• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

radius-meganeRSのブログ一覧

2022年05月25日 イイね!

試算

King zydeco

フレーム:1000g
フォーク:500g

BB:Hanbini racing 98.6g

シートポスト:Bontrager RSL 27.2φ 195g

サドル:Bontrager Pro 145 Saddle 176g

ハンドル:Bontrager GR Elite handleBar 322g

ステム:Bontrager Pro Blender Stem 100㎜ 132g

ホイール:Scope R4.A 1583g

コンポーネント:フロントシングル 42T一式で足し算=2565g

タイヤ:Formula Pro tubeless X-GARD 340g×2=680g

シーラント:前輪後輪それぞれ約40g=80g

この他に、バーテープなどの重量が加算されますが今のところ合計値が5998.6g

軽すぎる…何を足すのを忘れているのかなw

フレームとフォーク重量公表値は恐らく無塗装状態だと思われるので、塗装の重量が約150gほどは増えると思います(個体差による重量増も加味)
これを足しても6148.6g

軽すぎる…
フロントシングルだとしても軽すぎるw

あとは、あれか
ブレーキフルード重量と、シフトワイヤー分の重量が増える。

シフトワイヤーは諸説ありますが…ざっくり286g前後くらいの模様。
あ、これってフロントディレイラーもある場合の計算だ。
リア変速機のみなので、こちらも軽くなると思われる。

ざっくり200gとしておきましょう。
計算で足りてない要素もあると思いますし、多めにみておきます。

丁寧に実測しているサイトがありましたw
標準的な内装ルーティングのモデルで、平均値が15g(だいたいは13g)
ここも多めの15gとしておきます。

シフトワイヤーとブレーキフルードを足しても6363.6g

ヘッドパーツのベアリング重量を足すのを忘れていました。

…鉄ベアリング球のベアリングをセットしてだいたい175gほどのよう。
(アンカー含む)
ほんとかなw
軽すぎない?
200gとしておこう。

ここまで合計すると、6.563.6g

グラベルロードにしては驚異的に軽すぎる。
何か足すのを忘れているのが猛烈に濃厚w

ここにペダル重量足しても、6.799.6gとなって7kgを切る。

おかしいな。
完成したら実測するとして、恐らく実際は7.1kg~7.3kg前後だと思われます。
オールロード用の重たいタイヤを装備してこの重量でも立派。

軽さだけがロードバイクの魅力ではないですけれど、それでもいたずらに重たいよりは軽い方が嬉しいのも事実なのでこれは期待できそうですね。

Posted at 2022/05/25 16:23:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Tetsu@ さん、ありがとうございます。電動ですよね?チェーンが見えなかったんで、電動かなとは思いましたがそんな前のお話しだったんですね。」
何シテル?   07/29 08:25
radius-meganeRSです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12345 6 7
8 91011121314
1516 1718 19 2021
22 23 24 25262728
293031    

愛車一覧

輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC SRAM RED eTAP AXS (輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC)
昨年末(2020.12)に発注、コロナの影響で納車が延びに延びて先日やっと納車(2021 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
想像以上にオールラウンダーなモデルです。 非常に素晴らしい走行性能とフィーリング。 これ ...
輸入車その他 TREK Gen8 Madone (輸入車その他 TREK)
本当はGen7が欲しかったんですが、買おうとしたタイミングでモデルチェンジ! わずか2年 ...
その他 TREK その他 TREK
初めてのMTBです。 初めてのスポーツタイプ自転車は、GTのクロスバイクでした。 次に買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation