• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

radius-meganeRSのブログ一覧

2022年03月01日 イイね!

少し物足りない

若い頃のように、時々ですけどクルマ改造してサーキット走りたくなる衝動に駆られる事があります。

ですが、最近のチューニングカーに触れる機会があって触れさせてもらうんですが、テクノロジーの進化を感じる側面もありますが(昔より速いのは間違いない)物足りない側面もあります。

以前もきちんと規制守って改造し、正規の車検通せる仕様で乗っていましたが以前は今よりも規制が厳しくなかった。

なのでレスポンスや音含めて今の真面目に改造されている車両と比較すると、ちょっと違うんですよね。
制御系や補機類などが進化して、トルクデリバリーなどの「速く走る為の性能」は間違いなくアップしていますけれど。
あと、タイヤの進化は著しいですね。ホント。

我々が走っていた頃のSタイヤに相当するのがストリートラジアルで達成されていますものね~。
ていうか、ストリートラジアルって一言で言いますけど、これでストリート走っていいの!?とちょっと感じちゃうくらいに性能がもうSタイヤばりに喰いますけどw

あと温度による依存性が下がっている。
それでも温まってないよりは温まっている方が本領発揮しますけど、若い頃に使っていたタイヤほど依存性は高くない。
と言っても、私が30過ぎるくらいの頃のタイヤが既にそんな性能持っていましたけれどもね。
それがより進んでいるような気もする。

はっきり言って浦島太郎状態ですけどw

そして、以前は排気音聞くだけでエンジンの型式や、チューニング度合いまでだいたい当たらずも遠からずでわかりましたけど、今の排気音聞いてもパッと一瞬はわからないw

四発か六発かくらいはわかりますけど、中にはラッパみたいなエキゾーストシステム付けて、無理矢理フェラーリみたいな排気音しているクルマもあったりして余計に聞くだけじゃわかんないですw

どんどん寂しくなっていきますねー。
Posted at 2022/03/01 12:01:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Tetsu@ さん、ありがとうございます。電動ですよね?チェーンが見えなかったんで、電動かなとは思いましたがそんな前のお話しだったんですね。」
何シテル?   07/29 08:25
radius-meganeRSです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

   12345
6 7 8 9101112
13 1415 16171819
20 2122 23 24 25 26
27 2829 3031  

愛車一覧

輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC SRAM RED eTAP AXS (輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC)
昨年末(2020.12)に発注、コロナの影響で納車が延びに延びて先日やっと納車(2021 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
想像以上にオールラウンダーなモデルです。 非常に素晴らしい走行性能とフィーリング。 これ ...
輸入車その他 TREK Gen8 Madone (輸入車その他 TREK)
本当はGen7が欲しかったんですが、買おうとしたタイミングでモデルチェンジ! わずか2年 ...
その他 TREK その他 TREK
初めてのMTBです。 初めてのスポーツタイプ自転車は、GTのクロスバイクでした。 次に買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation