• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月30日

葛藤する私自身。

先日帰省した時に、乗り降りしにくそうにされていた様子を見て
「やっぱスライドドアを持つモデルの方がユーティリティは上か」
と考え…

マカンをどこまで距離伸ばせるか。
維持できなくなるまで乗ろう。

なんて考えていたのに、いつまでお元気でいらっしゃるか分からない。
出掛けられるウチに出かけられるように、ミニバンに車を買い替えるのはアリかもしれない。

と迷う私自身も存在しました。

そこで葛藤していました。

2台所有して維持できたら問題ないんですがね。
私にはそこまで余力がありません。

ミニバン買うならどれ?というのをまずまとめます。

・トヨタ シエンタ
・ホンダ フリード
・三菱  D:5
・ルノー カングー
・番外編 フィット

シエンタはコンパクトで魅力的ながら、まとまり過ぎていて何故か食指が動かないという謎の反応(私自身の中の問題w)
しかし、維持費含めて高次元のバランスだとは思います。

フリードはフィットの使い勝手の良さを引き継ぎ、そのままボディが大柄になった。
フィットよりは大きいけれど、扱いはコンパクトに扱える。という印象。
まだ乗った事はないんですけど、普通のガソリン車だったらフィットのような良い感触の運転性なんだろうなぁと思いつつ、保留。

デリカD:5は、今はもうディーゼルしか売ってないんですか?
私はあのイカツイ顔が苦手なんですw
ガソリン車のやさしいあの顔つきの方が好きだが、もう3年落ちくらいの中古車しかないんでしょうかね?
詳しくないんですが、調べていてその中古車価格にも驚き。
3年経過して走行距離も年数なりか、もうちょっと走っていても新車価格をざっくり400万円としても、まだ350万円前後している。
だいたい320万円台には落ち着いていますが、程度が良さげな個体は350万円前後。
うーん、安くない。
この度は別に安さは求めてないんですが、なんとなく食指が動かないw

カングーはド本命。
ガソリンだとハイオク。
フィーリングはそこそこ悪くない。
ディーゼルは未体験。
今回の共同ユニットのフィーリングはいかに?
ディーゼルとガソリン車の価格差が非常に小さい。
これは朗報。
確実に維持費の面で活かしやすいのではないでしょうか。
15万円くらいの価格差。
同じ燃費だと仮定して、年間1万km走ると年間の燃料代の差は約5万円。
3年乗った先から、ディーゼルの燃料費の安さが活きてきてガソリン車よりもアドバンテージを得る。
ただし、尿素タンクとかの入れ替えがあるのかないのかまでは調べられなかったんですが、そういうガソリン車には無い維持費の差が生まれるところでディーゼルのアドバンテージがどれくらい喰われるのか考えると…
普段のフィーリングを取って、ここまで価格差の無いモデル同士の比較でもハイオクの方が良いんちゃうかwと考えてします。
そこまで考えて、悩む。

それらを超越して経済性と乗る楽しみをとってフィットを買うと、全ての面で優位だが…
乗降性はミニバンの圧勝でしょう。それは間違いなく。

そこで今回の原点に立ち返る。
私の好みと経済性を両立させると、きっとフィットが圧勝。
普段乗っていても楽しめるでしょう。軽いし、ハンドリングも良いし。
現行モデルは知らんけど。
現行モデルはなんかちょっとコストダウンを足回りに感じる。
という残念な評価が一部あったけど、フィット用の純正形状足で社外品に買い替えたらきっと随分と改善されるに違いない。知らんけど。

でも、今回買うならフィットじゃないw

で、D:5。
ガソリン(レギュラー)もディーゼルもそんなに実用燃費は変わらないらしい。
ディーゼルは惹かれるものの、あのイカツイ顔が苦手。
じゃあ、ガソリンか。
でもガソリンは新車で買えない。

うーん、D:5に乗る街ゆく車両と運転している人を見ると、多くの場合マナーも良い。
楽しそうに運転している証ではないだろうか。
D:5は結構いい車な気がしている。

じゃあ、シエンタは。
シエンタはパッケージング上やサイズ上で隙が無い。
乗った事がないけれどハンドリングも良いらしい。(現行モデル)
でも、なんとなく まとまり過ぎていて食指が動かないw
私自身の問題。
これは年齢が解決するんだろうか。(もう少し私自身の加齢が必要かも)

何度もブログで書いていていい加減に「じゃあもうカングー買えよ!」と思っておられる方もいらっしゃると思うんですけど、カングーがゴール過ぎて辛いw

実際、本当に買い替えるならカングーでしょう。
ただ、帰省した時にミニバンに買い替えた方が良いかも…
と感じつつ、やっぱりマカンとどこまで行けるか試してみたい気持ちがあって葛藤。
ここで家族想いの方はミニバンに買い替えるんだろうな。

なんて考えつつ、GA2シティの中古車まじでこの値段かよ!?
動くんだろうな!?
動くなら欲しいやんけ!!

とか。

スターレットも買い頃な個体あるやんかぁ。
スターレット買うなら今が最後のチャンスか?

とか。

二代目スイスポって、やっぱ程度悪い個体ばっかりなんかな。
最後のNAのスイスポも乗ってみたいなぁ。

とか。

最後は何故かわかりませんが、コンパクトカーの中古ばかり漁ってました。
来年、決心するかもしれません。

マカン続投か、親戚とか妻のご家族などの事を考えて乗り換えか。
しかしマカンは今、とてつもなくヌルヌル(滑らか)なんですよねー(物惜しい)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/10/30 15:18:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

次期ファミリーカー
omingさん

どっちが幸せになるか
Beosound9000さん

「CGTV」人気のBセグミニバン2 ...
やまGiさん

ついに
あおんた1323さん

ルノー カングー 再び試乗
omingさん

カングー納車
omingさん

この記事へのコメント

2024年10月30日 22:32
個人的には、D5推しですね(笑)ボディカチカチで三菱の意地があるらしいです。リアルオフローダーミニバン。ただ、フロア高いので、用途的にどうでしょう!?
PHEV出るとか出ないとか言われてるので、待てるなら(いつ出るのか知らんけど…)

カングーは、やっぱりありえないトラブルを聞くには聞くので、大変なことはあるかも?(新型は知りませんが)
コメントへの返答
2024年10月31日 8:02
2315さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

D:5そんなに良いんですね~。
中身はパジェロがベースらしいですねw
足回りも非常に似ていた印象を持っています。
ちょっと興味ありますが、踏ん切りがつかない私がいますw

カングーは、ありえないトラブルを耳にはするんですけど非常に幸せなお話しも聞く稀有な車ですw
現行モデルはまだ出て間もないので、トラブルが出てくるならこれからでしょうね。
電子制御や安全制御が増えてるんで、そのあたりが心配ですw

ちなみに、最近は国産車の方もコストダウンの影響か。
10年10万kmを過ぎてくると、今までの国産車じゃありえないトラブルを見かけますし聞きます。
こうなってくると、10年7万km走ってノントラブルのマカンの方が品質も信頼性も上なんじゃないの…なんて思いも発生します。

しかし、うちのマカンもここからでしょうね。
真価が問われるのは。

それにしても、人気車種でもある各国産車のトラブル事例を見ていると、ちょっと前の輸入車のようなトラブルもあり、目や耳を疑います。
2024年10月31日 9:13
おはようございます。

スライドドア+低床の車は、やっぱり乗り降り楽です。

個人的な意見ですが、デリカは、良い車だと思いますが、ディーゼルでも燃費は良くないですし、何しろSUVのような車ですから、正直、床が高くて乗り降りしにくいです。

フリードは、シエンタと比べると
ハンドリングは、腰高なんです。

ミニバンの延長線上のフリード
コンパクトカーの延長線上がシエンタ

というのが私の考えです。

なので、スポーツカーとかステーションワゴン乗り方が乗り換えるとしたら、
シエンタの方がすぐに運転感覚は慣れると思いますし、乗っていて気持ちいいと思います。

個人的には、
今のシエンタ純正タイヤ15インチなのですが、16インチにすると、更にバランスが良くなると思っています。私は16インチにしています。

カングーは、良い車だと思いますが、
ボディサイズが大きい点
あと、故障が心配ですね。

うーん、シエンタ一台では、きっと満足できないと思いますので、本当は2台持ちが理想ですが、厳しいですよね。

シエンタのガソリンモデルかなり良いと思いますので、とりあえず乗ってみてください。

最近のトヨタは、一昔では考えられない程、走りが良いです。

80シエンタから新型シエンタに乗り換えたら、運転感覚は全くの別次元で、、、もう元には戻れないです。

忖度不要です、ダメなものはダメと、

試乗記お願いいたします笑
コメントへの返答
2024年10月31日 10:06
トトロ555さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

シエンタはおススメを受けて以来、強く印象に残っているんですよ。
これは冗談抜きに良い意味で印象に残っているんですよ。

見た目の形は、実は好きなんです。

ただ、ブログでも書いていますが完璧過ぎて謎の食指が動かないという状態ですw

まだ買い替えるかどうかの踏ん切りはついてないのですが、時間が取れたら試乗車探してみて試乗してきますね!

プロフィール

「@Tetsu@ さん、ありがとうございます。電動ですよね?チェーンが見えなかったんで、電動かなとは思いましたがそんな前のお話しだったんですね。」
何シテル?   07/29 08:25
radius-meganeRSです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6789
10111213141516
17 1819 20 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC SRAM RED eTAP AXS (輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC)
昨年末(2020.12)に発注、コロナの影響で納車が延びに延びて先日やっと納車(2021 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
想像以上にオールラウンダーなモデルです。 非常に素晴らしい走行性能とフィーリング。 これ ...
輸入車その他 TREK Gen8 Madone (輸入車その他 TREK)
本当はGen7が欲しかったんですが、買おうとしたタイミングでモデルチェンジ! わずか2年 ...
その他 TREK その他 TREK
初めてのMTBです。 初めてのスポーツタイプ自転車は、GTのクロスバイクでした。 次に買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation