ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [8Beat]
徒然車
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
8Beatのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2010年11月04日
RE雨宮SGTレポ
今週のオートスポーツ誌にSGT最終戦でのRE雨宮密着レポがのっています♪
雨宮ファンは是非(^^)!
Posted at 2010/11/04 22:00:36 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
スーパーGT
| クルマ
2010年10月24日
SGT最終戦もてぎ決勝
SGT最終戦もてぎ決勝。
チャンピオンシップに関しては、両クラスとも序盤で決まってしまいました(^^;)。
特にGT500。何とエネオス、ダミーグリッドに付くときに赤信号無視で出て行ったためのペナルティとは(汗)。戦う前に負けてしまった...
終盤のトムスSCとウィダーHSVの戦いを見るに、あんな事が無ければチャンピオン、硬かったのではという気がするだけに非常に残念。エネオスって何だか不運のイメージ、払しょくできません。
そして、チャンピオンはウィダーHSVの手の内に。とうとう、GT500でも去年のGT300に続いてプロトタイプカーがとってしまいました。まあ、この結果で売ってない車で参戦なんて駄目、GTやめようと言ったホンダ社内勢力が弱まるかもしれませんが。
もうね、どうせならSGTチャンピオン記念として、HSV、3000万とか、100台限定とかでも良いから、市販したら如何?!
そうした方がいいと思うんですけど。大丈夫、買う人きっといるから(笑)
しかし、小暮選手、大人になった?(笑)。ぶつからず、とりあえず我慢して(?)2位キープでチャンプに。コメントではチームから止められて鬱憤がたまってたようですが(笑)
そのインタビューで、「ホンダの地元で優勝で決められた」と間違えたのは流石小暮選手です。
そんな楽しいだろう表彰台インタビューを関谷監督へのインタビューで中継かぶらせたJ SPOTRSはアホか!!!!!(><)
そして最後に独走で終わりそうなレースに華を添え、意地を見せたトムス、ロッテラー、脇阪両選手、流石でした。更に表彰台のコメントも流石でした(笑)
このまま、ロッテラー選手はFpon取ってしまいそうな感じですよね(^^;)
レースはどうも予想外の低温だった感じ。硬めのタイヤのHSVが失速、SCが躍進といった感じからもうかがえましたね。
そして、その低温で割を食ったのがGT300ミシュラン勢かと。例の件で何でという感じのカローラはその所為か、1周目で昨日と同じくグラベルにはまり、正直すっとしました(笑)
そして、ガライヤも失速。正直、こっちのガライヤにはチャンピオン、とらせてあげたい気持ちも。日産のオーダーによる順位調整で取れなかったですもんね...ここもエネオス同様不運が付きまといます。
そして、ポール・トゥ・ウィン、独走優勝、逆転チャンプはハセミZ。昨日の柳田選手のポール獲得が絶対的に効きましたよね。決勝でも、2位のランボが蓋となって後続をシャットアウトしたおかげもあり、星野選手が凄いマージンとりましたし。
星野選手の前回のチャンプは上記のガライヤとかぶったグレーなチャンプだったので、今度のでやっとのチャンプですね。
正直ね、日産はこの長谷見さんのチャンプで今シーズン助けられた感もあるのだから、来期GT500に復帰させてみては?!だって、5台参戦枠確保の約束、破ってるわけですから(><)
7に関しては序盤いい感じでしたが、ミシュランと同じく、タイヤ外したのか、上手くいきませんでした(泣)。ランボに抑えられたのが敗因でしたよね。
今回、ノーハンデで案外FIA GT勢がピットインでも失速しなかったのが予想外。上位に残って、7の前。こちらも敗因です。消えると思っていたのに(笑)
残念。
でも、今年の最多勝、2勝が大きな価値ですよね。スポンサーの地元でも勝ちましたし。
今回もノーハンデの最終戦、これって非常に良いですよね。
しかし、下馬評でHSV、ガライヤ有利といわれていて、これだけ予想外の結果になる訳ですから、もしかして全戦、ノーハンデでやっても1チームの独り勝ちにならないのでは?
そんな感じがしました。
しかし、観客数は予想外に少なかったですよね(^^;)。場所柄もあるのかな?景気?
Posted at 2010/10/24 16:32:55 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
スーパーGT
| クルマ
2010年10月23日
SGT最終戦もてぎ予選
SGT最終戦、もてぎ。
緊迫の予選の中、今回のJ Sportsの放送の中で一番きたのは、GT300ポールを取ったハセミZのドライバー、星野一樹選手のインタビューに対して、解説の飯田さんが言った言葉、
「しゃべり方、親父さんそっくりになって来たなー。」
でした(笑)
そして、GT500の方のトップはウィダーHSV。ポイントリーダーがポール、そして2番手のエネオスが2番手。何だか凄い筋書き、一騎打ちかという雰囲気に。
HSV勢はタイヤ交換数、何本で来るかという所、決勝、面白くなってきました。
ウィダーの怖い所は小暮、デュバル両選手のポカかも(笑)
しかし、戦前の予想ではHSV有利といわれていましたが、トヨタもニューエンジン、かなり好調の模様。Fponでも、トヨタのエンジンの方がホンダより良い雰囲気ありますもんね(^^;)。エンジンのホンダとしては悔しい所かも。
蚊帳の外かと思われていたGT-Rですがカルソニックが一気に最後に3番手に。ただ、気温は低くなり、ミシュランタイヤのニスモはQ2落ちと厳しいですね...
5台ノルマを果たさずに3台体制の日産。更にはタイヤメーカーも分けてしまい、データの少ないGT-R、戦略失敗かもしれません。
そしてGT300。納得いかないのはQ3コースアウト、赤旗の原因になったカローラーがその後、予選再走した事。サンドにはまって、助けられたというのに。本来なら、最後までそこにはまってろって事ですよね。それで4番手とは。チャンプ取っても、この車の素上と同じく、納得いかない所です(><)!
このスピンの原因が、同じくQ1でスピンしたガライヤも同じく、タイヤの温まりにくいミシュランタイヤが要因の模様。
そしてそのポイントリーダーのガライヤは雨宮7のすぐ前。
これはスタート後、タイヤの温まっていないミシュラン勢を何とか抜くのが7の勝利の要因か?!
そして、予想外の位置、ポールはFIA GT勢をぬかしてのハセミZ。FIA GTはピットインで消えていくので、怖いのはこのチームですね。燃費も良さそうですし。
GT300も最後の最後まで順位でどうなるかのレースになりそうです。
Posted at 2010/10/23 16:26:37 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
スーパーGT
| クルマ
2010年09月09日
SGT第7戦富士、中止
今週末のSGT、富士が台風被害の為、中止決定したそうです(><)
ラスト2戦の終盤にかけての、大事な1戦が消えてしまい、チャンピオンシップへの影響も必至ですね。現在、ポイントリーダーに近いチームは、もし、最終戦のみになった場合、非常に有利です。ウェイトハンデ、無しですので。
RE雨宮は得かも?(^^;)
この時期になってなので、代替えイベントも難しいでしょうし、どうするんでしょう?最終戦のみバトル?それとも、Fponと合同のイベントにポイントをかけるのか?
どうなるんでしょうねー。
残念ですが、私的には別のイベントに行きたかったので、そっちに行けるなーなんてのもあったりして(^^;)
そして、更に驚きの噂も。
ホンダがSGTから、今年一杯で撤退という噂があるのだとか!
社内に販売してもいない車で、参戦していても何のメリットもないとする勢力があるそうです。
うーん、確かに一理ある(汗)。正論。
でも、イメージ戦略というのもあるし。ただ、ホンダにそれに繋がるスポーツ車がないのも苦しい。まあ、その点ではトヨタも同じなんですが。
ただ、販売の面だけではなく、車文化、といった社会構築のために、重要だとは思うのですけど。
一応、シャーシデビュー後、3年はそれを使うというレギュがあって、SCはそのため、来期も今期シャーシを使わないといけない縛りがあるそうなんですが、1年目のデビューで辞めるのはありなんでしょうか?辞めるから、関係なし?
でも、F1の事を考えると違約金払ってもやめるというのもあるし...
最終戦のみになった場合、HSVの最後の雄姿にならないように祈ってます...そんなことないよね(^^;)
Posted at 2010/09/09 22:25:00 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
スーパーGT
| クルマ
2010年08月27日
GT300にあの車が
ニュースによるとGT300にCR-Zが参戦するとかいう噂。
そういえば、ホンダの車がGT300に参戦するのって、初めて?
しかし、空虚化が進んでいるGT300ですが、CR-Zだと、更にそれが加速しますよね(^^;)。だって、ハイブリッドスポーツじゃないんでしょ?GT300のレギュでハイブリッドで認められているのでしょうか?なら、少しは意味がありますが...
なんだ、スーパー耐久の方がGT-RもCR-Zもまともですよね(汗)
そんなGT300、やはりその奇形化に歯止めがかかりそうで。将来的にFIAのGT3のレギュに収束するかもしれないそうです。
実車からあまりにも隔離した今のシルエットはどう考えても、GT500ならともかく、GT300にはウーンですから。市販車、GTという概念が無くなってますし。
ただ、GT3規格になると参戦できる車が減る可能性があるのも不安点。
その辺、ボディ、足回りは基本車通りとして、エンジンは乗せ換え出来る風に上手い事やって欲しい気も。
雨宮RX-7がそのいい例ですよね。ボディは市販車、足回りも市販形状ですので。
Posted at 2010/08/27 20:26:43 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
スーパーGT
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「今度の新作は」
何シテル?
04/16 23:01
8Beat
[
大阪府
]
街中でも、ワインディングでも、コンビニへのちょっとした運転でも、生活の一シーン、どこでも楽しめる車、そんな車が好きです。 レース観戦。非日常の空間が好き。...
17
フォロー
23
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/7
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
車 ( 959 )
ビート ( 114 )
RX-8 ( 193 )
徒然草 ( 224 )
雑誌 ( 205 )
ラリー ( 77 )
BGM ( 6 )
レース ( 242 )
FX ( 3 )
F1 ( 259 )
ロードスター ( 145 )
プレオ ( 3 )
スーパーGT ( 198 )
Fpon ( 114 )
ミニカー ( 114 )
模型 ( 770 )
デミオ ( 45 )
完成品 ( 55 )
120i ( 28 )
ル・マン ( 25 )
WEC ( 14 )
愛車一覧
BMW 1シリーズ ハッチバック
初めての外国車を楽しんでいきたいと思います
マツダ ユーノスロードスター
ビートから乗り替え。 NBを経て、NAのロードスター・ワールドに戻ってきました。 ヒラリ ...
マツダ ロードスター
とんでもなく楽しい車でした。 街中で乗るには今までの車でぴか一のコーナリングマシンで ...
ホンダ ビート
ロードスターで味わったオープンの味が忘れられず、学生時代に欲しかったビートを手に入れまし ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation