• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

radius-meganeRSのブログ一覧

2023年05月07日 イイね!

昨日も充実した一日を過ごせました



6日は昼から用事もあったりしましたんで、五日の間に帰阪。
6日はライド仲間の先輩からお誘いもあって、午前中に帰宅できるようにさくらであい館までの短いライドをしてきました。
行きはトイレ休憩で枚方医科大で休憩。


順調にさくらであい館に着いたので、そこでもトイレ休憩。

帰りはいよいよ雨が降りそうな気配が高まってきたので、さくらであい館からノンストップで帰宅しました。
割と良いペースで走れていたんですけど、体重が軽い妻はやっぱり平坦でブッ飛ばすと相当体力が持っていかれるようでハンガーノック気味に。
私が念のために持って行っていた飴などで補給しつつ、守口市に入るあたりから巡航速度を落として帰宅しました。

お風呂に入ってひと汗流し、昼食後に自転車屋さんに行きました。
預けていた売ろうとしていた妻のEMONDA SLR用のホイールなどを受け取りに。
お世話になっている店長におみやげも渡したり。

ぶらぶらとアクティブレスト兼ねて徒歩で帰宅後、売っていただくMTB用のフロントフォークを受け取りにいくのがきっかけで呑み会へと発展したので梅田まで。

楽しいひと時を過ごせました。
いろいろお話しがきけて楽しかったです。
MTBをメインで今は楽しまれているので、ロードバイクの方ではあまりご一緒した事がなかったんですが、噂では聞いてましたけどその方はバケモンでしたw
名だたる有名な選手と肩を並べて走っておられた方でした…。
控えめに言って凄い。
自転車で有名な安田大サーカスの団長さんでも足つきなしで登れない暗峠を、某有名選手より速いタイムで登れる方です。
六甲山も一軒茶屋ルートで44分で登れる方。
そりゃ、MTBでも記録出せる走りされるワケだ…って妙に納得するお話しでしたw

そんな方から譲っていただいたフォークはこちら

一時期、まだまともにトレイル走行にいけてないのにフォーク買おうかな!?
みたいな記事を書いていたと思うのですが、その時欲しがっていたフォークがまさにコレです。
これのフロントハブ幅が110㎜の製品を欲しかったんですけれど、これはハブ幅100㎜用です。
前輪ホイールを買い替えないと使えない。
けれど、このultra lightを2万円で買えるなんてそうそう無いお話し!
ホイールは後から考えたら良いや。
それよりも13万円ちょいするこのフォークが2万円やで!
中古品だから、何度か走っているうちに寿命を迎えるかも知れない。
それならそれで諦めもつくお値段設定だし、なにより使ってみてサイコーだったら同じ製品の新品を買えば良いじゃないか!
と自分の中で盛り上がって購入に至ったんです。

ホイールは100㎜ハブ幅の製品をあげる!
ご厚意でくださるんですよ!?
マジで良いんですか!?

貰ったホイールはこちら。

Bontragerの少し前のホイールですね。
12㎜スルーアクスルなんだろうか。
このフォークについているスルーアクスルで使えるホイールだそうなので、15㎜スルーアクスルなのか12㎜スルーアクスルなのかは、ノギスでアクスルを測れば良いんですけどw
ちょっとバタバタしていてまだ測れてません。
そして、このホイールに関してググりましたがググり方が悪いのか検索で出てきません。

恐らく、Race Lightの略で「RL」という名称なんだろうと思います。
トレックのホイールはそんな感じで名前つける事が多いんでw
29というのは「29er」と言われる規格のタイヤを装着できますよ。
って意味だと思います。
なので、29erタイヤが主流になりだす頃にデビューしたホイールだと思います。
スポークがスクエアエアロ?っぽい形状しています。
こういうの詳しくないんですけど、そこそこ良いホイールなのでは!?

持った感じも軽いです。

私が所有するProcaliber9.5は、ロードバイクで例えるとEmonda SL5に相当するくらいのグレードなんです。
なので、純正アッセンブルで付いてくるホイールは後から買えませんし、結構重たい。
基本、一通りスポーツ走行を経験するには悪くないくらいには性能がきちんとある組み合わせなんですけど、「上げ代は結構ある」状態で組まれているのも確かなんですよね。

なので、今回のフォークとホイールで、まずはフォークに関しては純正品が2.5kgもあるみたいなんでそこで少なく見積もって1.2kgも軽量化。
前輪だけの交換になりますが、前輪だけでも100gは軽くなるんじゃないだろうか。

機械式ドロッパーシートポストを取り付けて、ざっくりですけど12.11kgに達している車重が10.81kgくらいまで軽くなるだろう軽量化につながると!

こいつぁ楽しみしかないですw
Posted at 2023/05/07 10:49:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Tetsu@ さん、ありがとうございます。電動ですよね?チェーンが見えなかったんで、電動かなとは思いましたがそんな前のお話しだったんですね。」
何シテル?   07/29 08:25
radius-meganeRSです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

  1 23 456
7 8 9 10 111213
14 15 1617181920
21 22 23 24 252627
28 29 3031   

愛車一覧

輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC SRAM RED eTAP AXS (輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC)
昨年末(2020.12)に発注、コロナの影響で納車が延びに延びて先日やっと納車(2021 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
想像以上にオールラウンダーなモデルです。 非常に素晴らしい走行性能とフィーリング。 これ ...
輸入車その他 TREK Gen8 Madone (輸入車その他 TREK)
本当はGen7が欲しかったんですが、買おうとしたタイミングでモデルチェンジ! わずか2年 ...
その他 TREK その他 TREK
初めてのMTBです。 初めてのスポーツタイプ自転車は、GTのクロスバイクでした。 次に買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation