• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月25日

スロットルペダルのレストア

スロットルペダルは新品が出ず、美観だけのレストアなので取り外して再塗装を発注.



フットレストは新品が出ず(NB後期は出るが形状が違い、フロアマットの形状も異なる)、ブレーキ、クラッチペダルはラバーを交換済み.
土足で踏まれたスロットルペダルの傷みがずっと気になっていた.



これまでずっと土足で踏まれてきたものを内履きで踏むのもスッキリしなかった.
小豆色の内装レストアはできるだけ新品に交換するか、新品と同じ(またはそれ以上)状態が目標だ.

乗ったことはないが12気筒ランボルギーニのスロットルはとても重く、12気筒フェラーリのそれは対照的に軽いのだそうだ(byCG誌)
逆にクラッチはランボルギーニが軽くフェラーリが重いらしい.

個人的に重い(渋い)スロットルは好きではなく、自分のロードスターはスロットルペダルのリターンスプリングをわざと外していたこともある.
(現在は復旧しています)

つり下げスロットルペダルにおいては、基本的に運転中はペダルと靴の裏が常にスリップしており、ある意味適度に滑りやすくないとドライブできない.
ペダルに当てるアルミの板が純正オプションで存在した(新車納車前に購入していた)が、靴の裏がアルミで真っ黒になるので使うのをやめた.
アクリルで自作しているのはそういうわけ.

ちなみに「スポーツカーのスロットルペダル」は「これがペダルか?」と思うほどシンプルな形状が多く、ロードスターのペダル形状は凝った物であるとさえ言えると思う.



簡単に曲げたロッドを直接鉄板プレスのペダルに溶接している.
ペダルはスチールを打ち抜いた角面の返りも処理されておらず、塗膜の厚みを保つために塗装前にハンドグラインダーで軽く面をとっておく.



再塗装が施されたペダル.
新品ペダルよりはるかに塗膜が厚く、塗装代は新品ペダルより安かった.



面取りを施したペダル裏面は素手で撫でても痛い角がない.



塗膜厚維持のためロッドのエンドも軽く面取りした.



スプリングとファスナーも脱脂してお掃除.
ファスナーはスピードナットのような「地獄」形状ではなく、戻して取り外しが可能.ソケットを当ててハンマーで叩くと上手く取り付けられるが手が3本必要.
シリーズ2のスロットルワイヤー取付部はシリーズ1以前と少し違っていました.



小豆色が娘のクルマである限り、砂が付いた泥靴でこのペダルが踏まれることはないだろう.



「どうせフロアマットがあるのだから」
と土足で乗ると、フットレストの左側のむき出しのフロアカーペット面がたちまち真っ黒になります.既にわずかにスレが認められます.
何か手をうちたいところ.
ブログ一覧 | VR-Aのレストア | 日記
Posted at 2020/01/25 17:30:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

一撃
バーバンさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@メディック どんな作品にも言えますが「承認と解放」は普遍的テーマで、両親を含め作中の全ての人物の望みであります。」
何シテル?   08/02 08:00
日本おわん組合 代表理事組合長 日本ロードスター学術会議 会員 ロードスター高校 風紀委員 ロードスター国家安産保障庁(2021/3/8初孫誕生につき退任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昭和のクルマといつまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 14:21:24
東急ハンズ ブリストルブラシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 14:08:20
Tipo 184  (Mazda MX5 Miata)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 09:46:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
U.S.パーツが好き Engine; HKS T25G turbo kit Hille ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
みんからで1800SEでしか登録できなかったけどグレードは最下位のDX(デラックス)1. ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2台目のクルマも1.8Lのマニュアル後輪駆動、初めての新車、初めてのエアコン、初めてのタ ...
日産 180SX 日産 180SX
3台目も1.8マニュアル後輪駆動.初めてのパワステ、初めてのHICAS、初めてのヘッドア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation