• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

radius-meganeRSのブログ一覧

2020年10月03日 イイね!

最近忙しくて…

応援に行ってる現場は佳境に入りつつあります。
PC緊張梁があるのに、そこの配筋図描いて検討・確認してないとかw
もう一階立上りやんw
その建物は各階でセットバックしていくので二階レベルの梁でも柱頭納まりがあります。
そこの検討・確認もしてない。

私は大忙しです。
今、各製作図のチェック・打合せ・検討しながら、現場打込みのアンカーボルトの加工図描いて発注、平詳の修正と建具の検討、それを支える鉄骨のチェック検討などを行いながら、精密な(そのまま加工帳作成できるレベルで)配筋検討図と設計事務所との打合せも行っています。
割り切ってちゃんと帰ってますが、日曜日がほとんどないw

まぁ社員になったのでこの実績が認められてはよう出世できるように願いつつw
日々頑張っております。

しかし、配筋図描ける人も減りましたなぁ。
この先の建築業界、どうなるんだ。
大丈夫か?

来週月曜日は、やっとこれまでの努力が実って糞みたいな設計事務所(失礼)の構造の先生が打合せに応じてくれるとの事なので、描いた配筋図と資料を持って直接設計事務所へ打合せに乗り込みます。
その資料作成と、残りの鉄骨各図再チェック(信じられない自分の立場を守る為だけのアホ回答の為に、通常と違うやり方でセオリー通りの納まりを実現する為のアクロバティックな納まり検討と調整が必要なんですよw信じられますかwwww)をこの土日で終了させた上で、新たに必要となる取り急ぎ手配しなきゃならん資材の資料作成とアンカーボルトの加工図と数量拾いをした上で、配筋検討図を一枚でも多く仕上げなきゃいかん。(セットバックの関係で柱頭が各階まぁまぁな数があり、基準図扱いになる繰り返し使える図面が一枚も無いので描かないといけない枚数は箇所数×3(伏図・X断面・Y断面)枚は最低要るという現実w

型枠・鉄筋・鳶の三役へ日々の注意事項も連絡し、実際に必要な納まりとして必要な内容だが、これが出来るのか否か(職長さん毎に得手不得手があるのと、加工場の各工具や機会や資材の関係もあり)の打合せもしなきゃならない。

最初からここに配属になってればなぁ。
って感じです。
前の現場でもその前の現場でも同じ事をつぶやいていたかもですが。
完全に火消し役になってんな、俺。

まぁぼちぼち頑張ります。
サブロク協定のめんどくさい産業医の面接や診断受けなくて良いボーダーラインを守りながら。
Posted at 2020/10/03 07:33:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Tetsu@ さん、ありがとうございます。電動ですよね?チェーンが見えなかったんで、電動かなとは思いましたがそんな前のお話しだったんですね。」
何シテル?   07/29 08:25
radius-meganeRSです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     12 3
45 6789 10
11 12 13 1415 1617
1819 20 21 22 23 24
25 26272829 3031

愛車一覧

輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC SRAM RED eTAP AXS (輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC)
昨年末(2020.12)に発注、コロナの影響で納車が延びに延びて先日やっと納車(2021 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
想像以上にオールラウンダーなモデルです。 非常に素晴らしい走行性能とフィーリング。 これ ...
輸入車その他 TREK Gen8 Madone (輸入車その他 TREK)
本当はGen7が欲しかったんですが、買おうとしたタイミングでモデルチェンジ! わずか2年 ...
その他 TREK その他 TREK
初めてのMTBです。 初めてのスポーツタイプ自転車は、GTのクロスバイクでした。 次に買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation