2024年11月29日
シマノのDi2システム(11速モデル)には欠かせない重要なパーツ
それがジャンクションA
妻のDOGMAにうっかり付けっぱなしでしたw
F12はダウンチューブに専用樹脂製プレートに嵌める形で納めるんですよ。
eTAP AXSに組み替えたのに、そこにジャンクションAが付けっぱなしになっていて、ジャンクションAを外す時に孔が開きっぱなしになるのを防ぐ為に専用の孔の開いてない樹脂製プレート部品をわざわざ6000円くらい払って購入していた。
それも失念しておりましたw
忙しすぎる現場のせいw
それはさておき、せっかく孔のあいてない樹脂製パーツまで購入したんだから
ジャンクションAを外そう!
と思い立ち、小さいドライバー(正確にはアーレンキー)使って小さなボルトをナメないように細心の注意で外す。
ジャンクションAを専用プレートと一緒に摘出。
孔の開いてない別の専用プレートへ入れ替えて装着。
これでジャンクションAひとつ分、軽量化になりましたなw
(多分、10gくらいw)
で、この余ったジャンクションA
ひょっとして売れるんかな。
あ、専用の充電器も自宅に放置プレイしているじゃないかw
(ちゃんと箱に入れてますw)
充電器も売れるんかな。
好奇心からググってみる。
ヤフオクやメルカリあたりを。
出てくる出てくる。
私たちが購入したコロナ禍前の価格よりも、度重なる値上げをシマノさんがやってくださったおかげで、中古なのにえらい高値相場で売買されてるじゃないすかw
ありがたや~ありがたや~(違うか)
値上げしすぎやんよと真顔になりつつ、非常に活発に売買されてます。
あ、そうか。
競技勢の人が雨の日に走ったり、何らかのアクシデントでこういったパーツを壊してしまったりしてるんだろうなとお察し。
なるほど、なるほど。
そういう需要があるのか。
相場を調べると非常に高値安定。
それだけ出せば売れるという事。
つまり、ジャンクションAや充電器って壊れやすいんか?
私たちは2年くらいしか使ってないから、そのあたりの耐久性までは知らないけど。
そして胸を張って言えますが、程度は極上です!
完全屋内保管。
水を使わない洗車。
雨の日に乗らないを徹底しているので、品質面で自信があります!
しかし、本当に必要な人に届くように相場からちょっとだけ安めの設定で出す。
即売れ。
驚く。
驚きますね。
即売れですよ。即売れ。
そんなに安くもしてないス。
写真とか丁寧に撮ったんで、程度の良さが伝わったんでしょうか?(謎)
ジャンクションAも充電器も結構ないいお値段で売れました。
それだけ需要があるという事実ですね。
そこで💡が光るわけですよ。
Procaliberから外した、元々ついていたシマノ製品。
M6100リアディレイラーと、その後カスタムの為に購入したM8100リアディレイラー。
それのシフター。
10-51Tスプロケット。
MT511クランクセット。
来年、SRAMのMavenブレーキが納品されたら浮いてくるブレーキセット一式。
とりあえずはブレーキセット以外の手持ちパーツを調べてみます。
M6100なんて新品で買っても確か6600円くらいですよ。
このあたりはさすがシマノさん。
性能は確かなのに、良いお値段で売ってくださっています。
これはマジで感心しています。
そして、M8100リアディレイラー。
これ、アルテグラと同等のグレードですよ。
M6100でも必要にして十分な変速性能ですが、M8100はさすがですよ!
スパスパチェンジしますよ。
外してるけどw
それが新品で12000円くらいでしたよ、確か。
今の価格を調べると16000円くらいしているんですね。
それでもリーズナブルですね~実に。
MTB用パーツは良心的な価格のままじゃないですか。かなりマジで。
スポーツ自転車に興味あってとりあえず乗ってみたい!
ならば、MTBから始めるのはアリか?
アリっすねぇ。
だってProcaliber9.5なんて、ロードバイクで言えばEmonda SL5と同等ですよ。
それが32万円。今は値引きセールで25万円ですよ!?
2018年頃の相場ですよ。
ロードよりも機構的に複雑で、タフ(負荷が大きいので当然ですね)に作ってあるっていうのに。
話しが逸れました。
話しを戻しまして。
いやぁ、安い。
そして価格を見ていて売ろうとしているのに、逆に欲しくなるw
なんだこの現象w
M6100は現状新品で約7500円くらい。
中古相場はなんと、5000円くらい。
M8100は現状新品で約16000円くらい。
中古相場はなんと!?8000円くらい。
なんでだ。
M8100値落ちしすぎやんよw
まぁでも、たぶんですが。
M8100はガチ勢かそれに近い人が使っている。
それが売りに出ている=程度が中くらいな製品が多い。
M6100に関しては、買ったモデルについていた。
カスタムの為にさほど使わずに外して売ってるケースが多い=程度が上~極上。
という図式が想像できます。
それにしても、売れるんですね~。シマノ強いなぁ。
M6100は4500円くらいで設定し、M8100はほぼ使ってないんでちょっと強気で出します。
MT511クランクセットも、結構いいお値段で流通していますね。
12000円くらいにはなりそう。
M6100の12速スプロケも結構いいお値段で出ていて売れているっぽい。
妻用に小さいサイズのMTBを買った時に組もうかなと思ってパーツ置いていたんですけど、現実的にGen8が年末に納車される為に置き場所がないw
MTB二台は相当部屋を圧迫します。
じゃあもう売るか。
売りに出すか。
という事で、今年の年末は無事にいまの現場を終えた事で竣工図にさえ手こずらなければ現場間休暇も相まって長期連休となります。
それを利用して断捨離しようと思います。
それにしてもシマノ強い。
Posted at 2024/11/29 10:16:13 | |
トラックバック(0) | 日記