2020年10月12日
いいセンいってるんじゃないのかな。
って書いてますが、上から目線じゃないです。
狙ってやっておられるなら、かえって良い躾けなんじゃないかな。
って感心しています。
Xとかディーゼル乗った事がないからわからんけれど。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1349639/blog/44462156/?cm=true#cm
こういう記事を見ると、ポルシェに乗ってみたらいいのに。
って思います。
排気量2700ccのボクスターとかでも、ガバアクセル制御とか無いですよ。
まぁ排気量あるって言われたらそれまでですが、そういう領域の話しじゃないです。
これは、一度乗ってみないと文字だけだと勘違いするかもです。
同じような話題として、ルノーとかでも良いと思います。
一番排気量小さいトゥインゴ(最後のFFモデルしか代車で借りた事がないので、今のRRモデルは知らないんですけど)ですら、ガバアクセルは無かったですよ。
低速から巡航まで不自然な加速も加速力も足りない事無く。
(スペックによるモノ足りなさは個人差であるかもですけど)
巡航からさらにじわりと加速する時でも目を剥いて不自然な事もなく。
今乗ってるNV150ADも、商用車・仕事仕様だから…
というのはあるかも知れません。
不自然なガバアクセル、ないですよ。
踏めばスペックの割に飛び出しますが、普通にソッと踏めばソッと加速するし。
Xやディーゼル仕様乗ってみる方が手っ取り早いかな。
この辺のフィーリングに拘る人ならば、見栄とか見た目とか(゚ε゚)キニシナイ!!方なら商用車は割とおススメです。
不自然な動きしたら距離走る商用車でソレやったらモロに売り上げに響きます。
予算あるなら、メルセデスやBMWとかアウディとかポルシェに乗ってみたら良いと思います。
良く、忖度どうのこうの…ってコメントとかも見かける事ありますけれど、色眼鏡なしで乗れば「ポンと膝を打つ」事もあるかと思います。
個人の趣向に合う合わないはあると思いますけれど。
車重1.94tあるマカンS。
排気量3000ccのツインターボやん。
と言われたらそれまでですけれど、低速から巡航まで神経質にならんでもそろ~っとも走れますし、のほほ~んとも乗れます。
SUVらしいおおらかな乗り味…とまではいきませんけど、それなりにスポーティにも走れるんで。
ですが、スポーツ走行の性能を考えたら十分以上に快適です。
快適の度合いや感じる具合が人によって千差万別だから難しい話題になりますけれど。
ガバアクセルじゃない証拠に(多少はあるんかも知れませんが)上まで回した時の伸び。
これを感じたら低速トルクのリッチさに驚きます。
こういうので悩んでおられる方は、一度乗ってみていただきたいです。
私のはオプションらしいオプション付いてない個体だから余計ですが、終始素直です。
良い意味でも悪い意味でもw
あんま悪い方面は無いですけど。
ハンドリングもSUVらしくない。って言われたら…そうなんかなぁ。
でも、乗用車として見た時に完成度は高いと思います。
当たり前のことが当たり前にできてます。
合う・合わないはもちろんあると思いますけれど。
Posted at 2020/10/12 18:15:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年10月12日
最近の新車の動向などを観察していて、やっぱり次に買うとしたら中古車にいくしかないかな…というのが結論ですね。
できれば程度がまだ良い、もしくはまだマシ。
という状態で買えるだろう最後のチャンスという事で90年代~00年代のクルマを根気よく探して買う。
って感じでしょうか。
その前にロードをまだあと二台は確実に買っちゃいますけれどw
先日の記事で書いた通り、デュラDi2の補修部品欠品は「どれが」欠品しているのかまで詳細は調査できてないですが、今度一時帰宅できたらさらに情報を集めてみて再生産があるのか・ないのか含めて調べ、再生産ないまま新型デュラへ移行するような流れになりそうなら、スラムコンポで発注しようと思います。
その後、もう一台狙っているロードはフレームだけで38万円しちゃいますけれど、屋内保管で錆びにさえ気を付けていたらほぼ一生モンで乗れるだろう一台を作っておきたいと思います。
30年以上にわたる間生産されているロングセラーモデルなので、今さら突然販売中止にはならないと思いますが、これも「買えるウチに買っておこう」と思います。
クルマと違って関連法規が変わるから、○○年度以降は車検通らなくなる…
だから生産中止。
というのとは無縁なんでw(排気は自分の呼気くらいw)
ロード二台増車が叶ったら、ぼちぼちと増車の方を模索していこうと思います。
実は、エリーゼは話し決まりかけていたんです。
んで頭金を入金して…って動こうとしていた時に妻が謎の嗅覚でドグマ購入してそれがお流れにw
そうこうしているウチに、あれだけ鼻息荒くエリーゼ購入してK20A搭載しようかなと考えていたんですけど、ノウハウあるショップで組んでもらってもやっぱりK20A搭載がサイズ的にギリギリ過ぎるのもあって、色々あるみたいですね。
様々な方から直接メッセージなどもいただいて知らなかった情報を知りました。
情報をくださった方、本当にありがとうございますm(__)m
そこで、エリーゼはもちろん視野に入れながら。
絶対エリーゼじゃないとダメ!
って固定観念に囚われずに、何か良い出会いがあったらそっち優先でいこう。
そんな事を考えたここ一か月日曜日もない状態で仕事しまくっていて疲れた秋の空。
来週こそは休むぞ~!
Posted at 2020/10/12 07:41:02 | |
トラックバック(0) | 日記