• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

radius-meganeRSのブログ一覧

2022年03月28日 イイね!

気が付けば…

2019年7月15日にマカンSは我が家にやってきました。
ウチのマカンは2015年式みたいです。たぶんw

すると、既にもう7年落ち。
それか、2014年に日本にやってきた「2015年式」だった場合は8年落ちです。

総走行距離は46500kmあたりです。
走行距離が短いのもあるかも知れませんが、マカンSは本当に7年(もしくは8年)落ちなのか?と勘繰っちゃうくらい調子ビンビンです。

何よりも、ボディがまだピンピンです。
あくまで素人の体感ですけど、そういう意味で剛性感をきっちりと感じられるって事は、各所ブッシュもまだ健康体って事だよなぁ…と思っています。

走行距離が少なくても、経年数によってヘタるところはヘタリます。
そんな見た目にわかるヘタリが少ないのも立派だなと思います。
まぁ、普段は屋内保管だからかも知れませんけどw

今は通勤で使っているので、日中は雨風吹き曝しで駐車していますけど。

心配していたドライブトレインの調子も今のところは絶好調っぽい。
トランスファーも、対策オイルに交換してから聞いていた話しよりも遥かに短いスパンで交換必要となるジャダー(と言っても、おもくそジャダーなんじゃなくて、その兆候っぽい時に予防交換))が出ちゃったんですけどね。
対策オイルに交換する前は、確か33000kmほどだったと記憶しております。
過去記事見にいったら良いんですけどねw
あ、私が買った時の走行距離はちょうど30000kmほどでした。
たしか、30700kmくらいだったっけな…

対策オイルに再び交換してから約2700kmだったっけな。2800kmほどだったかな。
それくらい現在は走っていますが、今のところ滑らかに走っております。
今回も8000kmほどジャダーの兆候なしで走れて次の交換サイクルに辿り付ければ、トランスファーの湿式多板クラッチの摩耗や損傷が進んでないと判断できます。
まぁそれでもチビチビと少しずつ摩耗は進んでいくんでしょうけれども。

今のところは、問題なさそうな雰囲気で乗れています。

それでも距離乗っていくと、マカンはマカンのアキレス腱があるのだろうとは思いますが、それもボチボチ修理していきながら今後も乗っていきたいなと思います。
それにしても、冒頭でも書きましたけれど7年(8年)落ちとは思えないフィーリングで乗れていて満足度は高いです。
Posted at 2022/03/28 13:45:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Tetsu@ さん、ありがとうございます。電動ですよね?チェーンが見えなかったんで、電動かなとは思いましたがそんな前のお話しだったんですね。」
何シテル?   07/29 08:25
radius-meganeRSです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

   12345
6 7 8 9101112
13 1415 16171819
20 2122 23 24 25 26
27 2829 3031  

愛車一覧

輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC SRAM RED eTAP AXS (輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC)
昨年末(2020.12)に発注、コロナの影響で納車が延びに延びて先日やっと納車(2021 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
想像以上にオールラウンダーなモデルです。 非常に素晴らしい走行性能とフィーリング。 これ ...
輸入車その他 TREK Gen8 Madone (輸入車その他 TREK)
本当はGen7が欲しかったんですが、買おうとしたタイミングでモデルチェンジ! わずか2年 ...
その他 TREK その他 TREK
初めてのMTBです。 初めてのスポーツタイプ自転車は、GTのクロスバイクでした。 次に買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation