• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月10日

お金の有効な使い方

Youtubeだったか、X(Twitter)だったかは失念したんですけれど
みていて「えっ!?」と思った事があったのです。

26歳らしい若い人が、「お金は有効に使わないと」と言いながら950万円するレクサスのSUVを「2回払いで買った」というんです。
2回払いにすると金利も2.5%程度なので…という理屈。
そして「2回払いとはなんぞや?」という話題ですが、ようは残価設定ローンですw

残価設定ローンって、利子小さく見えても「残価も加えた全支払い額に利子は掛かっている」んですよね。
つまり、ディーラーもローン会社も腹が一切痛まない売り方(商売なんで当然ですけどw)なんですよね。
つまり、ユーザーが得しているように見える売り方。
ローン会社としては儲けはそんなに変わらない。

デメリットは残価設定ローンそのままです。
つまり、ユーザーは将来の価値を前借りして乗っている状態です。
事故や過走行やカスタム(チューニングなど)含む、全ての自由が利かない状態で買っているんです。
距離走る人なら、そんなのわかった上で差額も払う!という覚悟で買ってるなら良いんです。

この若い人は「賢い買い方」と言ってるんで違和感を感じますw

ぶっちゃけ、そこまで頭金用意できるなら
今どきのディーラーは無金利ローンやってないんかもしれないけど、他に有利なローンってあると思うよw
残価設定ローンって、名義はローン会社だよ。
普通のローンなら、総支払額の6割だったか。
そこまで頭金などで用意できたら、名義はユーザーだよ。
名義がローン会社かユーザー名義か気にしないで良い維持の仕方や手放し方をずっと続けるなら問題ないよ。
そうじゃない場合は、せっかく950万円のうち600万円も支払って普通にローン組めば買ったあなたの名義になる車なのに、わざわざ残価設定ローンにしてローン会社名義にしているのは、本当にメリットあるのかな。

ローンシミュレーションでやってみましたが、残クレやってレクサスは人気だから残価設定額も大きめですが950万円の車両を5年支払いで検討したら結構な額いきますよ。
それもそうですよね、支払総額全体に金利掛かってんですから。
普通に頭金600万円も入れたんなら、残りの350万円分を普通のローンで支払った方が支払い総額は少なかったです(毎月均等支払いでも約6万円ちょっと。毎月の支払総額の差は3万円近くあって残クレの方が高いw)

私は車でローンを組んだ事がないからわかりませんw
いつもニコニコ現金払い。
なのであまり詳しくないんで、ローンシミュレーション結果を導くやり方もミスってる可能性があります。
そこはご容赦ください。
ただ、支払い額が多少安くなったとしても。
今回の前提条件として「600万円も頭金を支払っている」という事実があります。
普通のローンだったら、自分名義になるはずです。
残価設定ローンだったら、そんな条件でも名義はローン会社のものになっているはずです。

そこの違いは大きいと思うんですよね。
ローン組んだことがないからわからんけどw
名義が他人の車に乗るのって、ちょっと嫌じゃないですか。
ただ、全否定しているワケじゃありません。
ここ最近の異常な値上がりの仕方を見て「チャンスがあったら乗っておく!」という判断の元、資金が貯まるまでの間を我慢せずにローン組んでチャンスをモノにする。
こういう考え方で、乗りたかったクルマ、欲しかったクルマをゲットするのまで否定しているんじゃないです。

ただ!

賢い買い方w
とか言って、頭金600万円も支払って残価設定ローンを2回払いとか言って組んでるのはどうなのw
と疑問を感じた次第です。
残価350万円分だとしても、2.5%の金利分車両の価値が5年後に上がらなければ車を返却する際に金利分は支払わなきゃならないってシステムなんですよね?
それなら、残価350万円分のローンを素直に支払って自分の車にした方が良いと思います…違うのかな。書いていて不安になってきたw

もう年齢も年齢だから、ローン組んでまで車ほしいという欲がわかなくなっちゃったんで、ちょっと興味は持ちましたがローンに関する調べ物も熱意がなくなりましたw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/09/10 08:38:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

現金・残クレ20年間の累積支出比較 ...
eka(エカ)さん

新車に車両保険は必須
kimidan60さん

残価設定ローンの借り換え検討 完結編
バッタくん(旧HN:surf86sk)さん

車を買うのはなかなか
kimidan60さん

この記事へのコメント

2024年9月10日 11:02
こんにちは😃
私もマカンで残価設定ローンを組んでいました。
記事の方と同じように頭金を多く入れて、残価を250万ぐらいにして月々の支払いは金利程度にしていました。
それだと通常のローンを組むより圧倒的に月々の支払いが安くなりました。
その時は子供の出産前で今後どれくらいお金が掛かるかわからないという心配があり、手元にある程度のお金を残しておきたかったのです。
名義はローン会社になりましたが、私としてはあまり気にせず乗っていました。
マカンが気に入っていたので5年後に残価を払い自分名義になりましたが、名義変更にもお金が掛かるので当時無理してでも払っておけばよかったかなという気持ちになりました。

残価設定ローンが賢い買い方だとは思いませんね。デメリットもしっかり理解して使うならアリだとは思います。
カイエンクーペはニコニコ現金払いにします😃
コメントへの返答
2024年9月10日 13:58
とりぞうさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

おぉっ…!
気を悪くされたなら申し訳ないです。
そういう事情があって「選択した」のなら良いと思うんです。
ブログ内では言葉足らずですみません。

私が見た動画だったか、SNSの記事では「600万円の車に乗るよりも、賢い買い方で950万円の車に乗って良い体験をした方が良い」という記事だったので、そういう買い方でわざわざ高いローン組むのはどうだろうw
と疑問を感じたのです。

名義変更にも手数料がかかるんですね。
やはりそうですよね。
何事も無料ではないですよね。

おっしゃるように、デメリットも理解した上で必要に迫られて「選択した」のなら良いんですけれど、そうでないなら身の丈にあった車に乗ってる方が私は幸せだと思うんですよね。

すみませんでした。

プロフィール

「@Tetsu@ さん、ありがとうございます。電動ですよね?チェーンが見えなかったんで、電動かなとは思いましたがそんな前のお話しだったんですね。」
何シテル?   07/29 08:25
radius-meganeRSです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6789
10111213141516
17 1819 20 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC SRAM RED eTAP AXS (輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC)
昨年末(2020.12)に発注、コロナの影響で納車が延びに延びて先日やっと納車(2021 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
想像以上にオールラウンダーなモデルです。 非常に素晴らしい走行性能とフィーリング。 これ ...
輸入車その他 TREK Gen8 Madone (輸入車その他 TREK)
本当はGen7が欲しかったんですが、買おうとしたタイミングでモデルチェンジ! わずか2年 ...
その他 TREK その他 TREK
初めてのMTBです。 初めてのスポーツタイプ自転車は、GTのクロスバイクでした。 次に買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation