• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月25日

深く悩む必要はないけど、ちゃんと知るべし

X(Twitter)のポストで刺激を受ける毎日
2ちゃんとは違った意味で面白さを感じています
ネタをネタと受け取れないと…ですけれどw

そのネタとも取れるポストで、あえてしっかりと私の考え方と事実を羅列します。

ママチャリで19%の勾配を登れるようになったら、暗峠をクロスバイクで登るのが余裕になるだろうか。

というポストがありました。
結論から言うと、余裕にはなりません。

ママチャリで19%の勾配を登れるようになると、あらゆる地形の走破力は確実にかなり上がります。
どんなママチャリか?という問題もありますが、固定ギアでクソ重い実用性以外は何もないママチャリで19%の勾配…と言っても、どんな坂プロフィールで距離はいったいどれくらい?という大事な要素も抜けていて判断に悩みますが、勢いで駆け抜けてごまかせる距離ではないと仮定してお話ししています。

暗峠がどれくらいやばい峠かを私の知る限りで箇条書きにします。
・六甲山逆瀬川ルートを、Madoneでリムハイト64㎜のディープリムホイールを履いてアウター縛りで45分ちょい切るくらいのペースで走れて、なおかつ、おきなわ市民レースのトップカテゴリーで2位に入った事もあるような超人に近しい体力と筋力とペダリングスキルを持った実業団選手の人でも暗峠は余裕ではないです。
・十三峠をプロ選手などを差しおいて、13分切った偉大な記録を残したトップアマチュアライダーの方でも、暗峠を登り切れるのは問題ないでしょうけれど余裕で登るのは無理だと思います。

上限に近い、人間を辞めた?と思えるような尋常じゃない人たちの例からいきましたが、もっと身近なところで貧脚サンデーライダーな私の例を挙げますと
・ロードバイクのギア比で暗峠登るのは無理w
・マウンテンバイクならいけた(チェーンリング30T、スプロケ51T)
・登ると空が見えます
・勾配路面と身体が平行になるように前傾姿勢取らないと後ろにひっくり返ります
・勾配10%に緩むと、そこが一瞬平坦かと錯覚するくらい激坂の連続です
 ※通常は10%あたりから激坂扱いですw

こんな感じで暗峠は危険です。
知識として知っておく程度に留めるのも大事な勇気です。
かと言って、挑戦しないってのももったいないので
しっかりと準備して、覚悟を決めて挑むのは大切だと思います。

最後に、クルマでも暗峠は行かない方が良いですがどうしても興味を抑えられない方は自己責任で行ってみるのは良いでしょう。
それくらい、日本の道には知らなくて良い場所がある。
そういうことです。
暗峠の沿道に住んでる人たちは、マジで凄いと思いますw
※ちなみに暗峠は国道です。国道308号線です。

そういう考え方の我々夫婦が、暗峠は行かないでおこうね!
と言ってたのに何故、暗峠を体験しているのか。
ですが、生駒の住宅街に迷い込んでしまったんですよね。
ミスコースが原因です。
それで、あまりにも勾配キツくて走りにくいし危険。
グーグルマップで調べると、近くに国道308号線ってあるよ!!
国道(法規的に勾配7%までだったかな?と決められているとか、そういう知識が邪魔をしました。)なら大丈夫じゃないか!?

と、藁をもすがる思いでグーグルマップを頼りに国道308号線まで行ったんですよ。

目の前に直交方向に現れた国道308号線見て目を疑いましたね。
冗談みたいに道がナナメってるんですよ(勾配がクソほどキツいという意味)
え?
なんで?

そう、暗峠という名称は知っていたんですよ。
ただ、暗峠が国道308号線だったっていう知識がなかったんですよ。
それで泣く泣く国道308号線を延々登って奈良の生駒市にある無料の足湯がある歓喜乃湯まで抜けて、168号線走って天野川横を通って淀川河川敷へ抜けて帰った事があるんです。

みなさん、大事な事なのでもう一度言いますね。

「別に走らなくて良いんじゃない」
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/10/25 08:41:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

真夏の御朱印活動
BTORさん

年賀状出してきたよ甘いもの。
空-sora-さん

新車きたぁぁぁぁぁぁぁー!
ダンなさんさん

2024年のふりかえり 4
ごえもん1965さん

美山かやぶきの里へ🏍️
やじかる弐四壱さん

旅行(202411)2日目 2
kimidan60さん

この記事へのコメント

2024年10月25日 10:46
🤣🤣🤣🤣

あんな所をママチャリで走ろうなんて、YouTubeの企画ぐらいですよね😅😅😅
ほんとに道が狭くて危ないし、とんでもない勾配なので、ブレーキが壊れたりしたら、押しながら歩くだけの苦行しかならないですしね😓

でもこんなことを書くと他府県の方は余計に行ってみたいと思ってしまうのは、人間の性ってやつでしょうか…

暗峠に行くぐらいなら、十三峠で夜景見て帰った方がナンボかいいかと思うんですよね〜😆
コメントへの返答
2024年10月25日 11:28
T.KENJIさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

Youtubeの企画としても無謀だと思いますw
超人連れてきても結構厳しいんじゃないでしょうか…
登り切れるかどうかという瀬戸際で、余裕で登れるという類の峠ではないですよね

例で挙げた知り合いの実業団選手の方たちとかでも、経験の為に一度くらいはアリだけど、トレーニングにもならないから無理して走らなくて良いと思う。
というくらいの峠ですものね…。

でも、あまりにこういうことを書くと、T.KENJIさんがおっしゃる通りで余計に興味を煽ってしまってますかねw

十三峠の途中の水飲み地蔵がある駐車場や、頂上の駐車場で夜景見る方が確かに良いでしょうね。
私は夜の十三峠は走りたくないですけれどw

プロフィール

「@Tetsu@ さん、ありがとうございます。電動ですよね?チェーンが見えなかったんで、電動かなとは思いましたがそんな前のお話しだったんですね。」
何シテル?   07/29 08:25
radius-meganeRSです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6789
10111213141516
17 1819 20 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC SRAM RED eTAP AXS (輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC)
昨年末(2020.12)に発注、コロナの影響で納車が延びに延びて先日やっと納車(2021 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
想像以上にオールラウンダーなモデルです。 非常に素晴らしい走行性能とフィーリング。 これ ...
輸入車その他 TREK Gen8 Madone (輸入車その他 TREK)
本当はGen7が欲しかったんですが、買おうとしたタイミングでモデルチェンジ! わずか2年 ...
その他 TREK その他 TREK
初めてのMTBです。 初めてのスポーツタイプ自転車は、GTのクロスバイクでした。 次に買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation