今日も徹夜です…
今の職場、思ったよりもハードです。
連日の徹夜や深夜までの検討・作図にて、私の体力が確実に奪われております…
それはさておき、ポルシェセンターから何度か案内をいただいております。
え?なんで?
と思われた方は鋭いッス!
そうなんです、別ディーラーで中古買ったのになんでポルセンからDMが来るのかと言えば、実は九州へ単身赴任する以前に、メガーヌRSで一度ポルセンに訪れていた事があるのです。
メガーヌRSを購入後(私のは初期ロット…の次の船便だったらしい。いや、3便目だったっけ?というくらい初期ロットかつ、黄タコメーターがギリギリくらいのモデルというややこしい年式なのですw)
半年経ったか経たないか?くらいの時期に、981ボクスターがデビューしたんですよね。
987くらいから「ボクスター、いいなぁ」とは思ってたんですが自分で買おうとまでは一瞬頭をよぎったりはしましたが、積極的に欲しい!とまではいかないそんな感じでした。
(まだポルシェは早いだろうという精神的な敷居もあったかもです)
それが、981ボクスターを見た瞬間…
背中をズガーン!と電気が走ったような衝撃を受けたのを今でも覚えております。
メガーヌRS気に入ってるから、すぐに買い替える事はないだろうけれども…
997はモデルサイクル短かったけれど、991でフルチェンしたしそれのシャシーを流用する981はモデルサイクルも996ばりに長いだろうから…(ここまで言い訳クサいw)
いつか981買いたいなぁ。
メガーヌRSの5年目の車検前くらいに買いたいなぁ。
と、この時点でまさに今回の買い替えの青写真を頭の中で描いておったような感じでした。
で!(前置き長くてすみません)
ポルセンに一度訪れていたんですね。
いつか、買いに来ます~。
という宣戦布告?…違うな、自分にプレッシャーを掛ける為に。
それから以降、ご丁寧に何かのフェアの度にDMをくださっていたのです。
ただ、不幸な事に私は予期せぬ単身赴任をしてしまって行かずじまいという長い月日を過ごしました。
単身赴任が解けて、大阪へ帰って来るも…
今度は981がマイナーチェンジで781になっちゃうとか…
こりゃ、アカン。
新車の在庫は私が付けたいと思わないオプションも付いてるだろうし、ここは納得のいく個体を探して中古で買うしかないかな…
そう思いつつ、また日にちは過ぎていき…
偶然も重なって、今の981を購入するに至りました。
そして、何度かブログにも書いてますが非アッカーマンジオメトリーを採用しないが為にフロント廻りからの異音を経験し、多少心配。
でも、諸先輩の方から「私もなってます」というありがたい情報もいただいていたのですが、今回のDMがきっかけで、「サーキット走る前に、ポルシェセンターでしっかりと症状を伝えて見てもらうのもアリかな?」と考えました。
なので、今週の日曜日はシートベルトの装着段取りに行かず…
ポルシェセンターに行ってました。
ポルシェセンターに行くと、こういうコインケースをついでにもらいましたw
使うかどうかは別にして、ちょっと嬉しかったです。
そして、担当の方に症状をお伝えすると…
「981(991)は全てなります。冬の時期になると夏場よりももっと音がしますよ」
と、非常に教科書通りの回答。
--アッカーマンジオメトリーをあえて付けずに設定されているから、そういう音がなるのですか?
「スポーツカーなので、パラレルに近い角度でフロントタイヤが切れる設定となっております」
--でも、それって991以降からですよね。997の頃や987はそういった設定じゃないですよね?
「…私、まだこういう世界に入って間もないので深くは存じ上げないのです、すみません。」
「ただ、991と981に関してはそういった音がなっても走行中に変なジャダーなどの振動とかが感知されないのでしたら、正常な状態の範疇ですので気にせずにお乗りください。
また、どうしても違和感を感じられるようでしたら、一度お車をお預けください」
との事。
ぽこん、ぽきんという金属音がなるんです、とはその後お伝えしたら個体によって音のなり方とお聞きになられるユーザー様方の個人差で表現がまちまちなので、一概には言いきれませんがそういう音はなる事があります。」
との事。
実際に私自身が運転していて、狭い駐車場などでの取り回し時とか、そういう時にやっぱり鳴る。
鳴るけれど、ディーラーの方もおっしゃるように普段走っていて不安になるような症状や振動が出たりするワケじゃないので…
まぁ、気にしてもしょうがないかな。
と思うようになりました。
より確信をもって。
しかしそれにしても、「こう聞かれたら、こう答えなさい」という教育が行き届いているんですね。
とうとうと答えておられました。
それに一抹の不安を感じなかったと言えば、嘘になりますが。
まぁ、ディーラーでもこうなら粘ってもしゃーない。
そう思ってディーラーを後にしました。
今のクルマを買ったディーラーのオイルリザーブというサービスが終わったら、オイル交換サイクルが約3000km毎!という短さの為、ポルシェが謳っている「2年もしくは2万km毎」はちょっとやり過ぎだと私自身も思いますが、正規ディーラーさんのMobile1を入れてサーキット走らない時期は1年に1回の交換で乗れるという「安心・安楽さ」を提供していただきたいので、あと1回くらいオイル交換したらポルセンさんにメンテなどのお世話になろうかなと考えております。
その時に、メカニックの人たちと仲良くなれたら…
もう一度、「ぽきん」という音の正体について、相談したいなぁと思ってますw
もしくは、四点式の取付けをお願いする予定の老舗ショップさんで、相談してみよう。
そう思いました。
ちなみに、この後に老舗ショップに行こうと思えば行けたのですが…
ちょっと疲れが出て寝てしまいましたw
とりあえず、岡山国際は目先の山積み状態の仕事を片付けて…
からになりそうですね…(;´д`)トホホ
早くいきたいなぁ…
Posted at 2016/11/08 00:51:18 | |
トラックバック(0) | 日記