時期が来てしまって、REDのパーツが買えないとなるとFORCEやRIVALでも良いんですけど、できるならREDで揃えていたらREDで買いたい。
そう思うのも趣味の世界なので、そういうのをちゃんと叶えて欲しいです…。

とりあえずはRED E1がリリースされたので、今後はRED E1のパーツを買えば良いんですけど、まずは完成車への支給が優先されているのと
日本より大きな市場である米国や欧州への供給が優先されているっぽいので、日本でRED E1のパーツが買えるのは半年後なのか一年後なのか。

Madone SLRに組んでいるスプロケやチェーンリングは、間違いなく一年以内に逝く事はないでしょうけれど「いつでも買える」という安心感が欲しいです。

数年前に12速スプロケが33000円で売ってる時に予備で二つ買っておきたいですと言った時に店長が「そんなに予備買わないでいいですよ、もったいないです」と、至極当たり前のアドバイスをくださったんですよね。
なんなら予備のひとつも買わなくて良いです。
ヘタってから発注されても十分ですよ。
というのが当時のアドバイスだったんですが、こんなのこういう状況にならないとわからないので当時の店長の言ってる事が正解だったんですけれど、個人的には店長のアドバイスに反対してでもスプロケの予備をふたつ買っておけば良かったなと時々思っちゃいますw

反対押し切ってひとつ買い置きしておいて良かったんですけれどね。
それが妻のドグマに装着されているんで。

最後に個人的な話になってすみませんw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/05/18 17:34:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

GWの楽しみは、5/5の福井ですね
P.N.「32乗り」さん

タイヤ交換見積もり
ひで777 B5さん

ストームグラス
ヒデノリさん

にゃんこdiary 3
べるぐそんさん

奥様にプレゼンしよう! コンプレッ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マウンテンバイク同士の比較動画は面白かった」
何シテル?   04/17 15:35
radius-meganeRSです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  123 45
6 789 101112
13 1415 1617 1819
20 212223242526
27282930   

愛車一覧

輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC SRAM RED eTAP AXS (輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC)
昨年末(2020.12)に発注、コロナの影響で納車が延びに延びて先日やっと納車(2021 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
想像以上にオールラウンダーなモデルです。 非常に素晴らしい走行性能とフィーリング。 これ ...
輸入車その他 TREK Gen8 Madone (輸入車その他 TREK)
本当はGen7が欲しかったんですが、買おうとしたタイミングでモデルチェンジ! わずか2年 ...
その他 TREK その他 TREK
初めてのMTBです。 初めてのスポーツタイプ自転車は、GTのクロスバイクでした。 次に買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation