• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

radius-meganeRSのブログ一覧

2018年12月17日 イイね!

チャリですけど…

空冷911は根気よく探しております。

代車で借りたティプトロの993に乗って、ティプトロも素敵じゃないか!
空冷のサウンドを響かせながら、ATでのんびり乗るのも悪く無いな…
なんて思っていて、一時期ATの993をすっげぇ欲しかったんですけど、いざ買えるとなると心に迷いが生じましてw

ぶっちゃけ、程度の良いティプトロにココロをだいぶ惹かれているんですけど、いざ空冷でもサーキット走りたくなった場合、MTにしときゃ良かった…_| ̄|○
なんて落ち込みそうなケースも予想され…というか、私の場合高確率でそうなりそうなんで、今は頭を冷やしつつ、目の前の超程度の良いティプトロに行くか、そこまで程度バリもんじゃないにしても、程度の良いMTも近場にあって、価格差は150万円差があって…
どうしよう!?と迷いつつ、これを逃すともう良いのに出会えない可能性もあるけれど、日本中探せば他にまだ掘り出し物もあるかも知れないし、とりあえずちょっと悩みつつ頭冷やしております。

そんな中、お世話になっている自転車屋さんのツーリングに参加させていただき、その際に年末セールしてますよ!というオトク情報も耳にし、ツーリング後にショップでわいわい盛り上がっている時に…

買ってしまいました…
と言っても、新しい自転車じゃないですよw
もうちょっとで買ってしまいそうでしたけどw



買ったのはアルミホイールです。
アルミホイールで、ある意味最高峰と言ってもいいのかな?
乗り味とかいろいろ好みはあるにせよ、性能的にはアルミ製でこの価格では突出した性能だと言われている、フルクラムのレーシングゼロというホイールです。
これ、欲しかったんですよねw
ただ、まだ貧脚なワタシにはもったいないかな…とか色々考える事があって、まずは体を鍛える事だ!という目的を持って走っていたんですけど、年末で割引!下手な中古ホイールを買うより安いやんけ!!というお得な価格にも惹かれまして、思い切って買いました。
実際に乗った感じ、凄いです。
完成車に搭載されていた純正ホイールはよく「鉄下駄」なんて揶揄されますが、それは本当だったんですね。
そしてホイールを交換するだけでここまで乗り味も変わるなんて、とても驚きました。
そして、楽しいw
これはもうスポーツカーですよ。本当に。


軽量ホイールにあるらしい巡航時の速度維持性能とかもどうなんだろう?
と実際に乗るまで心配しておりましたが、さほど気にならずに走れました。
厳密に言えば多少落ちているんでしょうけれど(軽さとのトレードオフ)、そういう意味では鉄下駄の方が確かにいつまでも速度保っていたような気もしますが、そもそもベアリング性能の違いもあったりして(写真三枚目)そこでの抵抗の違いなどもあって、実際に乗って違和感を覚えない程度の順高性能も持ち合わせているんだろうか?と、自転車に関してはあんまり経験無いので想像やら予想でしかないんですけど、とてもいい体験させていただいております。
これで純正タイヤからちゃんとした市販タイヤ(TREKのemonda SL5というモデルの純正ホイール、純正タイヤやチューブには、価格設定がなく後から純正品を買いたくても売ってない完成車専用の割り切った製品なのです。優れたフレームとシマノの105コンポーネンツフル搭載でリーズナブルな価格を現実にする為の企業努力なんでしょうね)に買い替えたら、もう一度美味しい経験ができるそうなので、このタイヤを使いきるくらいの距離を走り切るまで、今から楽しみにしたいと思います。

ぶっちゃけ、通勤とかでも使用している関係上、そのタイミングは早目に訪れそうですけど。
(通勤で使っているのでビンディング用のペダルではありません。あしからず)



嫁さんの自転車も、ホイールアップグレードしました。
嫁さんの場合は、純正の17Cリムから少しリム幅が減る為に、純正25Cタイヤじゃなく23Cになり、よりシャープに軽快に走る様になりました。
また、嫁さんにもフルクラムのレーシングゼロを考えたんですけれど、体重の軽い人には不向きなんですとアドバイスをいただき、この手組みのホイールを買う事にしました。
23Cのニュータイヤのカラーリングも車体カラーとマッチしていて、ちょっと華やかな見た目になりました。
このホイール、軽量ホイールにありがちな堅い乗り心地じゃなく、あえて優しい乗り心地なんだそうです。
それでいて、本気のレースホイールみたいな剛性じゃないにしても、我々が乗る程度には踏み込んだパワーをロスなく地面に伝えるみたいで、嫁さんは「スイスイ行くわ!楽しい!!」と喜んでました。

さて、今回はチャリのグレードアップ自体は我慢できましたが…
チャリ自体のグレードアップしちゃったらちょっとマズイw
空冷がちょっと遠のきますわ…
でも、emonda SLR9は良かったなぁ…異次元の軽さ。
アレにもいつか、乗りたいです。
Posted at 2018/12/17 10:35:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | 日記

プロフィール

「@Tetsu@ さん、ありがとうございます。電動ですよね?チェーンが見えなかったんで、電動かなとは思いましたがそんな前のお話しだったんですね。」
何シテル?   07/29 08:25
radius-meganeRSです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2 345678
9 101112131415
16 171819202122
2324 252627 2829
3031     

愛車一覧

輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC SRAM RED eTAP AXS (輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC)
昨年末(2020.12)に発注、コロナの影響で納車が延びに延びて先日やっと納車(2021 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
想像以上にオールラウンダーなモデルです。 非常に素晴らしい走行性能とフィーリング。 これ ...
輸入車その他 TREK Gen8 Madone (輸入車その他 TREK)
本当はGen7が欲しかったんですが、買おうとしたタイミングでモデルチェンジ! わずか2年 ...
その他 TREK その他 TREK
初めてのMTBです。 初めてのスポーツタイプ自転車は、GTのクロスバイクでした。 次に買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation