• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

radius-meganeRSのブログ一覧

2016年08月09日 イイね!

最近、疲れ気味で…w

ちょっともったいないから車通勤は控えようと思っているのですが…

最近、疲れ気味でここのところ連日車通勤ですw

そして、だいぶボクスターにも慣れてきたので一部の道で1速だけ使ったダッシュをして、排気音を楽しんでおります。
そんな事をしているウチに、当然といえば当然なんですけど気付くことがありました。

気温と路面温度が高い事も影響しているのでしょうけれど、帰宅して立駐に車庫入れしている時にタイヤがクサイw

まだサーキットに行ってない街乗りオンリーな私は、PSMを切った事がありません。
トラクションコントロールが作動しているという警告灯も光った事がありません。

ですが、一瞬の短いダッシュ(時速60程度までのw)とは言え、PSMが作動してないとは言え、やっぱりタイヤに負担掛けてるんですねぇ。
しかも、曲がりじゃなく直線オンリーだったので(市内の通勤路なので)後輪側しかクサくなかったです。

先輩がFD3SのRX-7に乗ってる時やたら「後輪から減る」と言ってらっしゃったのですけれど、ボクスターも乗り方によっちゃ後輪側の摩耗が早そうですね。
ただ、ボクスターはリアミッドシップで後輪にきっちり荷重掛かってるので、スリップ率も(PSMが作動してないとは言え)通常のFRと比較して非常に少ないと思われるので、スリップ率が多めの車よりは摩耗の仕方がマシ…なんだろうかw

ミッドシップを所有した事がないからわかんないw

今後、乗り方含めてタイヤの減り方も気を付けていきたいと思います。
そして、夏季休暇で妻の実家に帰省した時にでも、ボクスターの純正シャシーだと、ストラットサスペンションのロアアームがどれくらい下反角ついているのか、目視で確認したいと思います。
その角度具合で、今後のサーキット走った結果によってはノーマルのままで行くかどうかも含めて、私が攻めたい車高を決めたいなぁと思います。

それにしても、街乗り程度の運転ですら様々なシチュエーションにてコントロールしやすいです、この車。
早くサーキットに行きたいですねぇ。
Posted at 2016/08/09 08:35:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Tetsu@ さん、ありがとうございます。電動ですよね?チェーンが見えなかったんで、電動かなとは思いましたがそんな前のお話しだったんですね。」
何シテル?   07/29 08:25
radius-meganeRSです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  1 2345 6
7 8 910111213
14 15 161718 1920
21 222324 2526 27
28 2930 31   

愛車一覧

輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC SRAM RED eTAP AXS (輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC)
昨年末(2020.12)に発注、コロナの影響で納車が延びに延びて先日やっと納車(2021 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
想像以上にオールラウンダーなモデルです。 非常に素晴らしい走行性能とフィーリング。 これ ...
輸入車その他 TREK Gen8 Madone (輸入車その他 TREK)
本当はGen7が欲しかったんですが、買おうとしたタイミングでモデルチェンジ! わずか2年 ...
その他 TREK その他 TREK
初めてのMTBです。 初めてのスポーツタイプ自転車は、GTのクロスバイクでした。 次に買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation