ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [8Beat]
徒然車
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
8Beatのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2012年09月30日
デカール貼り
日産R90CK制作進行中⑬ デカール貼りを行いました。デカールの数はそんなに多くなはいけれど、青い部分に沿った赤のライン部分の前部が曲面なので注意して貼り付けです。 デカール自体が田宮用なので、ハセガワのボディに貼ると赤のラインの長さが足りなかったりと不具合が(^^;) その他にも、 ...
続きを読む
Posted at 2012/09/30 21:38:09 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
模型
| クルマ
2012年09月29日
ここでの修正
日産R90CK制作進行中⑫ クリアーを噴く前に、90CKの写真などを見ていて、うっかりに気が付きました(^^;) このキットでは、左右のフェンダーの後ろ位にアンテナ台があるのですが、ルマン仕様ではアンテナは屋根の上に2個。 また、そのアンテナを付けるにあたって、このキットではルマン仕 ...
続きを読む
Posted at 2012/09/29 23:50:39 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
模型
| クルマ
2012年09月28日
トリコロール
日産R90CK制作進行中⑪ 青の塗装が乾燥したので、マスキングをはがし、はみ出た所を修正。翼端板部は裏側も塗装がいるので、現在青塗装中。 スタジオ27の赤のラインのデカールは、その両側に白でフチが付いているので、青のラインはきっちりシャープにしなくても、大体でOKとなってます。 どうや ...
続きを読む
Posted at 2012/09/28 22:16:24 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
模型
| クルマ
2012年09月27日
そして青
日産R90CK制作進行中⑩ デカールのコピーの赤ラインを切り出し、それをボディにマスキングテープで張り付け。それをガイドに青塗装用のマスキングを行いました。 そして青塗装。青の塗料はMr.カラーのインディーブルーを使用。私の過去の記憶の脳内イメージでは、日産の青は濃い青だったような気がし ...
続きを読む
Posted at 2012/09/27 22:47:45 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
模型
| クルマ
2012年09月26日
前準備
日産R90CK制作進行中⑨ 赤の塗装乾燥後、マスキング外し。 はみ出た部分をデザインカッターで削ったり、#1000のペーパーで研磨したりで、青の塗装前の調整です。 そのまんま研磨すると、研磨粉の赤塗料が白の部分に付着してしまうので、水を流しながら、研磨。その後、しっかりふき取ります。 ...
続きを読む
Posted at 2012/09/26 23:01:37 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
模型
| クルマ
2012年09月25日
そして、赤
日産R90CK制作進行中⑧ 私の嫌いな作業、マスキングを行い、赤の塗装を始めました(^^;)。毎回、マスキング後の塗装の時には、進みが遅くなります(笑)。面倒なんですよね、マスキング...特に暑いときなどはやってられません。涼しくなったので、大分、やり易くなってきました。 今回の赤の部分 ...
続きを読む
Posted at 2012/09/25 23:12:49 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
模型
| クルマ
2012年09月22日
ウイング
日産R90CK制作進行中⑦ ホワイト塗装後のボディを#1000番のペーパーで地ならし。仕上げ白塗装の前に、別の白地塗装する予定のパーツを忘れていたので、そっちを調整。 そのパーツはリアウイング、翼端板、そしてミラー。 翼端板は、ルマン仕様のものとJSPC仕様のものでは形状が違うので、 ...
続きを読む
Posted at 2012/09/22 22:25:57 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
模型
| クルマ
2012年09月18日
さらに白
日産R90CK制作進行中⑦ ホワイト・サーフェイサーの乾燥後、表面を#1000のペーパーでならし、その後、塗装を開始しました。 色はまず、白。Mr.EXのホワイトです。 全面を塗装し、下地色を消していって、塗装後気付いたのですが、この車、白の部分って、案外少ないんですよね(^^;) ...
続きを読む
Posted at 2012/09/18 22:57:41 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
模型
| クルマ
2012年09月17日
ホワイトボディ
日産R90CK制作進行中⑥ 表面が十分こなれてきたので、ホワイトのサーフェイサーを噴きました。今回は、白、赤、青のトリコロール。ベースに白なので。 何となくですが、グレーサーフェイサーを消すのには、ホワイトサーフェイサーが一番効果がある様な気がするので。後、修正点が出た時、流れで修正できま ...
続きを読む
Posted at 2012/09/17 23:14:31 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
模型
| クルマ
2012年09月15日
再びのサーフェイサー
日産R90CK制作進行中⑤ 再び、グレーサーフェイサーを噴き付け、修正模様の観察。最初の状態から比べると、表面、かなりこなれてきて、スムーズに。 フロントサイドのカナードや、インテーク部分など、かなりいい感じになってきました。 しかし、細かい所ではまだまだ修正しなければいけない所も。特 ...
続きを読む
Posted at 2012/09/15 23:33:51 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
模型
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「今度の新作は」
何シテル?
04/16 23:01
8Beat
[
大阪府
]
街中でも、ワインディングでも、コンビニへのちょっとした運転でも、生活の一シーン、どこでも楽しめる車、そんな車が好きです。 レース観戦。非日常の空間が好き。...
17
フォロー
23
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
車 ( 959 )
ビート ( 114 )
RX-8 ( 193 )
徒然草 ( 224 )
雑誌 ( 205 )
ラリー ( 77 )
BGM ( 6 )
レース ( 242 )
FX ( 3 )
F1 ( 259 )
ロードスター ( 145 )
プレオ ( 3 )
スーパーGT ( 198 )
Fpon ( 114 )
ミニカー ( 114 )
模型 ( 770 )
デミオ ( 45 )
完成品 ( 55 )
120i ( 28 )
ル・マン ( 25 )
WEC ( 14 )
愛車一覧
BMW 1シリーズ ハッチバック
初めての外国車を楽しんでいきたいと思います
マツダ ユーノスロードスター
ビートから乗り替え。 NBを経て、NAのロードスター・ワールドに戻ってきました。 ヒラリ ...
マツダ ロードスター
とんでもなく楽しい車でした。 街中で乗るには今までの車でぴか一のコーナリングマシンで ...
ホンダ ビート
ロードスターで味わったオープンの味が忘れられず、学生時代に欲しかったビートを手に入れまし ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation