• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

radius-meganeRSのブログ一覧

2022年11月15日 イイね!

納車から早いもので3年が経ちました

ロードバイクを車内に積んで乗る。
というのはマカンでは特殊な部類に入るので参考にならないと思いますw
ロングドライブ(最長700km)をロードバイクで120kmほど走りこんだあとで実行しても大丈夫なほど、私とマカンは相性がいいのか疲れません。
ロードバイクでライドした後、疲れた身でそれだけの距離を走ってるうちに回復してくるというくらい癒しもあります。
相性が良いんだと思います。

妻の実家まで片道350kmほど走りますが、全くと言っていいほど疲れません。
…相性が良いだけでしょうけれどw

マカンがあまりにも出来がよく、普遍性すら感じられるので981ボクスターの時もそうでしたが車に不満がないものの、別の車にも興味がいくことが多々あります。
ただ、それで買い替えると…
恐らくですけど後悔するんですよね。
私の場合は981手放した時がそうでした。
買いなおそうにも、再び同じような出会いがあれば別ですけれど現実はなかなか難しいところなので、この手の車で気に入ったら…
個人的にですけど環境が許す限り維持し続けたいなと思うようになりました。
Posted at 2022/11/15 20:52:41 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年11月15日 イイね!

お世話になった人

以前の現場でお世話になった設計事務所の方が今は独立して個人でやられています。
その方とはありがたいことに現場終わってからもお付き合いさせていただいております。

ロードバイク乗りでもあります。
しかも、かなり年季の入ったベテランの方です。

その方が車も趣味で今度買い替えたいと。
今乗ってる車は軽くて小さくて楽しいけれど遠乗りは厳しいので、遠くまで楽に乗れる車に乗りたいとのこと。
そこで、他のSNSでも繋がっている方なので私がマカンに乗っていることを知り連絡をくださいました。

某中古車屋さんで、私と同じマカンSが結構良いお値段で売りに出ているので興味があると!
調べると確かに在庫車としてソレはありました。
前期モデルのSでした。
これはおススメしなくてはならない!

マカンの乗り味はどんな感じ?
など、かなり根掘り葉掘り聞かれましたw
興味持ってくださって実際に乗ってくださったらうれしいんですけどねー。

私のマカンに試乗してもらえたら一番わかりやすいんですけどね。
その方が求めている車のイメージに近いかどうか。
お互いに忙しい身なので、なかなか時間が合わないのがネック。
いつまでその掘り出し物的な個体が店頭にあるかもわからないので、ここからは時間が勝負ですねw
Posted at 2022/11/15 20:10:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月15日 イイね!

久しぶりに雨

日曜日は迷ったんですよ。

天気予報では雨。
しかし、最も信頼しているTenki.jpさんの一時間予報では11時まで降らない。
マジか!?

迷ったんですが、ちょっと淀川河川敷か北摂の近いとこ(カフェ マンナ)まで行ってソッコーで帰る作戦だったら降られてもちょい濡れくらいで帰れるんじゃね?
という事で用意する。
用意しだした6時半頃は軽く晴れ間も見えていました。

嫌がる妻。
しかし、私一人で行かすのはちょっと心配w
とか言ってしぶしぶ用意する。

用意が整っていざ出発!
という7時過ぎ頃から空の雲が厚くなりだす。
雨降りそう…空気感も冷たく湿気が高い。

ちょっと躊躇しましたが、とりあえずショップ前まで。

初心者の方といつもの方の二人と合流。
こんな天気の時に来るなんて奇特なw←お前もな

相談した結果、淀川河川敷を軽く走って帰りましょう!
という流れになって出発。
私がアテンドします。
毛馬閘門から淀川河川敷を走る。
正真正銘の初心者の方なので、ちょっと前までの「自転車は初心者だけど」という人たちと走った時みたいにえぐい巡航速度で走らずに済むw
でもちょっとのんびりな22km/h巡航ペース。

初心者の方は結構頑張っておられて、良いペースのまま進む。

結局、割と良いペースのまま走ることができまして9:15には医科大へ到着。
店長はお店があるのでそこで帰路へ。
我々は医科大の休憩スペースで休憩。
雨予報のおかげでほとんどロード乗りがいませんw

ちょっと休憩して我々も帰路へ。

寝屋川市あたりからぽつぽつときだして、守口市あたりから微妙な小雨。
城北公園付近から完全に小雨。
久しぶりに雨天時走行となりました。

グラベルロードはこうなると強い。(Kingzydecoで走ってました)
全く何も不安がない乗り味で走行。
無事にお店まで帰着。

挨拶もそこそこに解散となりました。

身体冷え切っちゃって妻に悪いことしたなぁ…と反省。
帰宅後、自転車のメンテを軽くしてお風呂に入ってやっと人心地がつきました。

軽くメンテはしましたが、今後乗ってみた時にちょっとアレ?なところがあったら本格的にメンテですね~。
小雨だったとは言え、走った距離的に結構ずぶ濡れにはなっちゃったので心配ではありますが、恐らく機関的には大丈夫だとは思うのです。
水で洗車する人がいらっしゃるくらいなんでw
洗車に比べたらだいぶマシだと思うんですよ。

ただ、ホイールのハブとかは心配ですかね。

北九州へ単身赴任している時は、慣れるまで天気が読みつらく雨に降られることもありました。
あれも良い経験になっていて、今回の雨降り走行の時に役に立ちました。
安全上、避けられるなら避けた方がいいですけど
それほど負荷も高くない場所を走っている時に、降られないで済むなら降られない方が良いのは間違いがないですが雨天時に走って経験積んでおくってのも…
まぁ悪くないのかなと思いました。
Posted at 2022/11/15 11:27:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Tetsu@ さん、ありがとうございます。電動ですよね?チェーンが見えなかったんで、電動かなとは思いましたがそんな前のお話しだったんですね。」
何シテル?   07/29 08:25
radius-meganeRSです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

   1 23 45
6 7 8 9101112
13 14 15161718 19
20 21 22 2324 25 26
27 2829 30   

愛車一覧

輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC SRAM RED eTAP AXS (輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC)
昨年末(2020.12)に発注、コロナの影響で納車が延びに延びて先日やっと納車(2021 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
想像以上にオールラウンダーなモデルです。 非常に素晴らしい走行性能とフィーリング。 これ ...
輸入車その他 TREK Gen8 Madone (輸入車その他 TREK)
本当はGen7が欲しかったんですが、買おうとしたタイミングでモデルチェンジ! わずか2年 ...
その他 TREK その他 TREK
初めてのMTBです。 初めてのスポーツタイプ自転車は、GTのクロスバイクでした。 次に買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation