• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月29日

この週末もしっかりと休めました

まずは土曜日の午前中はいつもの野暮用です。
いつもお世話になっている医院へ定期診断結果を聞きに行き、処方箋をいただいて薬を受け取りに行く、2か月~3か月に一回のいつもの行動。


その後、先々週で懲りているはずなのに「今回はMTBじゃないからw」
という理由で、まーた普段着のままなのに(運動性には問題の無いカッコではありますが、サイクルウェアほど快適ではない服装)淀川河川敷を暑熱順化の為にちょっと走るか~…と、サイクリング。

いやねぇ…本当にねぇ…シャレになんない暑さですよね。

MTBより平均的に速い。
やっぱ舗装路メインとは言え、グラベルロードの方がこういう道を走る場合は身体への負担が小さくて速いw
先々週の方が病み上がり度が高く、先週末より身体のコンディションが良かったというのもあるかも知れませんが、それを考慮した上でもやっぱり物理的に、さすがにMTBよりグラベルロードの方が楽w

スイスイ走って、先々週末と同じく寝屋川あたりに新しく出来た遊歩道と休憩できるスポットまで走って、そこで空いたペットボトルに水を汲んで頭から水を被ってクールダウン。
いやぁ、物理的に楽でも気温が前の週よりキツくないか…!?
なんてぼんやり考えながら、たまらず日陰に退避しい水浴びを続けつつ公衆トイレ(簡易トイレ)へ。

人心地ついた後、帰路へ。

帰路は終始向かい風も加わって、風により進まない代わりに体感温度は若干楽になって走りやすいんですけど、河川敷故に日陰がないので太陽がキツイw
たまらなくなって、高架道路の下で涼んでいたら…

ツールドフランスのやつ!

で有名なエアロポジションが取れる機材に乗ったむっちゃ速い人が遠くからコォッ!コォッ!とカーボンディープリムホイール特有の音を響かせながらすっごい速度で近づいてきたのに、ブレーキをかけて同じ日陰で「あついですね~!」

こんな強そうな速い人でもやっぱきついんだw(そりゃ当然だろ)

そんな事実にほっこりしながら、無事に帰宅。
帰宅後はサウナ入ってきたんか?というほど汗でずぶ濡れのTシャツを脱いで、そそくさとシャワー。
汗を流したあと、妻も別の用事から帰宅してきて一緒に昼食を摂る。

その後、妻はまた別の用事で出掛ける。
私はそのまま寝てしまいましたw

14時頃に妻が帰宅。
そういや、マカン随分長い間洗車してなかったわ!
という事で、一緒に出掛けて洗車。
暑いので、とっても洗車が得意な近所のGSで手洗い洗車をしていただく。
こういう時、本当に助かります。

その後、買い物に。
近所のLIFEだったかな?へ買い物に。

そのLIFEの駐車場スロープが、ちょっとしたトラウマなんですよ。
トラウマってほどでもないんですけど、狭くて走りにくい印象。

代車のこれで一度だけ訪れたことのあるLIFEです。
以前のブログでそのくだりをちょっと書いたかもしれません。
そのスロープは設計年次が古いせいか、幅が狭く曲率も厳しめ。
そんなところを延々とグルグル走らないといけないんですよね。
アクアはボディが小さかったので、難なく走らせることができましたが
「マカンくらいボディが大きいと、このスロープはどうだろう」
と不安を覚えたんですよね。

そんな事があったので、私が買い物に行こうと提案すると妻は「大丈夫なん?わたし一人でもいくよ(徒歩か自転車で)」と気遣ってくれるんですよ。
気遣わせてすまんなぁ…と思いつつ、「大丈夫だよ、いこ」
と言って、アクアで走った時にマカンで行ったらどうだろう…と、不安をちょっと覚えたけれど、まぁなんとかなるだろ!
そんな気持ちでいざ、ライフに到着すると…

驚きましたね。
本当に。

アクアはボディが小さいから大丈夫だけど

こう感じた、こう表現したのは「アクアだと不安を覚えた。車が小さいから走れるけれど」という意味なんです。
日本語の表現難しいなw

その狭く感じた延々と続く車路スロープを、マカンは問題なく車線を逸脱する事もなくスイスイ走れます。
絶対的には、物理的にマカンは大きいので余裕綽々!という程ではないです。
ですが、決まった空間をきっちりと狙った通りに走ってくれるという意味では余裕です。
あと、マカンの方がボディ大きいのに見切りが良い。

これには助手席に乗っている妻も、七月頭頃だったかな。
六月末か。
代車のアクアに乗った記憶をフラッシュバックさせながら、驚いてます。

妻「こんなに違うモンなん…」

たまーに対向車線を下って来る現行のハリアーだとか、ノアの方が車線逸脱してオーバーランしてきて(タイヤ1本分くらい)こちらが減速して先に行かせない限り、うちのマカンと接触するラインで走行してきますw
(物理的に車幅がギリギリいっぱいなんで、そうなるんですね)

やっぱハイブリッドって、全部そうなんか?
いくら、一時期のプリウスより改善が進んで、まともに走るようになってきても…
やっぱそうなんか?

なんて思いつつ、こちらがスロープ登っている時に下って来る車の影が見えたら減速して備えるようにしながら登ってました。
なんでマカンより一回りか二回りボディ小さい車の方が車線逸脱してしまうんだよ。
車がおかしいのか、運転が下手な人が増えたのか。
最近、運転のプロであるタクシーも何気ないコーナーや、コーナーと言えない緩く曲がった車線をキープできずに車線を逸脱して危険な走行をしている車が増えている。
無意識が故に、危険なんですよ。
何気ないところで、接触事故の可能性を無限に秘めている。

そんな事に考えを巡らせながら、心配していた事はなんだったんだろw
それよりも、マカンなんぞよりもっと走りやすい車達の方の心配しながら走る事になるなんてw
そんな事を思いながら、駐車場に停めて買い物を済まして
当日は自宅で焼肉パーティ。

日曜日は、ちょっと前に訪れた蕎麦を食べに行きたいなと考えて、グルメライドに。

北摂に入ると、大阪市内よりは気温が下がるのでマシとは言え…
日なたは暴力的な暑さです。
39℃や40℃のお風呂に入ると、ぬるま湯で気持ちよく過ごせるのに
気温38℃で、まるでサウナに居るみたいに激暑なのは何のバグなんでしょうか。
気温の計測の仕方を考えた方がいいんじゃないの!?
絶対におかしいですよ、今の気温は。
なんて考えちゃうくらい、暑さにヤラれまして
もうパワーが出ません。

猪名川道の駅で休憩して、そこから先は迷惑かけちゃうから
私はリタイヤします…とお伝えすると、みなさんも賛同してくださってみんなで帰る事に。

かき氷を食べてクールダウン後、帰路に。
先程の写真と前後するんですけど、4台写ってる場所は日陰が多いんで
遠回り+登らなくていい峠を越えなくてはならなくなるんですけど、
車が割と多かったのと、日なたは厳しいので
そちらのルートで帰りました。

もう本当の意味で身の危険を感じるレベルで暑いです。
昨年も暑かったですけれど、昨年よりもう一段階ヤバさを上乗せしてきた印象です。
昨年も暑かったですけれど、まだ今年より少し。
ほんの少しマシだったと思うんですよ。
この「少し」が命運を分けるほど、微妙なところまで暑かったというのは間違いないですけれど、昨年より今年はマジでヤバい。

みなさんも、熱中症には気をつけてお過ごしください。
身体が排泄を始めると、どんなに摂取しても身体が受け付けなくなります。
そうなると、どんなにスポーツドリンク飲んでも塩タブレット食べても、効果が薄くなって手遅れになる可能性が高まります。

まだ、喉乾いてないな。
まだ、塩分摂らんでもいいだろう。

その意識が危険を招きます。
摂り過ぎなくらいでいいんです。
わずか1時間半の運動。
土曜日の医院へ行った後のサイクリングの事ですけれど。
それも軽めのサイクリングです。
ライド、というにはほど遠い運動。
それでも巡航速度は30km/hくらいは出てますけれど、そんな運動で2500ccくらいのペットボトルの麦茶やスポーツドリンクなどを飲んで帰宅後に体重測ると体重変わってないんですよ!?
それくらい、汗で消耗しているって事です。

スポーツを定期的にやってる人なら大丈夫でしょうけれど、たまーにしかやらない人などは本当にお気をつけください。
本人が思っているよりも、凄いスピードで消耗しています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/07/29 08:40:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

コンパクトハッチ人気無いよな甘いも ...
空-sora-さん

燃費だけで選んじゃダメ!意外と違う ...
50前後のオジサンさん

サイドドラフトを使ったオーバーテイク
OX3832さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Tetsu@ さん、ありがとうございます。電動ですよね?チェーンが見えなかったんで、電動かなとは思いましたがそんな前のお話しだったんですね。」
何シテル?   07/29 08:25
radius-meganeRSです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6789
10111213141516
17 1819 20 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC SRAM RED eTAP AXS (輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC)
昨年末(2020.12)に発注、コロナの影響で納車が延びに延びて先日やっと納車(2021 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
想像以上にオールラウンダーなモデルです。 非常に素晴らしい走行性能とフィーリング。 これ ...
輸入車その他 TREK Gen8 Madone (輸入車その他 TREK)
本当はGen7が欲しかったんですが、買おうとしたタイミングでモデルチェンジ! わずか2年 ...
その他 TREK その他 TREK
初めてのMTBです。 初めてのスポーツタイプ自転車は、GTのクロスバイクでした。 次に買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation