• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

radius-meganeRSのブログ一覧

2025年05月22日 イイね!

すんごい目の付け所

まだ購入できたワケではないですが…
新型SRAM RED XPLR(E1)
これが従来の12速用フリーボディのまま、なぜ13速になったのか。

もう一枚、ギアの入る代が残っていたんだ!
なんて文面読んで喜んでいたワケですが、自宅の機材を洗浄・注油などのメンテしていて気付くんですよね。

「どこに13枚目のギアが入るんだろうか?」

トップギアである10Tのギアは、もうフレームすれっすれの位置にあります。
もちろん、こちら側にはつかない。
じゃあ、ローギアだし13枚目のギアはロー側にしか付かないよな…
そんな目で見ると、トップギアから12枚目になるローギア側もそんな余裕がなさそうなくらいスレッスレの位置にあるように見える。

あれ?

本当に新型って13速になってんの?

って心配になってたんですよね。

で、見たんですよ。
WEB上で、ですけれどw

チェーンも共通、という事はもちろんギアピッチも共通。
そりゃそうなんですよね。
なので、トップから12枚目までは他のSRAM eTAP AXSとまるで同じ配置されているんですよ。
ローギアの13枚目は、さらに内側にセットされるんですがホイールのスポークというのは、ハブを中心点としてリム(外周)に向かって伸びていく時に、当然リムに向かっていくのでスポークの位置自体が内側に向かっていくんですよね。
そのスポークがホイールの内側へ向かって逃げているスペースに、ビッグギアだからこそ成し得るんですけれど、13枚目のローギアが納まっているんですよ。

これは凄い。
とても素晴らしい着目点。

よほど特殊なビッグフランジを持つホイールだとか、SRAMが想定しているのを超えた寸法で組まれたホイールでは、XPLRの13速は組めない可能性がありますが、それってよっぽど特殊なホイールに限っての話しです。
通常考えられる、現在スタンダードなホイールであれば全てに適合しているだろうXPLRの13速スプロケット。

よーく考えてありますわ…!
Posted at 2025/05/22 16:06:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Tetsu@ さん、ありがとうございます。電動ですよね?チェーンが見えなかったんで、電動かなとは思いましたがそんな前のお話しだったんですね。」
何シテル?   07/29 08:25
radius-meganeRSです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
456 7 8 910
11 1213 14 151617
18 19 2021 222324
25262728293031

愛車一覧

輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC SRAM RED eTAP AXS (輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC)
昨年末(2020.12)に発注、コロナの影響で納車が延びに延びて先日やっと納車(2021 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
想像以上にオールラウンダーなモデルです。 非常に素晴らしい走行性能とフィーリング。 これ ...
輸入車その他 TREK Gen8 Madone (輸入車その他 TREK)
本当はGen7が欲しかったんですが、買おうとしたタイミングでモデルチェンジ! わずか2年 ...
その他 TREK その他 TREK
初めてのMTBです。 初めてのスポーツタイプ自転車は、GTのクロスバイクでした。 次に買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation