• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

radius-meganeRSのブログ一覧

2025年01月21日 イイね!

さて、検証してみたいと思います

現行で販売されているGen8(ジェネレーション 8)Madone。
私が3年ちょっと前に買ったGen6 Madoneから、実に2世代後のモデル。

乗った感じ、次のような特徴があります。
Gen6の方が、わかりやすく「エアロ」しているんです。
見た目だけじゃなく、走りの方も。
明らかに空気抵抗が少ない感じがするのが…プラシーボ効果もあるのかもしれないんですけど、Gen6なんですよね。

じゃあ、Gen8は空気抵抗少なくないのか?
空力性能良くないのか?
というと、乗った印象はパッとしないだけで。
乗ってる間に「あれっ?空気抵抗少ないかも」と思い直すくらいには空気抵抗がちゃんと少ないです。
そして、意外と速い。
わかりやすく速くない代わりに、GPSで記録とって後で見直すとGen8は遅くない。
むしろ速い。
2世代分の進化は、わかりやすくないけど結果で出てる。

そんな対照的な二台。

Gen8と同時にデビューした、Gen8に最適化されて設計されている「RSLエアロボトル」
むしろ、このエアロボトルありきでGen8の空力設計は成されています。

RSLボトルを使うと、見た目に反して横風耐性も上がるというおまけつき。
フレームセットとして、より完成度が増すんです。

一か月近くGen8に乗れてないので、一度Gen8で走ってから
Gen6に共用しているホイールを戻して、Gen6で久しぶりに走ってみたいと思っています。

そして次に、Gen6にGen8のエアロボトルを移植してエアロボトルの有無でGen6でも空力性能の差を体感できるのか?
というのも試してみたいです。

久しぶりにちょっとワクワクしてきました。

空力性能とは関係ないところで、単に相性が良さそう!
と勝手に予想しているGen8にRSL37を装着して走ってみるのも試してみたいと考えています。

こちらも楽しみです。
Posted at 2025/01/21 13:33:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Tetsu@ さん、ありがとうございます。電動ですよね?チェーンが見えなかったんで、電動かなとは思いましたがそんな前のお話しだったんですね。」
何シテル?   07/29 08:25
radius-meganeRSです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   123 4
56 78 9 1011
1213 14 15 161718
19 20 21 22232425
26 2728 29 30 31 

愛車一覧

輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC SRAM RED eTAP AXS (輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC)
昨年末(2020.12)に発注、コロナの影響で納車が延びに延びて先日やっと納車(2021 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
想像以上にオールラウンダーなモデルです。 非常に素晴らしい走行性能とフィーリング。 これ ...
輸入車その他 TREK Gen8 Madone (輸入車その他 TREK)
本当はGen7が欲しかったんですが、買おうとしたタイミングでモデルチェンジ! わずか2年 ...
その他 TREK その他 TREK
初めてのMTBです。 初めてのスポーツタイプ自転車は、GTのクロスバイクでした。 次に買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation