• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

radius-meganeRSのブログ一覧

2018年12月25日 イイね!

最近、NAが熱いんですね

ここ最近、岡山国際でもよく見かけるようになったRX-8
ちょっと前まで知らなかったんですけれど、SタイヤじゃなくてもNAのまま+スポーツラジアルで岡山国際を1分45秒でラップするすんごいクルマも居るとか。
(↑カリッカリのチューンドではないと思われます)
私が会員枠で練習させてもらっている時に見かける一般の方のRX-8も手計測ですけれど、ざっくり1分50秒前後!(この方もカリッカリじゃなく、ライトチューンだと思います)
速い!

そして、初期型だと13年超過モデルになっちゃうんですね。
Z33フェアレディZ
これも、車両価格がこなれてきた+サーキット向きじゃないだろう風評により、痛んでる個体もとても少ないという理由から見直され、エンジンフルノーマルで足回りやデフなどをやるだけで筑波1分3秒台とか!!

むっちゃ速いやんw

しかもニュートラルステアで気持ち良さそうに曲がっている。
(YoutubeにZ33系の動画も多数あがっております)
灯台下暗しじゃないけれど、案外気付きそうで気付かない落とし穴。

ただ、車はイージーに速くなればなるほど
マイナートラブルはつきもの。
ミッションの安全装置が作動して、対策品じゃないと3速固定になっちゃうとかならないとか。
噂なんで、言葉は濁しておきます。

でも、そんなの多分高額な金額じゃないと思う。
でなきゃ今更流行らないだろうし。

ただ、デフオイルクーラーは必須だというお話し。

私、GDBの時に経験ありますが、やっぱり縦置きFRベースのリアデフは基本的に油量で厳しいんですね。
GDBの時はカッチンカッチンの高粘度オイル入れて一回~二回(一回あたり30分枠を3~4回走ります)走る度に交換してました。
懐かしい気持ちになりましたw

ボクスターも負けてられないなw

それにしても、昔と違って今はそういう「意外な車が意外に速い!」という話題に乏しくなっちゃったよな…なんて少し残念な気持ちになっていたので、ちょっと嬉しいです。
意外な車が意外に速いという話題においても、その「意外だった車種」がスポーツモデルど真ん中wだったというのがイマドキだなぁ、とは思いますがw

それでも!

定番と言われる車種以外にこういう面白い、もしくは十分以上に面白いポテンシャルがあったのに気付かずに時を過ごしてきた車を再発掘するというのは、非常に面白いですよね。

今も熱い人がたくさんいるんだなぁ…と、ちょっと嬉しくなりました。

そして、ド定番のFT86やBRZも熟成が進んで、どれくらいチューンされているのか度合いまではわからないんですけれど、2,000ccNAでスポーツラジアル装着で岡山国際を1分47秒くらいでラップするらしいです。(カリッカリのフルチューンではない模様です。それが素晴らしい)
チューンド具合によっては、もっと速い人と個体もあるかと思います。
望めばある程度の人なら現実的なセンで実現可能だというところに、とっても夢があると思います。

うまく言えませんが情熱って素晴らしいな、と思います。
Posted at 2018/12/25 11:34:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Tetsu@ さん、ありがとうございます。電動ですよね?チェーンが見えなかったんで、電動かなとは思いましたがそんな前のお話しだったんですね。」
何シテル?   07/29 08:25
radius-meganeRSです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2 345678
9 101112131415
16 171819202122
2324 252627 2829
3031     

愛車一覧

輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC SRAM RED eTAP AXS (輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC)
昨年末(2020.12)に発注、コロナの影響で納車が延びに延びて先日やっと納車(2021 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
想像以上にオールラウンダーなモデルです。 非常に素晴らしい走行性能とフィーリング。 これ ...
輸入車その他 TREK Gen8 Madone (輸入車その他 TREK)
本当はGen7が欲しかったんですが、買おうとしたタイミングでモデルチェンジ! わずか2年 ...
その他 TREK その他 TREK
初めてのMTBです。 初めてのスポーツタイプ自転車は、GTのクロスバイクでした。 次に買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation