• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月06日

リベットツール(モデルカステン/ホビーランド)



モデルカステンのリベットマーキングツールの再入荷の連絡があったので購入.



さっそく使ってみます.
ホイルはしっかり組み締められているのでまず使いやすいユルさに緩める必要があります.
2ミリのヘックスと4ミリのナイロンナットですが、付属の工具があまりに適当なのでタミヤのオマケレンチの4ミリとちゃんとした2ミリドライバーを使うとストレスがありません.



1/72用とされる0.55ミリをランナーで転がしてみました.
力の加減で深さが決まる、かえりにペーパーをかけると穴は小さくなる、よく見ると丸穴ではないが視認できる大きさではない、案外まっすぐ走る、等、初印象です.



スケールで選ぶより実際に求めるピッチに合わせるが良いかと思います.
買ったという事は使う気があると言うことか?



隅のリベット用のスタンプツールも同時購入.
これは良いアイデアですね.

リベットを打つべき正確な図面があれば良いですが、それなしでむやみに打つのもスッキリしません.パネルラインの周囲+わかる範囲+想像による補完、でも良いのかもしれません.



艦上機用に塗料を補充、クレオスのラッカーは色数が多くどこででも入手できるので助かります.
タミヤはFSナンバーを表記しないし
「XF○○+XF○○ 1:3」
的な表記はやめて欲しいところですが今さらシステム変更も出来ないですね.



退色表現用にVICカラーを買ってみました.
確かに完全無臭です.
FS表記があって助かります.というか、田宮以外みんなあるよね.
とにかくまずは作らない事には、、、



いつもの模型屋で確かに見た記憶がありながら、買おうと探しても見つからなかったステンシルを発見.
ラインナップの数種がきちんと並んでぶら下がっていました.
マスキング用にカッティングマシンがあればこれも自作できそう.
紙なので耐久性が少し心配です.

自宅からいちばん近い模型屋にこういうものがきちんと売っている事に感謝です.
いつもは駐車に難儀する模型屋、ガンダム放送時間を狙って行ったので駐車場に1台もクルマが停まっていません.

余談ですが模型屋に行く度に発売前のガンダムのプラモをどうしたら確実に買えるかを問い合わせる来店客や電話応対の様子を耳にします.もちろん店主は丁寧に優しく応対していますが、そのたびに「俺には模型屋は絶対できない」と確信します.

かなり以前にモデルアート紙を定期購読していましたが、模型店の広告で
「ガンダム等いっさいなし!」
をスローガンにしていた硬派スケールモデル、AFVモデル店がけっこうありました.

多分今は宗旨替えしてるか、消滅した事でしょう.
残念な事です.
1970年代のディスコブームでジャズ喫茶が絶滅の危機に瀕した(多数は絶滅)事を思い出します.



パーツ表面をコンパウンドで磨いてから黒を塗ったビートルのパーツ.



ガイアのプレミアムミラークロームを.
実はこれ3度目の塗装です.
エア圧と塗り方にコツがあり、何かを間違えるとミラーになりません.
結局いちばん初めに塗ったものがいちばんミラー感がでてました.
それを気に入らないとコンパウンドで磨いてやり直す度にダメになってます.
はい、もうこれでよしとします.



さて、デカールを控えめに選んで貼り終えたビートルが作業台を去る日も見えてきました.

トリコロールとルーフのチェッカーはブロックヘッドモータースのデモ車を真似させてもらいました.
ゼッケンの26は「2と6=ニト朗」から、
デカールは前回のパンプキンとは違い多くを与えず間をとった選択です.
ジャズのシンコペーションだと思って頂けると幸いです.



塗り分けが多いボディなのでこのあとクリアを2度塗って段差研ぎ、そのあと仕上げクリア吹きっぱなしでボディは完成の予定.
元気にお外を走るのは来春か?

(というか、そろそろ本気で本気の1/72コルセアに着手したい)
(そのスタディのあとで1/48F4コルセアだ)
(その前に個人的に世界一美麗なスピットファイア作りたい)
(その後で資料を集めてドイツ夜戦機だ)
(製作どんと来いのスキルが身に付いたらドントレス他大戦艦上機作りまくりたい)
(まだ秘密だが大戦後ジェット機も本当は欲しい、1番目に買うのはハセガワ1/48 F8Fクルセイダー、次はタミヤ技術の粋1/48 F4ファントムII、ハセガワF4コルセアIIのでかい口とかいちばん好きなF6イントルーダーとか)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/11/06 18:53:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

センスいい8JTT。
ベイサさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

この記事へのコメント

2022年11月6日 21:50
こんばんは。

この商品、気にはなってましたが良さそうですね。お値段もそう高くもないし。

名古屋にも「ガンダム等一切ありません」と店内放送でヘビロテしてるお店がありましたが、横柄な店主のせいでコロナよりずっと前に無くなってしまいました。大人しか相手にしておらず、店内の清潔感はピカイチでそれはそれで価値はあったんですけどね。
コメントへの返答
2022年11月9日 0:42
コメントありがとうございます。

リベットツールを手にして、

図面が要る

事に気がつきました。

どんどん深くハマってゆく気がします。

模型は積んでも楽しめますが、ツールは使って見ないと価値がありませんね。

プロフィール

「@メディック どんな作品にも言えますが「承認と解放」は普遍的テーマで、両親を含め作中の全ての人物の望みであります。」
何シテル?   08/02 08:00
日本おわん組合 代表理事組合長 日本ロードスター学術会議 会員 ロードスター高校 風紀委員 ロードスター国家安産保障庁(2021/3/8初孫誕生につき退任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昭和のクルマといつまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 14:21:24
東急ハンズ ブリストルブラシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 14:08:20
Tipo 184  (Mazda MX5 Miata)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 09:46:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
U.S.パーツが好き Engine; HKS T25G turbo kit Hille ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
みんからで1800SEでしか登録できなかったけどグレードは最下位のDX(デラックス)1. ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2台目のクルマも1.8Lのマニュアル後輪駆動、初めての新車、初めてのエアコン、初めてのタ ...
日産 180SX 日産 180SX
3台目も1.8マニュアル後輪駆動.初めてのパワステ、初めてのHICAS、初めてのヘッドア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation