• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

radius-meganeRSのブログ一覧

2021年11月22日 イイね!

ハイキングに行ってきました

昨日は、ハイキングに行ってきました。
初心者向けのゆる~いところです。

京阪電車の三条駅から地下鉄東西線に乗換え、蹴上という駅までいきます。
蹴上駅出てすぐのところに神社へいく登り口があるのですが、そこからハイキングコースは始まります。

登りだしてスグにこんな景色です。


お手軽なのにステキw

蹴上から京都トレイルという道標がところどころに迷わないように設置されており、初めてでも迷わず歩く事ができます。
えっ、どっちに行ったらいいの?
と迷いそうな分岐点には必ず道標があるので、本当に助かります。

途中で京都トレイル(嵐山までいけるそうです)のコースから外れますが、大文字山頂を目指して道標とはお別れです。
大文字山頂を目指すとそこからは一本道なので、これまた初心者でも迷わず行ける良いコースとなっております。

大文字山頂から少し下ると、「大」の火文字で有名な火床に行けます。




火床からの眺めです。
山頂の眺めも良いですが、火床の眺めも良いですね~。

京都市内とは思えないほど空気も綺麗で、歩いていてとてもリラックスできました。
マイナスイオンが出まくっているのか、街中に近づくまではかなりいい塩梅でのびのびと歩く事ができました。
蹴上~大文字山頂までは、ほとんど人は居ません。
数組の方とすれ違っただけです。(時間が早かったのかも)
大文字山頂から銀閣寺へ抜ける下りルートは、とても多くの方がハイキングに来られてました。

銀閣寺まで抜けた時、以前訪れた豆かんで有名なお店に立ち寄りましたが大勢の方が並んでいて断念しましたw

そこから京阪電車の出町柳駅まで歩いて戻り、電車で帰阪しました。

短めのルートなのでトイレの心配もほとんどなく、銀閣寺まで降りれば道路沿いに公衆便所もあるのでそこそこホスピタリティも充実しておりますw
いつもロードバイクで走るルートの方が「舗装路を走る」ことから
いつもはとても恵まれた環境で走っていたんだなぁw
と再認識できました。
舗装路を走ると言っても、マジな山の中は便所も自販機もないですがネw
自転車の場合は移動が速いので、それでもなんとかなるんですけど。

久しぶりのハイキングは楽しかったです。
今後も月に一度くらいの割合で行きたいなと思いました…が、冬は危ないので春までお預けですね。
夏も虫とかめんどくさいんで、夏はおもいっきりロードメインなのは変わらずでしょうね。
Posted at 2021/11/22 11:04:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Tetsu@ さん、ありがとうございます。電動ですよね?チェーンが見えなかったんで、電動かなとは思いましたがそんな前のお話しだったんですね。」
何シテル?   07/29 08:25
radius-meganeRSです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

  1 23 45 6
7 89 10 11 1213
14 151617 181920
21 2223 24 2526 27
28 29 30    

愛車一覧

輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC SRAM RED eTAP AXS (輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC)
昨年末(2020.12)に発注、コロナの影響で納車が延びに延びて先日やっと納車(2021 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
想像以上にオールラウンダーなモデルです。 非常に素晴らしい走行性能とフィーリング。 これ ...
輸入車その他 TREK Gen8 Madone (輸入車その他 TREK)
本当はGen7が欲しかったんですが、買おうとしたタイミングでモデルチェンジ! わずか2年 ...
その他 TREK その他 TREK
初めてのMTBです。 初めてのスポーツタイプ自転車は、GTのクロスバイクでした。 次に買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation