2012年10月29日
F1インドGP。
3戦連続、ずーとトップ快走のベッテルが当然の様に優勝。もう、今のレッドブルは完全に乗り乗り、アドバンテージを以前のポジションにまで押し上げた様です。
ベッテルをポールスタートさせては、今後、勝ち目がなさそうな...
それに食らいついたのはアロンソ。今のフェラーリでも、彼の技術でレッドブルのもう一方、ウェバーまでは届く模様。
本当、いぶし銀です。
この二人に今年のチャンピオンシップの行く末がゆだねられているようですね。
そして、シート存亡の危機のカムイ、ここでいい所見せられませんでした。F1の世界では、以外にも、データではなく、印象でシートが決まる雰囲気があるとの事。何とか、印象を植え付けないといけない所なのですが...辛い(><)
ちなみに先日、日本橋のキッズランドに行ったら、今度出る、タミヤのレッドブルRB6の模型が展示されてました。
なんと、F1マシンの肝のアンダーフロア形状だけでなく、あの、Fダクトの配管まで再現されているとか。
マニアックですね~。
Posted at 2012/10/29 21:49:26 | |
トラックバック(0) |
F1 | クルマ
2012年10月29日
WEC最終戦上海。
ポールからスタートしたTS030が、今回は相手のトラブルではなく、速さで引き離し、優勝、2連勝を飾ったそうです。
参戦6戦中、3勝。後半戦では、王者アウディをかなりの率で圧倒していたのではないでしょうか?これを見るに、もう少し早くデビュー、ルマンに備えられたら、と思ってしまいますよね。
それは来期のシーズンに期待しましょう。
そして、それよりも、今回3位に入った、ロッテラー、トレルイエ、ファスラー組が新生WECの初代チャンピオンとなりました!
おめでとうございます(^^)
ルマンも2連覇し、新生WECも初チャンプ。日本の誇りですよね、ロッテラー、トレルイエ。これからも、まだまだやってくれるでしょう。
惜しむらくは、アウディ、ウイリアムズから買ってきたハイブリットではなく、市販車に繋がる、自社製のハイブリッドを積んで戦ってほしいという事。
今後出てくるポルシェも、そうあって欲しいですよね。
ちなみに写真は富士でのトークショーでのロッテラー。スマートフォンで観客を取るのに夢中でした。中野選手、しゃべってるのに(笑)
Posted at 2012/10/29 21:40:49 | |
トラックバック(0) |
WEC | クルマ