• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月26日

500SX?

本当かどうかわからないニュースがおすすめに表示されました。
日産が27年ぶりに180SXの復活!?
500SX
という記事です。

500SXが本当なら、それはもう180SXの面影も何もないでしょうw
復活するなら、本当に180SXで復活して欲しい。
だって、500を名乗る以上は名前の由来通りなら5000ccという事ですよ。

今の日産に、スポーツカー用V8があるんでしょうか?
知らないだけであるのかな(主に北米向けモデル=SUVやピックアップ用を改造して搭載とか?)
それにしたって、180SX復活の狼煙でV8搭載はないでしょう。
V6搭載なら最早、日産お家芸のZのシャシー流用した180SXを彷彿とさせる新しいデザインの流用車誕生というストーリーしか想像できません。

きっと、フロントサスはZ譲りのマルチリンクでしょう。
180SXやシルビアを連想させるストラットではないでしょう。

もうひとつは、直列四気筒だけどターボなどで武装して「500」の名前に負けない出力を確保したモデルとなりますが、今の日産に今どきのターボの資質を擁したターボラグの少なさで、500の名前に負けない出力を確保した直4ターボを用意できるとは思えません。

元々好きなメーカーだっただけに、ちょっと辛辣に書かせてもらってますが…。

今の日産はそういうイージーなお金儲けじゃなく、真面目に作ったモデルで勝ちにいって欲しい。
古い体質を全て追い出して(革命)、良かった頃の日産を取り戻して欲しい。

許されるならカルロス・ゴーンに土下座してでも、もう一度陣頭指揮を執ってもらうのはアリでしょう。
ゴーンの方がもうええわw
って言うんでしょうけれど。

現行マーチだってそうです。
放置プレイじゃないですか。
現行マーチが好きな人には申し訳ないですが、そこまで放置するならポップなデザインで未だに人気があるAK12のまま売れば良かったんじゃないでしょうか。
もしくはミニや500のように、既存のイメージを残したまま上手くモデルチェンジしていけば良かったのに…と、思います。
そうなれる資質があの頃のマーチにはあったかもしれません。

いま、街中で見かけても古臭くないですものね。

さすがに、経年劣化に勝てず黄ばんだヘッドライトのマーチが増えてきましたが、それをそうと認識できる程度には、現行マーチなんかよりもAK12マーチを街中で見かけます。
そして、黄ばんだライトではなく丁寧に維持されているのか、むちゃくちゃ綺麗なAK12を見かける事すらあります。

これは今どきのフィガロだ。
フィガロになり得るモデルじゃないだろうか。

なんて思いました。
電動パワステの印象が、今乗るとどう感じるのか。
それは微妙な気持ちですが。
AK12のオーテックバージョンなんかは、今乗っても楽しいでしょう、きっと。

話しが逸れましたが、懐かしい名前を復活させるなら
大事にして欲しいんです。
でかい出力とか、大層なスペック(速さ)だとか要らないんですよ。
ないよりはあった方が良いのは当然ですけど、それよりも大事なポイントを大切にしていただきたい。

先日、なんでプリウスは売れているんだろう?と疑問を持ち、調べてみたら。
ちょっと調べるだけで感心するし、納得できるスペック。
そう、経済性を大事にしたい人が買う。
そうでもない人でも「プリウスは良いらしい」という理由で、車を確かめもせずに買う。
そんな人でも、「プリウス買って良かったわ」と言ってもらえるように重くなるだろう車重をトヨタの技術力で1500kg以下に仕上げ、現在の日本の税制でなるべく経済的に乗れるように意識した車作りを徹底している。
排気量はできれば1500cc未満だったら完璧でしたが、それならばアクアが控えている。そんな布陣(ラインナップ)でしょうか。

今の日産にどれだけできるかわかりませんが、180SX(シルビア)を復活させるなら車重は1200kg台…は厳しいならば、せめて1350kg程度に抑えた設計。
昔を知るわたしのような50代のおじさんが乗って「ああ、これこれ。懐かしい!」と思える軽快さを備えつつ、ちゃんと「今どきの設計」を抑えた懐かしさを感じさせながらも、新しさを感じさせる堅牢さも持たせた車を出して欲しい。

そんなクルマが…
駆動方式は違いますが、皮肉な事にポルシェから連綿と出されている事実。

そう、様々な事に考えを巡らせた時あらわれるのはポルシェ製スポーツカー。

ボクスター/ケイマンの隙のなさよ。
911は手が届かなくても…ボクスター/ケイマンなら…
というお話しも、今や911とそう大して変わらないお値段と維持費。
でも、あそこまで完成度を高めた、しかし普通に乗れる乗り味を実現させようと、様々な車種を改造していく事を思うと、本当に安い。
しかも、サーキット走行して過酷なGがログに残っていても。
ローンチコントロールを使ってスタートダッシュを楽しんでも、それがログに残っていても。
メーカー保証が残るのはポルシェだけ。

その凄まじさを知っていると…
いろいろ考えを巡らせはしますが、どうせ戻るならやっぱりポルシェが良いかなぁ…なんて考えちゃう。

最初の話題は500SXなんですが、そうなっちゃうw

ただ、マカンを手放して1か月ちょいになりますが、車がない事に関して意外と不満はないのに自分自身驚いておりますがw
それとは違って、ごく自然にそういう方向に考えを巡らせた時。

やっぱ、買い戻すとなれば
わたしはポルシェかな。
そういう願いが叶うならば、ポルシェかなぁ…。

なんて思った日記でしたw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/03/26 14:13:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

日産、再起の為に⋯⋯
虎猫飯店.jpさん

【日産ギャラリー】オープンカー3車
たうくりんさん

トヨタのライバル、昭和は日産がカッ ...
Ko-Masaさん

マーチベースの「パイクカー」が出な ...
高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん

HotWheels:1996 Ni ...
やまっちAPさん

どうなる?
エムケイさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Tetsu@ さん、ありがとうございます。電動ですよね?チェーンが見えなかったんで、電動かなとは思いましたがそんな前のお話しだったんですね。」
何シテル?   07/29 08:25
radius-meganeRSです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6789
10111213141516
17 1819 20 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC SRAM RED eTAP AXS (輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC)
昨年末(2020.12)に発注、コロナの影響で納車が延びに延びて先日やっと納車(2021 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
想像以上にオールラウンダーなモデルです。 非常に素晴らしい走行性能とフィーリング。 これ ...
輸入車その他 TREK Gen8 Madone (輸入車その他 TREK)
本当はGen7が欲しかったんですが、買おうとしたタイミングでモデルチェンジ! わずか2年 ...
その他 TREK その他 TREK
初めてのMTBです。 初めてのスポーツタイプ自転車は、GTのクロスバイクでした。 次に買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation