• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

radius-meganeRSのブログ一覧

2023年01月13日 イイね!

マカンの弄るところ

今乗っているマカンに「手を加える」としたらどこがいいのか…
ポルシェで有名なECUチューニングとしてデジテックさんによるチューニングがありますが…とても良いとは思うんですよ。
私が乗るマカンSの前期モデルだと、一気に60馬力もあがるみたいですw
それだけマージン残してあるってことでしょうね~。
下からトルクあるけれど、タービンは大きそうな雰囲気ありますもの。
純正の340psでも十分に速い。
340psで車重1940kgとしては、数値で見る・想像するよりは速いんですよね。
ギア比の妙とPDKとの統合制御による賜物だと思うんですけど。
最大出力が+60psもされて400psになったらどんだけ速いんだろう…
とは思うんですけど、恐らく多少低速側はスポイルされるんじゃないだろうか?
と想像しています。
全域でパワーアップするなら、PDKのクラッチ耐久性やトランスファーの耐久性はどうなんだろう?と不安にもなります。

また、絶対的に最大出力があがるという事は純正タービンの仕事が増えるんで、純正状態よりかは寿命は縮まるでしょう。
何かを得る代わりに何かを失うのが良い意味でも悪い意味でも、それがチューニングなので。

乗って楽しかったら良いんで、得られるものがソレなら選ぶという選択肢はあります。

ただ、マカンで最大出力をこれ以上得てもどこで炸裂させらるんだろう?
と考えた時に消極的になります。
今でも十分速い。
それでいいんじゃないだろうか?
なんて自問自答しています。

となると、残る選択肢は足回り
足回りも純正がとてもレベル高い仕上がりなので、これからどのように手を加えるかは慎重にならないといけないと思います。
今の現場のように電車通勤が可能な職場環境の時に、一か月とか二か月とか預けられるタイミングでお願いしようかなと考えています。
具体的には、まだまだヘタってない状況なので…
とは言っても新車状態からは徐々に少しずつはきているでしょうけれど、全く問題ない状態が維持され続けているので、これがヘタってから…
そのタイミングが何万km走行時に訪れるのかは私もマカンを初めて維持するのでわからんのですけど、そろそろOHの時期かな?
と感じた時で、車を預けられるタイミングと合致したらオリジナルボックスさんへ相談に行こうかなとボンヤリ考えています。

スーパーノーマル路線で、依頼しようと思います。

マカンSの純正足がOHできない構造なら、OHできるようにショック本体に手を加えてもらいながら私の走り方にフォーカスして、チューニングしていただこうかなと思っています。

のんびりとマカンを楽しんでいこうと思います。
Posted at 2023/01/13 09:09:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Tetsu@ さん、ありがとうございます。電動ですよね?チェーンが見えなかったんで、電動かなとは思いましたがそんな前のお話しだったんですね。」
何シテル?   07/29 08:25
radius-meganeRSです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234 5 6 7
89 10 1112 13 14
15 16 171819 2021
2223 2425 26 2728
29 30 31    

愛車一覧

輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC SRAM RED eTAP AXS (輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC)
昨年末(2020.12)に発注、コロナの影響で納車が延びに延びて先日やっと納車(2021 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
想像以上にオールラウンダーなモデルです。 非常に素晴らしい走行性能とフィーリング。 これ ...
輸入車その他 TREK Gen8 Madone (輸入車その他 TREK)
本当はGen7が欲しかったんですが、買おうとしたタイミングでモデルチェンジ! わずか2年 ...
その他 TREK その他 TREK
初めてのMTBです。 初めてのスポーツタイプ自転車は、GTのクロスバイクでした。 次に買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation