• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月21日

ブレーキパッドはノーマルが一番!

第二世代GT-Rが売られていた頃の話し。
車両のパフォーマンスが跳ね上がり、ノーマルでも速い。
誤解なきように言いますが、本当にノーマルでも速い。

ランエボもインプレッサSTIも、GT-Rも。

改造した後の性能の跳ね上がり方が尋常じゃないので、ノーマル車両が軽視されがちですが、ノーマルでも十分に速いんですよ。本当に。
私のような素人が乗っても。
例えば、BCNR33(を所有していたので、それを例に挙げると)
恐らくノーマルでも、ノーマルブレーキパッドのフェードとの戦いになるでしょうけれど、それでも岡山国際を2分切れるでしょう。
私のような素人でも。
プロ級の人が乗れば、それこそモノホンのフェードとの戦いになるでしょうけれど、あの頃のプアなノーマルパッドでも1分55秒はいけるんじゃないでしょうか。
ひょっとすると、もうちょい速いかもしれません。

で、そんなパフォーマンスを備えているからこそ。
なんですけれど、純正ブレーキパッドでその気になって走れば「すぐフェードする」
公道でそれを引き出すのは…まぁ、いたずらに引き出そうとすればフェードを引き出せるでしょうけれど、普通の感覚で言えば「サーキット走行ならば」ですよね。

じゃあ、そのノーマルブレーキパッドはダメなのか?

「ノーマルだから良い」

という大いなる判断があると、私も思います。
GDBのF型と言われるインプレッサSTIに乗っていた時に思ったんですが、純正ブレンボキャリパー、通称「スミンボ」
これが文字通り炭になりましたw
原因は、高性能過ぎるブレーキパッドを組み込み、導風板やら何やら対策は施していますが、それが故にブレーキがとても高い温度まで上がっても「制動力を発揮し続ける」
そんな状態で酷使し続けたら…そりゃ痛みますわなw
痛まないワケがない。

それを純正ブレーキパッドは「フェードする」事で未然に防いでいる。

ブレーキを壊さない為のリミッターの役割をしている。

そういうショート動画をYoutubeで見かけて「本当だ。」と、今更ながら痛感しました。
GDBはノーマルでのフェンダー周りのエアフローが弱いのが欠点で、よほど対策しない限りはブレーキキャリパー塗装含めて「焼けやすい」
これはBCNR33と比較してもそうです。
だからと言って「ダメだ」と言ってるんじゃないのであしからずw
そういう「車の特徴」。そういう話題です。

で、国産車はダメ。
ポルシェは良いという偏見の話しでは無くて、素直に感心した話題として。

ポルシェ純正は、サーキット走っても簡単にフェードしない純正ブレーキパッドを装備されています。
最廉価モデルである、素のボクスター・ケイマンですらそうです。

そして、フルノーマルで岡山国際を「走りのオプション一切なし」な素の個体かつ、最廉価モデルであっても1分52秒5で周回します。できます。
それだけブレーキディスクが真っ赤になるほど攻め続けても、ちゃんとクーリング走行して帰ってきたら…
ブレーキキャリパーの塗装とか文字が「焼けたり、温度変化により変色」してないんですよ。

それだけ、車側の設計段階におけるキャパシティの差がある。

というのも、そのショート動画を視て再認識できたんですよ。
そして、感心したんですよね。

本当にこれは、だからと言って比較して腐す記事ではないので悪しからずです。
私は今も、GDBやBCNR33はとても大好きです。
なので、そこは誤解なきようお願いいたします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/04/21 10:28:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ボクスターで2回目の走行会
20そあらーさん

ブレーキパッド注文 (^^)
nobupinaさん

サーキットを走るのにも関わらず、あ ...
きはちん改さん

シビックのサーキット消耗具合の確認
taka4888さん

エボⅩ MX72プラスはフェードし ...
Dai@cruiseさん

[バイクネタ] 整備不良
ぜろにいさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Tetsu@ さん、ありがとうございます。電動ですよね?チェーンが見えなかったんで、電動かなとは思いましたがそんな前のお話しだったんですね。」
何シテル?   07/29 08:25
radius-meganeRSです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6789
10111213141516
17 1819 20 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC SRAM RED eTAP AXS (輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC)
昨年末(2020.12)に発注、コロナの影響で納車が延びに延びて先日やっと納車(2021 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
想像以上にオールラウンダーなモデルです。 非常に素晴らしい走行性能とフィーリング。 これ ...
輸入車その他 TREK Gen8 Madone (輸入車その他 TREK)
本当はGen7が欲しかったんですが、買おうとしたタイミングでモデルチェンジ! わずか2年 ...
その他 TREK その他 TREK
初めてのMTBです。 初めてのスポーツタイプ自転車は、GTのクロスバイクでした。 次に買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation